兄が進む道

兄弟(フリー写真)

私の兄は優秀な人間でしたが、引き篭もり癖がありました(引き篭もりという言葉が出来る前のことです)。

生真面目過ぎて世の中の不正が許せなかったり、自分が世界に理解してもらえないことを悩んでいました。

私が高校生の時、大学を休学していた兄が突然、

「絵の勉強がしたい」

と言い出しました。私達はみんなびっくりしました。

兄は確かに小さい頃から絵がとても上手でした。

しかし勉強もよく出来たので、良い大学に入り、紙の上ではエリートコースを進むかのように見えていたからです。

それに鬱が酷くなって来てからは、絵を描くと余計に鬱になるようで、医者からも絵を描くのを止められていました。

休学中とは言え、いずれは鬱状態を脱してエリートコースに戻るのだろうと思っていた親は反対しました。

反対されたことによって、兄はますます引き篭もりが激しくなって行くようでした。

そんな時、途方に暮れた母は、ある易者さんに相談しに行ったそうです。兄の写真を持って。

するとその易者さんは言ったそうです。

「息子さんの好きにさせてあげないと、首を吊って死んでしまいますよ」

その易者さんが指差した兄の写真の首の回りには、驚くべきことに、薄っすらとロープの跡が見えたそうです。

驚愕した母は、その易者に言われた通り、毎日一杯の水を供え、毎朝のトイレ掃除を欠かさず、兄のために必死で祈ったそうです。

その写真は箪笥の奥深くに隠し、誰にも見せませんでした。

結局、両親はその易者の言葉に従い、兄が行きたいという海外のアート・インスチチュートの受験を許可しました。

驚くことに、兄は入学が許可されました。

それから十二年が過ぎ、兄は現在は芸術家として生計を立てられるようになりました。

その兄が結婚することになった時、母が初めて私にこの話をしてくれたのです。

そしてその時、十二年ぶりに例の写真を箪笥から取り出しました。

それを見て母は驚愕に目を見張り、そしてはらはらと涙を流しました。

十二年前には確かにあったというロープの跡は、全く見当たりませんでした。

関連記事

キャンプファイアー(フリー写真)

火の番

友人が何人かの仲間とキャンプに出掛けた時のことだ。 夜も更けて他の者は寝入ってしまい、火の側に居るのは彼一人だった。 欠伸を噛み殺しながら、 『そろそろ火の始末をして…

十和田湖(フリー写真)

十和田湖の竜神様

十和田湖をご存知ですか? 十和田湖周辺は大きなオオクワガタが採れる事で有名で、初夏にワクワクしながら一人、自炊車泊旅行に向かった。 湖はとても透明度が高く、暑かったから湖…

神秘的な山(フリー写真)

サカブ

秋田のマタギたちの間に伝わる話に『サカブ』というのがある。 サカブとは要するに『叫ぶ』の方言であるが、マタギたちが言う『サカブ』とは、山の神の呼び声を指すという。 山の神…

異世界での体験談(長編)

異世界とか霊界とか、信じる信じないではなく、当たり前にあるものだと思って生きてきました。 死んだおじいちゃんが出雲大社で修行していて、祈祷師のような事もやっていたから。 家…

生贄様

数十年前、曾爺さんから聞いた大正末期の頃の話。 私の故郷の村には生贄様という風習があった。 生贄様というのは神様に捧げられる神様の事で、家畜の中から選ばれる。 月曜日…

病院(フリー背景素材)

みほちゃん

看護学生の頃、友達と遊びに行った先で交通事故を目撃しました。 勉強中の身ではあったのですが、救急隊員が駆け付けるまでの間、友人の手も借りながら車に撥ねられた女の子の応急処置をしま…

温泉街(フリー写真)

歪んだ旅館

怖いと言うよりちょっと不思議な話です。 会社のK子さんという同僚から聞いたお話で、彼女の実体験です。 K子さんは先月の末、妹さんと二人で箱根の温泉旅館に行ったそうです。 …

地下のまる穴(長編)

これは17年前、高校3年の時の冬の出来事です。 あまりに多くの記憶が失われている中で、この17年間、僅かに残った記憶を頼りに残し続けてきたメモを読みながら書いたので、細かい部分や…

SOSやめてください

1984年の話です。 大阪千里丘の〇〇第二小学校に通ってたんだけど、そこでは他の学校とかでは聞いたことがない怪談、というか存在の話があった。 「SOSやめてください」 …

マンション(フリー写真)

夢の中の会話

私は十年近く前、誘拐されたことがあります。 私を誘拐し拉致したのは同じマンションに住む女の人で、私は風呂場に閉じ込められました。 縛られたりはしなかったのですが「逃げたら…