ネトゲの予知能力者

ゲーム

友人が参加していたネットゲームのギルドには、多彩なプレイヤーがいた。その中でも特に際立っていたのがAさんだ。彼は対人戦に驚異的な強さを見せ、時折奇妙な言動で他のメンバーを驚かせていた。普段は何の変哲もない彼だが、彼の行動には常に何か予測不能な空気が漂っていた。

ある日、ギルドのメンバーが集まってチャットをしているとき、Aさんはログインするなり「Bさん、おめでとう!」と発言した。Bさん自身、何のことかわからず戸惑いを隠せなかった。Aさんはそれを軽く流し、話を切り替えた。

その夜、Bさんが友人に連絡してきた。彼はその日、昇進が決まったばかりで、まだ誰にも話していなかった。それなのに、どうしてAさんが祝福の言葉を知っていたのか、不思議でならなかった。BさんはAさんが何者か、もしかしたらストーカーではないかと心配していたが、証拠は何もない。

友人はこの状況をギルドマスターに報告し、Aさんに直接問いただすことにした。その際、友人は直球で「Aさん、あなたは超能力者ですか?」と問いかけた。Aさんは「たぶんそうだね。でも自分の能力はコントロールできないんだ。親しくなった人のことが、時々わかるんだよ」と答えた。

Aさんによると、現実で相手が何を見ているのか、考えていることがネットゲームでは相手のキャラクターの姿として現れることがあるという。対人戦でも相手の次の動きが何となく読めることがあったそうだ。

結局、Aさんはゲームから引退を決意。友人たちとの最後の日には、感謝の気持ちを伝え、Bさんには自分の能力について打ち明けた。そして不思議な言葉を残してログオフした。「あなたの部屋の机、右の上から二段目の引き出しをよく探してみて。」友人がその場所を探すと、行方不明になっていた重要なレポートが見つかった。

BさんとAさんはその後も連絡を取り合い、友情を深めていった。Aさんの突然の告白によって、ギルドの雰囲気は一時的に変わってしまったが、彼の去った後は徐々に元の温かい雰囲気に戻りつつあった。

関連記事

田舎道

同じ夢を見ていた友人

これは、今から10年以上前──私が中学生だった頃に体験した、今も忘れられない出来事です。 当時、私はある“同じ夢”を何度も繰り返し見ていました。 夢の中で、私は左右に田ん…

担任が連れてきた女の子

小4の家庭訪問の時、担任が何故か同年代(クラスメイトではない)の女の子を連れてきた。 女の子は母親が居間の方で茶菓子を出して、終わるまで待たせたとは聞いてる。 俺と母親が「…

アリス(フリーイラスト)

アリス症候群の恐怖

自分は小さい頃から「不思議の国のアリス症候群」の症状があった。 時々遠近感が曖昧になったり、周りの物が大きくなったり小さくなったりする感覚に陥る。 大抵の場合、じっとしてい…

彼の予見

昔付き合っていた彼氏の話。 当時高校生だった私は、思春期にありがちな『情緒不安定』で、夜中に一人で泣く事が多かった。 当時はまだ携帯なんて高嶺の花で、ポケベルしかなかったん…

抽象画

息子を迎えに来ますからね

知人のおばあさんは我が強くて恐い人だけど、自分の母親の話をする時だけは顔つきが穏やかになる。その人から聞いた昔話が原因の出来事。 ※ そのおばあさんの母親(仮にAさんとする)は、お…

口(フリー素材)

両親の不可解な行動

自分の錯覚と言われてしまえばそれまでなのだけれど…。 当方大学一年。両親と一緒に暮らしている。最近引っ越すまで 2LDKのアパートに住んでいた。 「私の部屋」「キッチンを挟…

団地

団地の謎のおばさん

母がまだ幼かった頃、一家で住んでいた団地での不可解な出来事です。 ある日、母と母の姉(私の伯母)が外で遊ぶために家の階段を降りていました。一階の団地の入口に、見知らぬおばさんが…

背無し

会社からの帰路の途中、ある大学の前を通る。 そこは見晴らしの良いただの直線だが、何故か事故が多いことで有名だった。 その道をあまり使わない人には分からないだろうが、毎日車で…

住宅街

深夜の訪問者たち

昨年の夏のある夜、我が家は月に二、三回、夜10時から11時頃にピンポンダッシュの被害に遭っていました。 最初は怖さを感じましたが、窓から見える犯人たちの後ろ姿は中学生か高校生の…

白い影

当時、私は精神的に荒んでいて、よく大型バイクをかっ飛ばしたりしていました。 その日もバイクで走っていたのですが、広めの幹線道路は渋滞していました。 そこで、道の左端をすり抜…