一つ目のおじちゃん

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

山(フリー写真)

子供の頃、家族で山に行ったことがある。

山に着いたのはまだ朝方で、霧が辺りを覆っていた。

僕は親の言い付けを守らず、一人で山中に歩き入り、当然のように迷子になってしまった。

何時間、歩き迷っただろうか。

太陽は既に頭の上にあり、お昼を食べ逃した僕は、半ベソをかきながら座り込んだ。

ふと気付いたら、泣いている僕の傍らに人が近付いて来た。

両親かと期待したのだが、全くの別人だった。

奇妙な姿をしていた。毛皮らしい服と、麦藁で編んだ帽子を身に付けている。

そして恐ろしく背が高い。僕の父より頭二つは確実に大きかったと思う。

話し掛けて来た。ひどく訛っていて、よく解らない。

辛うじて「迷子か?」という言葉だけ聞き取れた。

頷くと、暫く迷った後、僕を連れ歩き出した。

何故かすぐに見覚えのある場所に出た。

親の声も聞こえる。いつの間にか、また一人になっていた。

親はすぐに僕を見つけてくれた。

僕は何故かこの体験を忘れてしまっていた。

つい最近、久しぶりにこの山へ行き、そこで思い出したのだ。

家に帰って親に尋ねてみた。両親は僕と違って憶えていた。

「いきなり目の前の茂みから、お前が出て来たんだ。

『どこへ行ってた』と聞くと、お前は変なことを言ってたぞ」

親はそこで奇妙な顔になって続けた。

「『背の高い、一つ目のおじちゃんに連れて帰ってもらった』

お前、そう言ってたんだ」

全然憶えていない。僕は自分を助けてくれた人の顔を思い出せないのだ。

本当に一つ目だったのだろうか…。

あれから何度かあの山を彷徨いたが、誰に出会うことも無かった。

せめてお礼をと思い、僕が見つかった場所にお酒を置いて来ただけだ。

取り留めもないですが、僕の奇妙な経験です。

関連記事

階段

日暮里駅の階段

友人との怪談話の中で、ある興味深い話を耳にしました。それは、日暮里駅の改札を出て右手にある階段での話です。友人の知人から聞いたというその話では、「その階段の23段目で振り返ると、面白…

住宅(フリー写真)

苦労かけるな

夜に2階の自室で、一人で本を読んでいた時のこと。 実家は建てた場所が悪かったのか、ラップ現象が絶えなかった。 自分は単に家鳴りだと思っていたのだが、その日はポスターから音が…

歪みが発生している場所

確か小学2年の頃の話。 クラスで仲の良い友人が、 「すごい場所があるんだよ!今日行こうぜ!」 と言うので付いて行った。 そいつは普段から「宇宙人を見た」などと言…

山

山の神様との約束

奄美大島には古来から「ケンムン」という妖怪が存在すると言い伝えられています。ケンムンは子供のような小さな背丈で、毛むくじゃらの体に山羊のような臭いがするとされており、頭には特徴的な皿…

北アルプス(フリー写真)

呼ぶ声

先日、私と登山仲間の先輩とが、北アルプス穂高連峰での山行中に経験した話です。 その日は、穂高連峰の北に位置する槍ヶ岳から稜線を伝って奥穂高岳へ抜ける縦走ルートを計画していました。…

老夫婦(フリー写真)

祖父母の夢

盆に母屋の死んだじいちゃんの夢を見た。 母に言ったら、 「じいちゃん帰って来たんだね」 と言われた。 ※ それから10年。 10年も経ってから、 「実…

階段

神秘的なお姉さん

これは友達から聞いた話ですが、その友達は嘘をつくような子ではないので、実話であると確信しています。 話は、友達が小学生の頃の出来事です。地元の行事で、四年生の女の子たちが神社で…

風鈴(フリー写真)

裏の家のおじいさん

数年前の夏、高校生の時に体験した話です。 その日はとても蒸し暑かったのを覚えています。 夏休みになったばかりで、特にする事のなかった俺は、クーラーをガンガンにかけて昼寝をし…

友子が二人

一人で繁華街を歩いていると、ガラス張りのカフェ店内の窓際席に一人でいる友子を見つけた。 友子の携帯に電話して驚かせようとしたが、友子は電話に気付かない。 じっと座り、目を左…

白い空間

誰もいない世界

私は2年前まで看護師をしていました。 今は派遣事務の仕事に就いていますが、我ながらよくあの殺人的なシフトをこなしていたなと感心します。17、8時間の拘束は当たり前の世界ですから。…