ぼうなき様

田舎道(フリー写真)

ぼうなき様って知ってる?

想像以上にマイナーな行事だったので、地元から出て話題にした時は誰も知らなかった。

有名なS神社で行われる七五三の続きのような行事で、十歳前後の女の子が受けることがある。

妹がこれに参加した時は、正座して頭を下げ、祓いため清めたまえというような祝詞を聞かされただけだった。

この時は妹が自分と一緒が良いと言い、母に参加を強要されたから、何となく憶えている。

今にして思えば、神主にしては変なことを言ったんだよね。

「ご先祖様が心配するから、お盆の前にはまたおいでね」

これだけだと全く怖くないんだけど、どうやらこの行事の参加基準が悪夢らしい。

悪夢をよく見る子がこれに参加する。

うちの妹は悪夢を見やすい。

某宗教家R氏のあることないことを吹きこんだら、R氏にショベルカーで襲われる夢を見るくらい見やすい。

うちの妹は7年くらいは参加していると思うんだけど、このお祓いのようなものを受けた直後は夢見が良いらしい。

自分に選択権のある夢を見ることが少なくなると言うか、夢が映画のようにただ流れるものになるらしい。

妹は2年前から特に嫌な夢を見るようになったらしい。

白っぽい服の爺さんに会う夢をよく見るのだが、夢の場所は毎回違うらしい。

赤い絨毯の目立つホテル、近所のアパート前、夢でよく見る図書館、防空壕…というように脈絡が無いのだそうな。

爺さんとの会話も、前回と関係あることが全く無いのだそうで。

ただ、とにかく泣いているように裏返った声で喋るらしい。

それだけ聞くと妹が笑って喋る時とそっくりだと思うんだよね。家族の前ではそういう変な笑い方をする。

あれ、じゃあ、爺さんは実は笑っているのかな?

でも泣いていると言っているから、泣いているんだろうな。

ホテルの夢がこんな感じだったそうだ。

妹が登校のためホテルのエレベーターに乗る。

エレベーターの前には礼の爺さんが座っている。

妹「登校の邪魔だから、そこどいてよ」という旨を喋る。

爺「ひぃひぃ、おらがぼっかけてあぐねぇってのに、どげってのかひぃひぃ」爺笑いと訛りで非常に聞き取り辛い。

妹「それは貴方の都合でしょ」という旨。妹の性格なら絶対ここで罵ったと思う。

爺「ひぃひぃ、おぼってえっでぐれればどぐ」

妹「何処まで行きたいの?」という旨。

爺「オオオカ、ほが○×△」聞き取り辛く後半不明、人名とも地名とも取れそう。

妹、爺が気持ち悪い上に不愉快なのでついにキレて、爺の腕を引っ張って無理矢理立たせて退かせる。

結局、夢の中では走って登校したが、腕時計で遅刻を確認して夢が終わったそうだ。

起きてからその爺がいつもの爺だったことを思い出すと、とても怖いそうだ。

これもぼうなき様の儀式で無くなるそうだけどね。少なくとも一ヶ月間くらいは。

怖くて数珠とか付けるようになっら、減ったらしい。

妹に霊感があるとは思わないのだけど、兄貴と昔、兵隊さんの乗っている飛行機を見たと言うんだよ。

兵隊さんが乗っていてこちらを見ているのが、家の二階から見えた、と。これは絶対に譲らない。

尚、兄貴はこの話をすると、間違いなくUFOだと言い張る。

肉体的に弱いところもあって、ナイーブな時は特に気分がよく悪くなる。××に居たのが悪かった、などと言う。

霊感があって何か受信したのか、俺の知らないところで何か悪さをしたのか、たまたま波長でも合ったのか、はたまた精神的な何かか。

妹が神奈川に行ったのだけど、やはり夢見が悪いのだそうな。

爺はまだ夢に出て来るらしいので、お盆前に帰って来て、またぼうなき様を受けるそうだ。

関連記事

時空の狭間の少女

これは俺が保育園に通っていた時の話。 俺が住んでた町には第一から第三まで保育園があり、俺は第一保育園に通っていた。 ある夏の日、合同お遊戯会の劇の練習で第一保育園の園児が第…

海から来たるもの

普段付き合いのいい同僚が、何故か海へ行くのだけは頑として断る。 訳を聞いたのだが余り話したくない様子なので、飲ませて無理やり聞き出した。 ここからは彼の語り。ただし、酔って…

キャンプ場

少女のお礼

この話は僕がまだ中学生だった頃、友人の家に泊まりに行った時に聞いた話。 友人と僕が怪談をしていると、友人の親父さんが入って来て、 「お前たち幽霊の存在を信じてるのかい? 俺…

山村

辿静祭の禁を破った村

俺はある山奥の村で生まれ育った。 人口は百人程度、村に学校は無かったから、町の小中学校まで通って行っていた。 村人のほとんどは中年の大人や高齢の方で、一部の高校生や大学生…

エレベーター

エレベーターと失われた時間

今日、不思議な体験をしました。 仕事が早く終わったので、行きつけのスナックで一杯飲むことにしました。 スナックが入っている雑居ビルのエレベーターに乗り、いつものように胸ポ…

宇宙(フリー画像)

宇宙人の魂

俺が小学4年生くらいの頃に体験した不思議な話。 夏休みに家族4人(父、母、俺、妹)で、富士山近くのサファリパークみたいな所へ遊びに行きました(場所ははっきりと覚えていません)。 …

和室(フリー写真)

あき様

私の家は代々旅館を営んでおり、大きな旅館のため私が幼少の頃も両親共に忙しく、会話をした記憶も殆どありませんでした。 店の者が毎日学園まで迎えに来るので、学友と遊びに行く事も出来ず…

田舎の風景(フリー写真)

八尺様(長編)

親父の実家は車で二時間弱の田舎にあった。 その田舎町が好きで、高校生になるとよくバイクで訪れた。 高校三年になる前に最後に訪れたのが、それからもう十年以上前のことだ。 …

青空

迷い込んだ保育園

これは、私が保育園に通っていた頃の話です。 私が住んでいた町には「第一保育園」から「第三保育園」まであり、私は「第一保育園」に通っていました。 ある夏の日、合同でお遊戯会…

白無垢の花嫁

白無垢の花嫁さん

俺がまだ小学低学年の頃に体験した話。 俺の家は当時、夏になると田舎に帰っていたんだよね。 そんな時に必ず泊まる小さな民宿があるんだ。 各部屋の入り口はドアではなく襖…