岩場に付いたドア

公開日: 不思議な体験 | 超常現象

山(フリー素材)

高校時代に妙な体験をした。あまりに妙な出来事なので、これまで一度も周りから信じてもらったことがない。

高校2年生の秋。

私の通う高校は文化祭などには全く無関心なくせに、体育祭(と言うより応援合戦)にだけは非常に力を入れていた。

各クラスが趣向を凝らした応援をするのだ。

私のクラスは応援席の後ろに大きな立て看板を作ることになり、支柱にする木材を探すことになった。

クラスのAが「木材ではないが竹なら只で手に入る」と言うので竹に決まった。

何でもAの家はちょっとした山を持っており、そこに竹薮もあるというのだ。

早速、土曜の午後に竹を伐採に行った。Aと私の他に3人居て計5人。

竹薮は丁度山の一番低い所にあった。竹薮の真ん中に細い道があり、山に続いていた。

竹を切り始めた時、山道の遠くの方から妙な音が聞こえてきた。

「ミィーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」

人の声でもない。動物の吼える声でもない。機械が出すような音。だが、何の音か分からない。

電動ノコギリか何かかとも思ったが、Aは「今日は誰もこの山に来てないはずだ」と言う。

それに第一、電動ノコギリのようなエンジン音ではない、別の種類の機械から出る音だった。

木などを切っているのではない。でも誰かが何かの機械を山の中で使っている……。5人は顔を見合わせて不思議がった。

「ミィーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」

再び音がした時、私はノコギリを片手に音のする方に向かっていた。気になって仕方がなかったのだ。

他の四人も付いて来た。どうやら同じ気持ちだったようだ。

この山に詳しいAを先頭に山道を登って行く。

「ミィーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」

また例の音が聞こえてきた。

音は山道から少し逸れた林の方から聞こえた。ほんの少し歩いた時、急に先頭のAが立ち止まり、全員を制すと右の方向を指差した。

指差した方向にあったのはドア。特撮番組の秘密基地さながらに、岩場にドアが付いていた。

金属製の重そうなドアだが取っ手が無い。どうやって開け閉めができるのか、とにかく変な場所に変なドアが付いていた。

そのドアは開け放たれていた。奥は暗くてよく見えないが、何やら通路が続いている。

この奥からあの音がした。確証は無かったが、誰もがそう思った。

「おいA、何だこのドア?」

「知らない。こんなもの、いつ出来たんだ?」

Aは全く知らないと言う。こんな変なものは見たことがない。Aは中を覗きながらぶつぶつとそんな言葉を繰り返していた。

そしてこちらを振り返り、「取り敢えず中を確かめてみようぜ」と言った。

ドアが突然閉まって閉じ込められたら洒落にならないということで、開いたドアの下に大きな石を置いて閉まらないようにした。

そして、怖いから嫌だと言うBとCを残して、3人で中に入ることにした。

通路に入るとかなり暗く、何があるのかよく見えなかった。喫煙者だった私たちはジッポを取り出し蝋燭代わりにした。

壁を触ると、ごつごつとした岩の感触がした。しかし自然に出来たものでないことは明らかだった。機械で掘ったような直線的な跡が幾つもあったのだ。

通路の広さは人一人通れる程だった。10メートルも行ったらすぐに、部屋と呼べるような広い場所に出た。そこで終わり。何も無かった。誰かが居た形跡すらない。

「ここじゃなかったのかな」などと話をしていると、

「おーい、戻れ!戻って来い!」と入り口の方から声がする。

残った2人が叫んでいた。焦ったような叫び。尋常でない感じがして急いで戻ると、ドアが動いている。

石だけでは押さえにならなかったようで、2人も必死にドアを押し戻していた。

私たちが外に出て、5人全員がドアから離れると、

「ミィーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」

という大音響と共にドアが閉まった。止め石が通路をごろっと落ちて行くのが見えた。

あの音はこのドアが開閉する時の音だったのだ。

Bが言うには、何の前触れもなく突然動き始めたと言う。それで慌てて押さえていたが、ドアの力は段々強くなって行ったそうだ。

もう少し私たちが遅かったら閉じ込められていたかもしれない。

夕方になっていたこともあり、翌日もう一度調べようということになって、翌日5人でもう一度その場所に行った。

しかし、何故かドアは見つけられなかった。通路も無くなっていた。

Aとは今も付き合いがあるが、それから一度もドアについては見ていないと言う。

岩場も異常が無いし、あの音ももうしないと言う。

私たちが見たものは一体何だったのだろう。

関連記事

駅のホーム

もうひとりの私がいた日

この出来事は、私がまだ小学校に入学する前のことです。 その日、母に連れられて、遠縁の親戚の家を訪ねるために駅へと向かっていました。私にとっては、電車に乗るのも駅に行くのも、すべ…

巻き戻った時間

記憶から消えない記憶

子供というのは、混乱すると訳の分からない行動をとってしまうものだ。 これは、幼い頃の自分に起きた、今でも信じがたい不思議な出来事である。 ※ 当時は5月の節句。 …

刀(フリー素材)

霊刀の妖精(宮大工15)

俺と沙織の結婚式の時。 早くに父を亡くした俺と母を助け、とても力になってくれた叔父貴と久し振りに会う事ができた。 叔父貴は既に八十を超える高齢だが、山仕事と拳法で鍛えている…

わたしはここにいるよ

俺が小学生の頃の話。 俺が住んでいた町に廃墟があった。 2階建てのアパートみたいな建物で、壁がコンクリートでできていた。 ガラスがほとんど割れていて、壁も汚れてボロボ…

病院の廊下(フリー素材)

子供だけに見えるもの

旦那の祖父が危篤の時の話。 連絡を受けて私と旦那、2歳の息子とで病院に向かった。もう親戚の人も来ていて、明日の朝までがヤマらしい。 息子はまだ小さいので病室にずっと居る訳に…

携帯電話(フリー素材)

携帯にまつわる話

俺の携帯の番号は「080-xxxx-xxxx」という『080』から始まる番号です。 でも、機種変してすぐは「090-xxxx-xxxx」だと思っていて、彼女にもその『090』から…

ひな祭り(フリー写真)

三つ折れ人形

私の実家に、着物の袖が少し焦げ、右の髪が少し短い、一体の日本人形があった。 桐塑で出来た顔には、ちゃんとガラスの目が嵌め込まれていた。 その上に、丁寧に胡粉の塗られた唇のぽ…

マンション(フリー写真)

幸運の家

今から14年前に家を建て替えようという話になり、一時的に引っ越すことになりました。 その時に借りた家で体験したお話です。 場所は愛知県の岡崎市で、2年程前に近くを寄った時に…

見覚えのある手

10年前の話だが、俺が尊敬している先輩の話をしようと思う。 当時、クライミングを始めて夢中になっていた俺に、先輩が最初に教えてくれた言葉だ。 「ペアで登頂中にひとりが転落し…

時計

時間を超えた警告

二ヶ月前、私が経験した奇妙な出来事をお話しします。夢だったのか現実だったのかは定かではありませんが、記憶に新しいその日の出来事をご紹介します。 ある日、私は朝10時に目を覚まし…