団地の謎のおばさん

団地

母がまだ幼かった頃、一家で住んでいた団地での不可解な出来事です。

ある日、母と母の姉(私の伯母)が外で遊ぶために家の階段を降りていました。一階の団地の入口に、見知らぬおばさんがいました。

その団地には郵便受けが並ぶ壁の向かい側に共用の手洗い場があり、おばさんはそこで水を流して何かをしていました。しかし、そのおばさんの様子が異様でした。彼女は紺色のモンペを履いており、その頃にはすでにモンペを着る人はほとんどいませんでした。

母が挨拶をしても、おばさんは一切返事をせず、母たちの存在を無視していました。母と伯母は、おばさんの後ろをすり抜けて外に出ようとしましたが、その時、おばさんが無愛想に「もどれ」と言いました。

その瞬間、母はもう一つの異変に気付きました。階段を降りてくる時は、開いているドアから物音や子供の声が聞こえていたはずですが、その時は何の音も聞こえませんでした。

母と伯母が立ちすくんでいると、おばさんが今度はもっと大きな声で「もどれ!!!!」と怒鳴りました。その声に怯えた二人は、手を取り合って四階の自宅まで駆け上がりましたが、途中で見たドアはどれも閉まっていました。

二人が無事に家に戻ると、家の中には何の異変もありませんでした。しかし、その出来事があまりにも不思議で恐ろしいため、伯母と母は大人になるまで一度もその話を口にすることはありませんでした。

母は子供の頃、この話を聞かされて非常に怖かったと言います。そして、「異次元(母はそう表現していました)に行ってしまったら、とにかく元にいた場所に帰りなさい」と、幼い私にしばしば言っていたのです。この話は母から私へ、そして今も私の心に残っています。

関連記事

旅館(フリー写真)

不思議なおばあちゃん

小学校の修学旅行で泊まった旅館で体験した話。 風呂に入るため大浴場へ皆で移動している時、向こうから三人組のおばあちゃん達が歩いて来た。 その中の一人のおばあちゃんが俺と目…

不思議な森

昔住んでた家の近くの河川敷に広い公園があり、そこに小さな森があった。その森の中には、異常に暗い空間が何カ所かあって、よくそこで遊んでた。 もう少し説明すると、その空間だけ切り取っ…

鮒おじさん

小学校4年生の夏休みの事で、今でもよく覚えている。 川と古墳の堀を繋いでいる細い用水路があって、そこで一人で鮒釣りをしてたんだ。 15時頃から始めたんだけど、いつになく沢山…

登山(フリー写真)

伸びた手

8年前の夏、北陸方面の岩峰に登った時の話。 本格登山ではなくロープウエーを使った軟弱登山だった。 本当は麓から登りたかったのだが、休みの関係でどうしようも無かった。 …

夕日(フリー写真)

ドウドウ

小学校低学年の頃、友人Kと何回か『ドウドウ』という遊びをした。 どのような遊びかと言うと、夕方17時~18時くらい、家に帰るくらいの時間になると、俺かKのどちらかが 「ドー…

幽霊と…

5年ぐらい前、地方都市でホステスをしていた時の話。 一緒に働いている女の子で、自称霊感の強いMちゃんという子がいた。 最初は信じていなかったのだが、Mちゃんが「明日は外出し…

廃屋の窓(フリー写真)

半分の家

じいちゃんから聞いた話。 従軍中、幾つか怪談を聞いたそうだ。その中の一つの話で、真偽は不明。 ※ 大陸でのこと。 ある部隊が野営することになった。 宿営地から少し…

雨(フリー素材)

天候を操る力

小学生の頃だったか。 梅雨の時期のある日、親友の友人という微妙な関係の子の家に遊びに行った。その親友と一緒に。 そこで三人でゲームなどをして遊んでいたら、あっという間に帰る…

リアルな夢

二年ほど前に遡ります。 私は父が経営する土建屋で事務をしています。 今は兄が実質の社長ですが、やはり父の威光には敵いません。 そんな父の趣味が発端と思われる出来事です…

パンダ

パンダのぬいぐるみ

5歳の頃、一番大事にしていたぬいぐるみを捨てられたことがありました。 それはパンダのぬいぐるみで、お腹に電池を入れると足が交互に動いて歩くものです。キャラクターではなくリアルに近…