幼い私が消えていた小一時間の記憶

朝顔

アサガオが咲いていたから、あれは夏のことだったと思います。

当時、私は5歳で、庭の砂場で一人遊びをしていました。

いつものように、小さなシャベルで山を作ったり壊したりしながら、夢中になって遊んでいたのです。

ふと顔を上げた瞬間――

生け垣の向こう側に、着物を着た見知らぬお婆さんが立っていました。

そのお婆さんは、ニコニコと微笑みながら、じっとこちらを見つめていたのです。

私は最初、特に気にすることもなく遊びを続けていました。

けれど、時間が経ってもそのお婆さんはそこに立ったまま、私を見つめ続けていたのです。

やがて私は不思議な気持ちになり、砂場から立ち上がって、生け垣の方へと歩み寄りました。

生け垣を挟んで、私とお婆さんは見つめ合いました。

どれほどの時間が過ぎたのか――まるで、時が止まったような感覚でした。

そのとき、突然――

「○美!」という母の怒鳴るような声が、真上から雷のように響きました。

驚いて振り向く間もなく、私は母に力強く抱きしめられていました。

「どこに行ってたの! 庭から出ちゃダメって言ったでしょう!」

母は泣きそうな顔で、必死に私を叱りました。

その直後、祖母も髪を振り乱して駆け寄ってきて、

「良かった……寿命が縮んだわよ!」

と言って、私の頭を何度も撫でてくれました。

話を聞けば、私の姿が庭から見えなくなったため、母と祖母は家の中からご近所まで、約一時間も私を探し回っていたのだと言います。

けれど私は、確かにずっと庭にいたのです。

生け垣の向こうに立つお婆さんを、ただ見つめていただけなのです。

「ずっと庭にいた」と何度も説明しましたが、誰も信じてくれませんでした。

その日は散々母に叱られ、私は夕方まで泣き続けました。

不思議なことに――

あのお婆さんがその後どうなったのか、私は全く思い出せません。

ただ、母の声が響いたあの瞬間に、パチンと音を立てるようにお婆さんの姿が消えたような気がしています。

あるいは、異なる世界のスイッチがカチッと切り替わったような、妙な感覚でした。

今にして思えば、お婆さんと見つめ合っていたあの時間、私の周囲から一切の音が消えていたように感じるのです。

庭に面した茶の間とキッチンでは、母と祖母が家事をしていたはずです。

そして、その境のガラス戸は全開になっていたのですから、本来なら鍋の音や足音、話し声が聞こえていてもおかしくなかったはずです。

けれど、私はその間、何も聞こえていませんでした。

ただ、静かに――

あの着物姿の、見知らぬお婆さんと向き合っていただけだったのです。

その日以来、私はあの体験を誰にも話すことなく、大人になりました。

けれど今もなお、夏の陽射しとアサガオの匂いがふと記憶を呼び起こすたび、
あの生け垣の向こうに立っていた微笑みを思い出してしまうのです。

関連記事

田舎

神隠しの記憶

数年前、子供の頃に体験した不思議な出来事がつながったことをお話しします。私が5歳くらいの時、兄と一緒に畑仕事を手伝うことがよくありました。畑から数十メートル離れた場所に大きな岩が何個…

異世界から来た友人

毎年夏に地元に帰って高校の頃の友人5人で集まるんだが、今年の夏にちょっとおかしな事があった。 どうにも意味が解らない話で、誰かに聞いて欲しくて。 みんな30代半ばになり、子…

最強の守護霊

僕の知り合いに御祓いの仕事をしている人がいる。 知り合いというか、最寄り駅の近くの立ち飲みで出会ったおばさん。 それが今から数えて7年前くらいかなと思う。 引っ越して…

犬

犬との結婚

インドには約12億人の人々が暮らしており、その中には様々な信仰や伝統を持つ人々がいます。2012年、あるインド人男性の奇妙な行動がネット上で話題となりました。この男性、セルバ・クメー…

キジムナー

あまり怖くないが不思議な話をひとつ。 30年くらい前、小学校に行くかいかないかの頃。 父の実家が鹿児島最南端の某島で、爺さんが死んだというので葬式に。 飛行機で沖縄経…

異界への扉

建築法だか何だかで、5階以上の建物にはエレベーターを設置しないといかんらしい。 だから俺が前住んでいた高速沿いのマンションにも、当然ながらエレベーターが一つあった。 6階に…

三度目の異世界

三度目の異世界

これまでに私は、三度、異世界に行ったことがあります。 最初は9歳か10歳の頃。二度目は23歳の頃。そして三度目は、今から10年前、36歳の頃でした。 不思議なことに、その…

校舎(フリー写真)

消えたヤンキー

現在就活中で、大阪と兵庫の辺りをうろうろしている。 昨日ホテルに帰る途中のタクシーの中で、一緒に居た友人が何故か怖い話を始めた。 その時に運転手さんから聞いた話。 …

ろうそく(フリー写真)

評判の良い降霊師

実家は俺の父親が継いでいるが、実は本来の長男が居た。 俺の伯父に当たる訳だが、戦前に幼くして亡くなったのだ。 今で言うインフルエンザに罹ったと聞いたように記憶しているが、と…

女性のシルエット(フリーイラスト)

妻の生き霊

日曜日の朝、昼まで寝ていた俺はボーっとしながらリビングへ向かった。 トントンと包丁の音がする。台所では妻が昼飯を作っているようだった。 テレビを点けて携帯を見ると、一昨日内…