不思議な預かり物

茶封筒

これは大学の先輩が体験した実話。

その先輩は沖縄の人で、東京の大学の受験のため上京していた時のこと。

特に東京近郊に知り合いもいなかったので、都内のホテルに一人で宿泊していた。

受験するためなのになぜか2週間くらいの長期滞在だ。

ある日、試験を終えて試験会場からホテルに戻ると、フロントの人に呼び止められた。

フロント「A様でらっしゃいますよね」

先輩「はい。そうですが…」

フロント「実はA様宛に他のお客様よりお預かりものがあります」

先輩「えっ? 誰ですか、それ?」

フロント「さあ…他の従業員が対応しましたので判りかねます」

先輩は状況が理解できなかった。

なぜなら、実家の親以外は彼がこのホテルに宿泊していることは知らないはずなのだから。

先輩「人違いではないですか?」

フロント「いいえ。お客様はA様ですよね? でしたら間違いございません。確かにA様宛にお預かりしたものでございます」

先輩「他のAという名前の人ではないでしょうか?」

フロント「いえ、当ホテルでは現在A様という名前のお客様はあなた様だけですので」

先輩は訳が解らなかったが、取り敢えず自分宛だという謎の預かり物であるB5サイズの茶封筒を受け取った。

部屋に戻り、先輩は中身を開ける前に実家に電話してみた。

しかし当然実家の親はそんなもの知らないと言う。

やっぱり人違いでは…先輩はもう一度フロントに言いに行こうとしたが思い留まった。

先輩のA(ここでは名前は伏せるが)という名字は大変珍しい名前。

その名前で確かに届いていたのだから、他の誰かと間違うはずもない。

ついに恐る恐るその封筒を開いてみる。

すると中からは一枚のレポート用紙が出てきた。

そこにはサインペンで手書きの地図のようなものが描かれいた。

現在居るホテルから三つ先の駅から道が伸びており、簡略に描かれた道を順に辿って行くと…。

ある道の傍らに斜線で記された場所があり、そこに矢印がしてあって、その横に「ココ」と小さく書いてある。

封筒をもう一度覗くと、中には何やら家の鍵らしきものが一緒に同封されている。

先輩はもう完全に訳が解らない。

同時に物凄く恐くなり、その封筒に中身を戻すと、無理矢理フロントに押し返した。

もちろん、その地図の場所に行ってみようなんて気にはとてもなれない。

幸いにも受験校は翌々日の一校を残すのみであった。

しかしそのことが頭から離れず、試験に全く集中できなかったそうだ。

先輩はその試験を終えると、当初は東京見物をするためもう何泊かする予定であったが、それらをキャンセルして逃げるように沖縄に帰った。

実話だけにこれ以上のオチはありません。

でも、その先輩は今だにそのことは全くの謎であり、思い出しただけでも恐くなると言っています。

関連記事

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…

渦人形(長編)

高校の頃の話。 高校2年の夏休み、俺は部活の合宿で某県の山奥にある合宿所に行く事になった。 現地はかなり良い場所で、周囲には500~700メートルほど離れた場所に、観光地の…

教室

時を越えた学校

10年前の夏休み、母と姉と一緒に母方の実家に遊びに行きました。その場所は集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで歩くと5分程度かかる静かな場所でした。当時、私たち姉弟には「学校の怪…

時が止まる場所

昔ウチの近所に結構有名な墓地があって…。 当時俺は、よく友達と近所の大きな公園で、自転車を使った鬼ごっこをしてたんだ。 ある日、リーダー格の友人Aの意見で、公園内だけではつ…

行軍

爺ちゃんの従軍時代の話

子供の頃に爺ちゃんに聞いた話を一つ。 私の爺ちゃんは若い時、軍属として中国大陸を北へ南へと鉄砲とばらした速射砲を持って動き回ってました。 当時の行軍の話を聞くと、本当に辛か…

山(フリー写真)

炭鉱跡の亡霊

小学5年生の時に体験した話。 当時は学校が終わってから友達4人で、よく近所の炭鉱跡の山で遊んでいた。 山の中腹の側面に大きな穴が開いていて、覗くと深さは5メートル位だった。…

運が良いね

今から話すお話は3年前、僕がまだ高校2年生だった時の話です。 その頃、僕はとあるコンビニでバイトをしていました。そのバイト先には同い年の女の子と、50過ぎくらいの店長、あと4人程…

義理堅い稲荷様(宮大工9)

晩秋の頃。 山奥の村の畑の畦に建つ社の建替えを請け負った。 親方は他の大きな現場で忙しく、他の弟子も親方の手伝いで手が離せない。 結局、俺はその仕事を一人で行うように…

青空

迷い込んだ保育園

これは、私が保育園に通っていた頃の話です。 私が住んでいた町には「第一保育園」から「第三保育園」まであり、私は「第一保育園」に通っていました。 ある夏の日、合同でお遊戯会…

電車の車内

時空を超えたゲーム機

誰に話しても信じてもらえない体験がある。それは、初代ゲームボーイが市場に登場したばかりの頃のことだ。 当時、私は親に新しいゲームボーイを買ってもらい、大いに興奮していた。習い事…