消えた時間

公開日: 不思議な体験

田舎の風景

小さいころ、私は人と異なる一面を持っていました。

言葉や文字に対する理解は普通だったものの、人とのコミュニケーションに大きなギャップがありました。

目を合わせることはせず、話し始めれば一向に止まらない。

そして、どこか遠くの場所への瞬間移動のような出来事も何度も経験しました。

一度、母が遠くの公園に連れて行った際、ふとした瞬間に私は消え、家にいた父のところに帰っていました。

田舎の家、周囲の田んぼを見渡せる場所に住んでいたため、誰かが私を車で送ってきたとしても、それに気付くはずでした。

しかし、誰も私の姿を見ていませんでした。

近隣の住民からは、神隠しに遭遇するような存在として見られることもしばしば。

その中でも特に恐ろしい体験が一つありました。

ある夏の日、家の近くの松林で遊んでいた私は、小さな木造の家を見つけました。

家の前には、アサガオが咲くプランターがあり、黒いポールに巻きつけられていました。

そのポールに夢中になっていると、突如老婆の声が聞こえてきました。

彼女の顔は平らで、目が異様に大きかったのを覚えています。

目の形や表情は、深海魚を思わせるようなもので、その眼差しには凍りつきました。

彼女は私を家の中に招き入れ、変わったジュースを飲ませようとしました。

生臭く、生の小麦粉のような味がしたそのジュースを飲んだ後、私はその場から逃げ出しました。

家に戻る途中で鼻血が出始め、その中には小さな蛆が混じっていました。

恐怖と衝撃で近隣の家に駆け込み、救急車を呼んでもらいました。

入院し、その後の回復を経て、私の行動や性格は一変しました。

私の異常な行動はすべて消え去ったのです。

しかしその老婆の顔や、蛆が混じった鼻血の記憶は、今も私の中で消えることはありません。

あの松林には二度と近づかないよう心に決めました。何かを呼び起こすような感覚が、未だに消えませんから。

関連記事

山道

途切れさせてはいけない

俺の嫁が学生の頃の話。 オカルト研究サークルに入っていた嫁の友達K子が、心霊スポットについての噂を仕入れて来た。 東北地方某県の山中に、周囲を注連縄で囲われている廃神社があ…

山

山に住む神様

学生時代、週末に一人でキャンプを楽しむことがありました。 金曜日から日曜日にかけて、山や野原で寝泊まりするだけの単純なキャンプです。友達のいない私は、寂しさを自然の中に紛れ込ま…

横断歩道

佐藤大樹は誰なのか

前世の記憶があると言っても、それは鮮明なものではない。 生まれた瞬間から過去の記憶を持っていたわけではないし、何か特別な力を持っているわけでもない。 ただ、ふとした瞬間に…

天使(フリー素材)

お告げ

私は全く覚えていないのだが、時々お告げじみた事をするらしい。 最初は学生の頃。 提出するレポートが完成間近の時にワープロがクラッシュ。 残り三日程でもう一度書き上げな…

ドア(フリー写真)

隠れたドア

中学生の時、腕を骨折して通院している時期があった。 ある日、病院内でジュースを買おうと、通路の行き止まりにある自販機まで行くと、二つあった自販機の横の壁にドアがあることに気付いた…

砂場(フリー写真)

サヨちゃん

俺は小学校に入るまで広島の田舎の方に住んでいた。 その時に知り合った『サヨちゃん』の話をしよう。 ※ 俺の母方の実家は見渡す限り畑ばかりのド田舎で、幼稚園も保育園も無い。 …

幸福の妖精

リクルートスーツを見る季節になると、毎年思い出すお話。 俺は就職活動してた。バブル崩壊後の冷や水ぶっかけられた氷河期世代あたりだと思ってくれ。俺は理系で一応研究職希望だったけど、…

迷い道

昔、某電機機器メーカーの工場で派遣社員として働いていた時の話。 三交代で働いていて、後一ヶ月で契約が切れる予定で、その週は準夜勤(17:00~0:30)でした。 当時は運転…

瀬戸内海

送り船

二年前の夏休みの話。 友達の田舎が四国のど田舎なんだけど、部活のメンバー四人で旅行がてら泊めてもらうことになった。 瀬戸内海に面する岬の先端にある家で、当然家の真横はもう、…

有名な家

もうかれこれ10年前の話。当時、まだ自分は9歳だった。 諸事情で祖母と二人暮らしをしていたが、小学生半ばの頃に母親とも一緒に暮らすことになった。 それまで祖母とは小さな漁師…