巻き戻った時間

時計(フリー素材)

子供というのは錯乱すると、訳の解らない行動をしてしまうものだよな。

子供の頃、俺に起こった不可思議なお話。

当時は5月の節句で、俺のために親が飾ってくれた兜と小刀が居間に置かれていた。

幼稚園生だった俺には、それが魅力的な遊び道具にしか見えなかった。

その長さ30センチ程の模造刀を、自慢気に自宅前の公園までこっそり持ち出し、友達と遊んでいた時の事だった。

勿論、模造刀だから刃に触っても切れはしないのだが、先端は鋭くなっており、何かの拍子で俺は可愛がっていた弟分の目を刀で突いてしまった。

噴き出す血にパニックになりながらも、俺は慌てて自宅まで母ちゃんを呼びに走った。

慌てて駆け付ける俺の母ちゃんと、その子のお母さん。

公園も騒然としていて、救急車で運ばれて行く弟分。

子供ながらに取り返しの付かない事をしてしまったのが理解できた。

泣きながら自宅へ連れ帰されると、暗い仏間の隅で独り泣きじゃくっていた。

どれくらいそこで泣いていたのか分からないが、うつ伏せになって泣いていた俺の周りが明るくなっている事に気が付いた。まるで朝日が差し込むように。

その事故が起きたのは昼の14時頃だったはずだが、辺りの雰囲気はすっかり朝のそれだった。チュンチュンと鳴く雀の鳴き声、差し込む光。

突然、母ちゃんの声が聞こえた。

「あんたそんなとこで何してんの!早く歯を磨きなさい!」

訳も解らないまま顔を上げると、朝の忙しい我が家の光景だった。

俺は母ちゃんにただただ「ごめんなさい、ごめんなさい」と謝って、「○○ちゃんどうなったの?」と聞いてみたが、「○○ちゃんどうかしたの?」と逆に聞き返してくる始末だった。

「だから、昨日刀を目に突き刺しちゃったじゃないか~」と言うと、「何!あんたそんな事したの!怪我は? 昨日のいつそんな事したの?」と聞き返すばかり。

ますます訳が解らなくなり、居間の兜を見に行くと刀が無い。

理解できないまま幼稚園に行くと、弟分はお母さんと一緒に居て、目に眼帯をしていた。

『あ~、やっぱり俺はやってしまったんだ』と落ち込み、恐る恐る謝りに弟分のところへ行くと、普通に

「○○(俺)ちゃんおはよ~。○○(弟分)、今朝から目にばい菌が入って腫れちゃってるのよ~。いじらないように見張っててね」

と予想外の事を言ってきた。

腫れた目は、俺が昨日してしまった事とは関係なく、今朝起きたらなっていたと言う。

頭が混乱したまま自宅へ帰ると、母ちゃんが

「あんた、刀どこにやったの? 危ないから遊び道具にしちゃ駄目だって言ったでしょ!」

と言うので前の公園に探しに行くと、ベンチの上に刀が置いてあった。

夢ではなく確かに俺は弟分の目を突いてしまったはずなのに、何事も起きていない日常に戻されていた。

暗い部屋で独り泣いていたはずなのに。

弟分の目の腫れと言い、刀の紛失と言い、本当に今だに理解できない出来事でした。

追記

当時は幼かったので、日付は戻ったのかどうか分かりません。

とにかく申し訳なくて、怖くて、いつも一緒にいた弟分だったので悲しくて悲しくて。

人間関係が変わったりしていた事は無かったような気がします。

その後も、節句の度にその短刀を見ると思い出していました。

俺の記憶違い、傷の程度を見誤った、親の隠蔽…どれも違うように感じています。

生々しく突き刺してしまった感触や、流れる鮮血、泣き声、大人達の慌て様、それらが全て実際に体験した記憶として残っております。

関連記事

教室

時を越えた学校

10年前の夏休み、母と姉と一緒に母方の実家に遊びに行きました。その場所は集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで歩くと5分程度かかる静かな場所でした。当時、私たち姉弟には「学校の怪…

スローになる空間

友達の家に手応えのある変な空間がありました。 何もないところで手をふると、そこだけスローになる。 それは空中に留まっており、撫で回してみるとバスケットボールぐらいの大きさ。…

崖

岩壁に残る足跡

10年前の話ですが、私が深く尊敬している先輩の話をします。クライミングを始めたばかりの頃、先輩が私に教えてくれた最初の言葉は忘れられません。 「ペアで登頂中にひとりが転落してし…

異界への扉

建築法だか何だかで、5階以上の建物にはエレベーターを設置しないといかんらしい。 だから俺が前住んでいた高速沿いのマンションにも、当然ながらエレベーターが一つあった。 6階に…

封じ(長編)

アパートに帰り着くと郵便受けに手紙が入っていた。色気のない茶封筒に墨字。間違いない泰俊(やすとし)からだ。 奴からの手紙もこれで30通になる。今回少し間が空いたので心配したが元気…

車のテールランプ(フリー写真)

父親の謎の行動

俺と弟は心霊スポットが好きで、夜中に曰く付きの廃墟などに侵入していた悪ガキだった。 残念ながら二人とも霊感はないから、殆ど廃墟探険なのだけど、何もない田舎ではそれだけでも楽しかっ…

駅(フリー写真)

不思議な老人と駅

今年の夏に体験した話。 雨がよく降る火曜日のこと。その日は代休で、久々に平日をゆっくり過ごしていた。 妻はパート、子供達は学校。 久しぶりの一人の時間に何をして良いや…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

地下通路

裏世界へ続く道

夏の日の一件は、今でも私の心に鮮烈に刻まれている。 私が小学5年生の夏休み、近所の大きなグラウンドで昆虫のリストを作成していた際、地面に隠れている錆びついた鉄の扉を見つけた。 …

糸と縫い針(フリー写真)

祖母の糸切りばさみ

20年程前の話。田舎で祖母が亡くなった時のこと。 母方の実家は地元では名士で、医者でも教師でもないのに、祖父は周りから先生と呼ばれていた。 そういう人なので、あちこちに愛人…