異界への門

田舎

昭和50年前後の出来事です。

祖父母が住んでいた家は、東京近郊の古い農家の家でした。農業は本職ではなく、借家でした。

敷地を円形に包むように1メートルほどの高さの土が盛られ、周囲には樹木が植えられています。直径60メートルほどの土手には、母屋、蔵、納屋、そして三畝程の畑があります。

土手の一箇所だけが5メートルほど切り崩され、そこが出口となっています。出口から母屋までは30メートルほどの前庭が広がり、右手には大きな蔵が建っています。

そこには白い雑種の犬が飼われていました。蛇を見ると吠え、大きな蟷螂を見ると泡を吹いて逃げ出す、情けない犬でしたが、家族に可愛がられていました。

ある暑い夏の日、裏庭から母屋の右手に出てくると、何とも言えない違和感が辺りを覆いました。竹垣を超えた瞬間、辺りが一変しました。

景色は同じでも、陽の光の強さが変わり、盛夏のど真ん中にいるような感覚になりました。蝉の声も一変し、急に小さくなりました。

出口に進むと、そこで見たものに私は凍りつきました。大きな馬がゆっくりと歩いていました。背中には和服を着た男が乗っており、その様子はまるで昔の絵巻物のようでした。

私は馬を見つけた途端、しゃがみ込みました。辺りには家がなく、馬を見るのは初めてでした。そして、その馬の大きさに驚きました。

男は私の目の前を通り過ぎて行きましたが、私は身を隠して彼らの姿を見送りました。辺りは一瞬、セピア色に染まり、色と音が失われました。

その後、犬のことを思い出しました。しかし、犬は異変に気づいていないかのように、小屋に入っていました。彼の目は震え、怯えているようでした。

馬の姿が消え、色と音が戻ってきた時、私は慌てて立ち上がり、門の方に駆けました。しかし、そこには何もありませんでした。公道までの私道には、馬の痕跡はありませんでした。

普段閉じられているはずの門は、開けられたままでした。犬が出てきて、私を見つめました。その目は怖れと緊張で充ち満ちていました。

私は何とか大人に説明しようとしましたが、結局、「馬がいた」としか言えませんでした。

関連記事

山道

迷子の標識

9年前の12月23日、東京から沼津までバイクで旅に出た。 夜の帰り道、1号線から熱海方面に適当に折れようとした。深夜の2時頃、前を走るブルーバードが曲がった南方向に私もついてい…

プラットフォーム(フリー素材)

プラットフォームの死神

小学生の時の事なので思い違いかもしれないけど、謎だった体験。 家族と出掛けた帰り、確か夜の21時頃に、駅のホームで電車を待っていた。 ホームには他にも少数の人が居て、少し離…

学校の校庭(フリー素材)

逆上がりさん

小学生の頃、学校の七不思議が幾つもありました。 それはとっくに七不思議を超えていて、私が知る限り50個はあったのです。 その中に『逆上がりさん』という七不思議があって、当時…

夕日

回転する毛の塊

中学生の頃、家が近いということもあり、毎日のように学校から一緒に帰る友人がいた。 私は女で、その友人も同じく女の子。名前はユキ。小さな頃からの幼馴染だった。 中学校から自…

十和田湖(フリー写真)

十和田湖の竜神様

十和田湖をご存知ですか? 十和田湖周辺は大きなオオクワガタが採れる事で有名で、初夏にワクワクしながら一人、自炊車泊旅行に向かった。 湖はとても透明度が高く、暑かったから湖…

異世界での体験談(長編)

異世界とか霊界とか、信じる信じないではなく、当たり前にあるものだと思って生きてきました。 死んだおじいちゃんが出雲大社で修行していて、祈祷師のような事もやっていたから。 家…

携帯電話(フリー素材)

携帯にまつわる話

俺の携帯の番号は「080-xxxx-xxxx」という『080』から始まる番号です。 でも、機種変してすぐは「090-xxxx-xxxx」だと思っていて、彼女にもその『090』から…

木造校舎の教室(フリー写真)

赤い扉から聞こえる声

私が小学生の頃に体験した話。 一学期に一回、クラス内で模擬店をする時間があった。 小学生にとってはお店屋さんごっこをさせられる時間でしかなかったが、他クラスが勉強をしてい…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

アクァッホ(長編)

多分信じてもらえることはないだろうから、そういう創作物として見てくれれば幸い。 まず交流に使った方法はチャネリング(日本でいうところの口寄せの術)。 たまたま適当にネット漁…