ノウケン様

田舎の田園風景(フリー写真)

ついこの間までお盆の行事だと思い込んでいた実家の風習を書いてみる。

実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。

母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地らしい。

それを地元の豪農の人が、私財をなげうって溜め池や用水路を作り、田んぼで米が作れるようになったそうだ。

でもこの用水路を造るにあたって、殿様というか藩からなかなか許可が下りず、豪農の母親が自分の命と引き換えに嘆願した…。

そのような話をおばあちゃんから聞いたことがある。

ここまでが前置きです。

おばあちゃんの家をはじめとする隣近所の数軒の家では、お盆の頃になると川べりのある場所で焚き火を一晩中燃やし、その火の見張り番に最低でも二人の人間が付く、という行事をやっていた。

時期もちょうどお盆の頃だし、普通に迎え火もしくは送り火だと思ってたけど、実は違っていた。

高校生の頃、一度だけ自分も火番をしたことがあるんだけど、この火は『ノウケン様』に「ちゃんと用水路を造るための測量をしています」と知らせるためのものらしい。

おばあちゃんや親戚の話を総合すると、どうも『ノウケン様』というのは、『用水路を作るよう殿様に嘆願した豪農の母親』らしいのだけど……。

そもそもは用水路が出来た当時、真夜中に土手に不審な明かりが灯るので、村人が見に行ったら、豪農の母親の幽霊が提灯を灯していたとか。

なので彼女に代わって火を灯すことにしたらしい。

夏の頃に何日間かそうやって火を灯せば、ノウケン様が出ることはないらしい。

でも時々、予想外のタイミングで不審な灯りが出るそうだ。

一人で火を焚くと、一緒に連れて行かれるという話も聞いた。

実際、大正生まれのおばあちゃんが子供の頃、一人で火番をして川に落ちて亡くなった男衆がいたそうだ。

まあ、おばあちゃん曰く「エンコウも出る」そうなので、そっちに引っ張られたのかもしれないとのことだけど。

高校の時、一緒に火番をした親戚のおじさんが用を足しに離れた時のことだ。

ふと気が付くと、数メートル離れた暗がりに、半分透き通った、時代劇で見るような野良着の腰から下だけが見えたのが怖かった。

おじさんが戻って来た時に「何かいた!」と訴えたら「あー、ごめんなー、やっぱり出たか」と言われた。

トイレついでに煙草吸って来たとか言われてもう……。

それ以来、不思議な体験はない。火番はおばあちゃんの田舎で今でもやっている。

関連記事

田んぼ

田んぼの案山子の秘密

私は田舎に住んでいて、学校への通学路は常に田んぼの脇道を歩いていた。 ある日、帰宅中に田んぼの中にピンク色の割烹着を着た姿が見えた。 「田植えをしているのか」と思ったが、…

街のショップ

開かない自動ドア

大学二年生の夏休みが近づいた頃、私に不思議なことが起こり始めた。 突如、コンビニやスーパーなどの自動ドアが私に反応しなくなったのだ。 以前は普通に使えていたコンビニの自動…

第二次世界大戦(フリー素材)

再生

祖父が戦争中に中国で経験した話。 日本の敗色が濃くなってきた頃、祖父の入っていた中隊は中国の山間の道を南下していた。 ある村で一泊する事になり、祖父達下士官は馬小屋で寝る事…

お婆ちゃんの手(フリー素材)

牛の貯金箱

小学生の頃、両親が共働きで鍵っ子だった俺は、学校から帰ると近所のおばあちゃんの家に入り浸っていた。 血縁者ではないが、一人暮らしのばあちゃんは俺にとても良くしてくれたのを覚えてい…

カオル

バイト先の会社の寮で、幽霊騒ぎがあった。 俺は入社して1年も経たないのでよく知らなかったが、以前から気味の悪い事が起こっていたらしい。 寮に入っている社員のTさんの部屋が、…

和室(フリー素材)

ミヤウチ様

うちの家には神様を祭ってあるのだが(別に神社などではない)、そこはちょっとした神棚ではなく八畳の部屋を占領する祭壇なんだ。 小振りな米俵を積んだり縄を張ったり、酒瓶が並んでいたり…

田舎の風景(フリー写真)

おっぺけ様

これは友人の実家へ泊まりに行った時、友人(Aとします)のお爺さんから聞いた話です。 友人の実家は山奥の集落にあり、小さい頃から夏休みになると一緒に泊まりに行って、山遊びや川遊びを…

繋ぎ目

中学生の頃の夏の話。 そろそろ夏休みという時期の朝、食事を終えてやっとこ登校しようと、玄関に向かったんだ。 スニーカーのつま先を土間でとんとんと調整しながら引き戸の玄関をガ…

いまじょさん

地方に伝わる因習や呪い系の話を一つ。ちなみにガチで実話です。 数年前、大学生の頃、同じゼミにに奄美大島出身のやつがいた。ゼミ合宿の時にそいつと俺と何人かで酒飲みながら怪談なんかを…

時間

時を超えた電話

高校の時に母から、 「昨日、お前から電話がかかってきた。○○(住んでいるところ)にもうすぐ到着するという電話だった。声は確かにお前だった」 と言われた事があった。 そ…