巻き戻った時間

時計(フリー素材)

子供というのは錯乱すると、訳の解らない行動をしてしまうものだよな。

子供の頃、俺に起こった不可思議なお話。

当時は5月の節句で、俺のために親が飾ってくれた兜と小刀が居間に置かれていた。

幼稚園生だった俺には、それが魅力的な遊び道具にしか見えなかった。

その長さ30センチ程の模造刀を、自慢気に自宅前の公園までこっそり持ち出し、友達と遊んでいた時の事だった。

勿論、模造刀だから刃に触っても切れはしないのだが、先端は鋭くなっており、何かの拍子で俺は可愛がっていた弟分の目を刀で突いてしまった。

噴き出す血にパニックになりながらも、俺は慌てて自宅まで母ちゃんを呼びに走った。

慌てて駆け付ける俺の母ちゃんと、その子のお母さん。

公園も騒然としていて、救急車で運ばれて行く弟分。

子供ながらに取り返しの付かない事をしてしまったのが理解できた。

泣きながら自宅へ連れ帰されると、暗い仏間の隅で独り泣きじゃくっていた。

どれくらいそこで泣いていたのか分からないが、うつ伏せになって泣いていた俺の周りが明るくなっている事に気が付いた。まるで朝日が差し込むように。

その事故が起きたのは昼の14時頃だったはずだが、辺りの雰囲気はすっかり朝のそれだった。チュンチュンと鳴く雀の鳴き声、差し込む光。

突然、母ちゃんの声が聞こえた。

「あんたそんなとこで何してんの!早く歯を磨きなさい!」

訳も解らないまま顔を上げると、朝の忙しい我が家の光景だった。

俺は母ちゃんにただただ「ごめんなさい、ごめんなさい」と謝って、「○○ちゃんどうなったの?」と聞いてみたが、「○○ちゃんどうかしたの?」と逆に聞き返してくる始末だった。

「だから、昨日刀を目に突き刺しちゃったじゃないか~」と言うと、「何!あんたそんな事したの!怪我は? 昨日のいつそんな事したの?」と聞き返すばかり。

ますます訳が解らなくなり、居間の兜を見に行くと刀が無い。

理解できないまま幼稚園に行くと、弟分はお母さんと一緒に居て、目に眼帯をしていた。

『あ~、やっぱり俺はやってしまったんだ』と落ち込み、恐る恐る謝りに弟分のところへ行くと、普通に

「○○(俺)ちゃんおはよ~。○○(弟分)、今朝から目にばい菌が入って腫れちゃってるのよ~。いじらないように見張っててね」

と予想外の事を言ってきた。

腫れた目は、俺が昨日してしまった事とは関係なく、今朝起きたらなっていたと言う。

頭が混乱したまま自宅へ帰ると、母ちゃんが

「あんた、刀どこにやったの? 危ないから遊び道具にしちゃ駄目だって言ったでしょ!」

と言うので前の公園に探しに行くと、ベンチの上に刀が置いてあった。

夢ではなく確かに俺は弟分の目を突いてしまったはずなのに、何事も起きていない日常に戻されていた。

暗い部屋で独り泣いていたはずなのに。

弟分の目の腫れと言い、刀の紛失と言い、本当に今だに理解できない出来事でした。

追記

当時は幼かったので、日付は戻ったのかどうか分かりません。

とにかく申し訳なくて、怖くて、いつも一緒にいた弟分だったので悲しくて悲しくて。

人間関係が変わったりしていた事は無かったような気がします。

その後も、節句の度にその短刀を見ると思い出していました。

俺の記憶違い、傷の程度を見誤った、親の隠蔽…どれも違うように感じています。

生々しく突き刺してしまった感触や、流れる鮮血、泣き声、大人達の慌て様、それらが全て実際に体験した記憶として残っております。

関連記事

部屋

歪む空間

はじめにお断りします。 この話には、「幽霊」やいわゆる「恐ろしい人間」は登場しません。 しかし、私自身、いまだにこの出来事が何だったのか理解できないのです。 もし、…

病気がちの少女(宮大工5)

年号が変わる前年の晩秋。 とある街中の神社の建て替えの仕事が入った。 そこは、幼稚園を経営している神社で、立替中には園児に充分注意する必要がある。 また、公園も併設し…

揺れる木

2年程前の話。その年の夏、俺は大小様々な不幸に見舞われていた。 仕事でありえないミスを連発したり、交通事故を起こしたり、隣県に遊びに行って車に悪戯をされた事もあった。 原因…

女性のシルエット(フリーイラスト)

妻の生き霊

日曜日の朝、昼まで寝ていた俺はボーっとしながらリビングへ向かった。 トントンと包丁の音がする。台所では妻が昼飯を作っているようだった。 テレビを点けて携帯を見ると、一昨日内…

案山子の神様

田舎住まいなので、通学時にはいつも田んぼの脇道を通っていた。 その日も家に帰るため、いつものように田んぼの脇道を、カエルの鳴声を聞きながら歩いていた。 すると田んぼの中に、…

雨(フリー写真)

黒い傘

あまり怖くないかもしれないけど、今日のような雨の日に思い出すことがあるんだ。 高校2年生の夏休みの時の話。 友人二人(AとBとする)と買い物に行っていると、突然雨が降って来…

住宅街(フリー素材)

入れ替わった兄

小学校に上がる前だと思う。 ある朝、目を覚ますと隣で寝ている兄以外、家の中に人の気配が無かった。 家中を見て回るが、誰も居ない。 不安になって兄を起こそうと声を掛け、…

渓流(フリー写真)

殺生

秋田・岩手の県境の山里に住む元マタギの老人の話が、怖くはないが印象的だったので投稿します。 その老人は昔イワナ釣りの名人で、猟に出ない日は毎日釣りをするほど釣りが好きだったそう…

母を名乗る女の人

小学校に上がる前の、夏の終わりの頃の話。 私は田舎にある母方の祖父母の家で昼寝をしていた。 喉が渇いて目が覚めると、違和感を覚えた。何回も遊びに来ている家だけど、何かが違う…

異界への扉

建築法だか何だかで、5階以上の建物にはエレベーターを設置しないといかんらしい。 だから俺が前住んでいた高速沿いのマンションにも、当然ながらエレベーターが一つあった。 6階に…