誰もいない世界

白い空間

私は2年前まで看護師をしていました。

今は派遣事務の仕事に就いていますが、我ながらよくあの殺人的なシフトをこなしていたなと感心します。17、8時間の拘束は当たり前の世界ですから。

その日は二交代勤務の日勤でした。朝7時半頃にいつもの通用口を通ったのですが、院内が不気味なほど閑散としていました。

人の気配が全く無いのです。いつもなら朝食などでばたばたしているはずなのに。

私は更衣室に向かいましたが、同じシフトの同僚すらいません。

携帯で連絡をしてみると、電源が入っていないか電波が届かないというメッセージが流れます。

取り敢えず、引き継ぎのためステーションへ行こうと思いました。

でもその途中、職員どころか患者さんまで見当たらないのです。

それまでこんな異常事態に遭遇したことがなかったので、怖くなりました。

とにかく誰でも良いから探そうと思い立ちましたが、無闇に歩き回るのも恐ろしく感じ、内線電話の受話器を取りました。

しかし、あの「ツー」という発信前のトーン音さえ聞こえないのです。

軽くパニクっていた私は、もう一度自分の携帯で色々な人に電話をかけようとしたのですが、床に落としてしまいました。

慌てて携帯を拾い待ち受け画面を見ると、実家の番号が出ていたので迷わずダイヤルしました。

いつも聞いているあの発信音が聞こえた時には涙が出ました。

「ガチャ」という音と共に、私はまくし立てました。

「もしもしお母さん? 私」

「あんた今どこにいるの? △△さん(同僚)から連絡あったわよ、病院から。

時間になっても来ないから、もしかして事故にでも遭ったんじゃないかって」

それを聞いて、私は力が抜けたというか腰が抜け、その場に座り込みました。

そしてぞっとすることに気が付きました。

先程携帯を落とした場所にバッテリーが落ちていたのです。

バッテリーも無いのに母と会話をしていたのです。

携帯を投げ出して、どこへ向かうでもなく私は逃げ出しました。

どこをどう走ったのかは覚えていませんが、通用口の近くまで来て一歩も前に進めないほど疲れ果て、中腰の姿勢のまま息を整えようとしました。

あともう少しで外に出られるのにどうしてそこで休もうとしたのか、未だに解りません。

私はふと顔を上げました。

目の前には壁に設置された姿見がありました。

しかしよくよく見ると、鏡に映っていなければならない私の姿が無かったのです。

そこで意識を失いました。

目覚めた時、私はステーション内のソファーの上にいました。

周りはいつもの活気ある職場です。

私が最初に連絡し、自宅に電話をくれた同僚が言うには、通用口近くで私は倒れていたらしいのです。

不思議なのは、それを彼女に教えてくれた方がいたのですが、どうしても思い出せないと言うことです。

彼女は実際にその人を見たのに、どんな顔だったのか、どれくらいの身長だったのか、性別さえも「思い出せない」のです。

その同僚に私も色々質問されましたが、私の身に起きたことを裏付ける確たる証拠は挙げられませんでした。

投げ捨てた携帯電話や、更衣室のロッカーに入れた所持品が何もかも無くなっていたからです。

それに私の見た大きな鏡さえ元々無いのですから。

関連記事

迷い道

昔、某電機機器メーカーの工場で派遣社員として働いていた時の話。 三交代で働いていて、後一ヶ月で契約が切れる予定で、その週は準夜勤(17:00~0:30)でした。 当時は運転…

ガラス越しの水族館

夢の水族館で

俺は、じいちゃんのことが大好きだった。 初孫だったこともあって、じいちゃんはとても可愛がってくれた。 おねだりが得意じゃなかった俺にも、いろいろな物を買ってくれたし、虫採…

もう一つの顔

学生時代の友人のM美の話をしようと思う。 その日、私はM美が一人暮らしをしているアパートへ遊びに行った。 私は絨毯に横になりながら、M美はベッドに腰掛けてのんびりくつろいで…

ビルの隙間

去年の夏休みの事。 夜中にコンビニへ行き、いつも通る道を歩いていると、ビルとビルの間に1メートルくらいの隙間があるのを発見した。 俺は『こんな所に隙間あったっけ?』と思った…

イタチの仕業

祖母の葬式の晩の事。 田舎の古い屋敷で壁3面ガラス張りの小さな和室に1人だった。長い廊下の突き当たりの座敷には祖母が安置されていた。 裏の山には江戸時代からの一族の墓が並び、近くの公園…

縁側

猫が伝えようとした事

俺が人生で一度だけ体験した不思議な話です。 俺の住んでいる所は凄い田舎。数年前にローソンが出来たけど、周りは山に囲まれているし、季節になると山葡萄が採れ、秋には庭で柿が採れるよう…

子供にしか見えない

その友人親子は夕方に近くの公園まで散歩をするのが日課でした。 友人の仕事の関係上、いつも日暮れ前には帰宅していましたので、夕食ができるまでの間に4歳になる息子と毎日遊んであげてい…

鬼が舞う神社

叔父の話を一つ語らせてもらいます。 幼少の頃の叔父は、手のつけられない程の悪餓鬼だったそうです。 疎開先の田舎でも、畑の作物は盗み食いする、馬に乗ろうとして逃がすなど、子供…

川(フリー写真)

川を流れる仏壇

現在の家に引っ越して来る前は、物凄い田舎の村に住んでいた。 周りは山に囲まれていて、大きな川も幾つもあり、殆ど外界の人が来る事は無かった。 ※ ある日、学校から帰宅すると、ち…

星空

異次元のチャネリング体験

多くの人には信じられないかもしれないが、この話は異次元との接触を描いた創作物として楽しんでもらえれば幸いだ。 私の体験は、ある日、インターネットで見つけた「チャネリング」という…