契約書の拇印

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

タクシー(フリー写真)

俺の親父の話を書きます。

親父はタクシーの運転手をしています。

夜中2時を過ぎた頃だったそうです。40代くらいの一人の男性が病院から乗って来ました。

行き先は違う近所の病院でした。

身なりはきちんとした黒の背広姿で、おかしな様子もありませんでした。

車中、男性はカバンからA4サイズの書類を取り出し、一枚一枚を丁寧に見ていました。

目的の病院に着くと男性は、

「運転手さん、悪いが少しの時間だけ待っててもらいたい。

すぐ片付く用事なので、それにこの後、違う病院にも行かないといけないから」

と言いました。

親父は「いいですよ」と承諾しましたが、代わりに、無賃乗車を防ぐため荷物を置いて行ってもらうことを勧めました。

男性はその通りに、カバンにあった封筒だけを取り出し、あとの荷物は全て置いて車を降りて行きました。

男性が降りた後、親父は(凄くいけないことなのですが)男性の見ていた書類が気になり、好奇心で見てしまったのです。

書類は何かの契約書のようなものだったのですが、気になったのが、名前の横に判子ではなく拇印が押してあったことでした。

でも車中が暗いのと、男性が本当にすぐ帰って来たので、細かな部分まで見ることはできなかったそうです。

男性が急いで病院から出て来るのが見えたので、タクシーのドアを開けました。

その時、男性の後ろを女性が追って来るのが見えたのです。

親父はその女性に、ただならぬ雰囲気を感じました。

男性は「女性は無視して、すぐに車を出してください」と、意外に冷静な口調で言いました。

親父は言われた通り、と言うより反射的にすぐに車を出し、バックミラーも何か怖くて確認できなかったそうです。

その後、男性は小さな声で「すいません」と一言言ったきりずっと無言のままで、また違う病院の前で降ろし、そそくさと病院の中に入って行ったそうです。

男性を降ろした後、すぐに会社から無線が入りました。

『至急、家に連絡を欲しいと、家族から電話があった』

という伝言でした。

家に連絡するまでもなく、親父は妻(俺の母親)が死んだことをその瞬間悟ったそうです。

と言うのは、俺の母親は持病の心臓病を患い、もう長く持たないと医者に宣告されていました。

親父はこの話を、10年近く経ってようやく話してくれました。

小さかった俺にショックを与えないように、配慮してくれたのだと俺は思っています。

当時は自分の愛する人の死のショックで、その男性について深く考えることができなかったそうですが

『あの男性は何者なのか?』

『あの書類の中に母親の名前はなかったのだろうか?』

『追いかけてきた女性は?』

『あの「すいません」の意味は?』

親父は今になって考えてしまうそうです。

俺も俺で、母親の葬式の記憶の中にある、母親の亡骸の親指が微かに赤かったことを、親父には言えないままでいます。

10年ほど経ったら話そうと思っています。

関連記事

犬(フリー写真)

お爺さんとの絆

向かいの家の犬が息を引き取った。 ちょうど飼い主だったお爺さんの一周忌の日だった。 お爺さんは犬の散歩の途中、曲がり角で倒れ込み、そのまま帰らぬ人となった。脳出血だったら…

存在しない駅

当時学生だった自分は大学の仲間と大学の近くの店で酒を飲んでいた。 結局終電間近まで遊んでて、駅に着いたらちょうど終電の急行が出るところだったので慌てて乗った。 仲間内で電車…

田舎の風景(フリー写真)

掌を当てる儀式

この間、ずっと忘れていた事を思い出しました。 前後関係は全く判らないのですけど、子供の頃に住んでいた小さな町での記憶です。 他の五人くらいの子供と、どこかの家の壁にぎゅーっ…

教室

時を越えた学校

10年前の夏休み、母と姉と一緒に母方の実家に遊びに行きました。その場所は集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで歩くと5分程度かかる静かな場所でした。当時、私たち姉弟には「学校の怪…

家(フリー写真)

バイバイ

4月の統一地方選挙で、某候補者のウグイス嬢をしました。 その時、私はマイク担当ではなく、手振りに専念していました。 手振りは、候補者を支持してくださる方が振っている手を漏ら…

登山(フリー写真)

伸びた手

8年前の夏、北陸方面の岩峰に登った時の話。 本格登山ではなくロープウエーを使った軟弱登山だった。 本当は麓から登りたかったのだが、休みの関係でどうしようも無かった。 …

尾崎豊さん

私の部屋にはよく夜中に霊が来ます。その時は必ず透けて見えます。 たまに映画のスクリーンのようにその霊にまつわるだろう景色も一緒に見えるのですが、何年か前にある男の人が現れました。…

霧の立ち込める山(フリー写真)

鷹ノ巣山の霧

大学2年の6月に不思議な体験をしました。 当時、私は大学の野生生物研究会に入っていました。 研究会のフィールドは奥多摩の鷹ノ巣山で、山頂付近の避難小屋を拠点にデータの収集を…

白い犬(フリー写真)

おかげ犬

知り合いが体験した話。 とある鄙びた峠道を歩いていると、いつの間にか犬が一頭、後をついて来る。 痩せた白い体毛の犬で、首には大きな風呂敷包みを提げている。 彼の方を…

不敬な釣り人の顛末(宮大工11)

とある休日、久しぶりにオオカミ様の社へと参りに出かけた。 途中、酒を買い求めて車を走らせる。 渓流釣りの解禁直後とあって、道には地元・県外ナンバーの四駆が沢山停まっている。…