鈴の音

公開日: 心霊ちょっと良い話

古い箪笥(フリー写真)

小学生の頃、大好きだったばあちゃんが死んだ。

不思議と涙は出なかったのだけど、ばあちゃんが居ない部屋は何故か妙に広く感じ、静かだった。

火葬が済んだ後、俺は変な気配を感じるようになった。

テレビを視ている時、トイレに行く途中の廊下、誰かが俺を見ているようだった。

何となく『ばあちゃんだな』と思ったけれど、その時は別に気に留めなかった。

次の日、眠りに就こうと布団に入りウトウトしていると、突然金縛りに遭った。

金縛りは初めてだったので、かなり驚いていると、ドアの方から鈴の音が聞こえて来て、段々こちらの方へ音か近付いて来る。

目を開けるのが怖かったので頑なに目を閉じていたけれど、目の奥にばあちゃんの姿が見えた。

馬鹿な俺はその時パニック状態になり、

『何故可愛がってくれた俺をこんな怖い目に遭わせるんだ』

と心の中でばあちゃんを貶し続けた。

すると目の奥のばあちゃんは少し悲しそうな顔をして、鈴の音が小さくなると共に消えて行った。

金縛りが解けた後は、怖かったので布団に潜り眠った。

次の日の朝、何となくばあちゃんの部屋に入り、一緒に折った折り紙の鶴などを眺めていた。

昨日の出来事を思い出したりして、ばあちゃんは何がしたかったのだろうと考えていたら、咄嗟にある事を思い出した。

あの鈴の音。

ばあちゃんの財布に付いていた、鈴の付いたヒモ。

俺はとっさにタンスを開けて、ばあちゃんの財布を取り出した。

財布の中には、少しのお金と封筒。

その封筒を開けてみると、便せんに癖のある字でこう書かれていた。

『甘いものばかり食べていると虫歯になるから控えなさいね。

テレビゲームのやり過ぎもほどほどに。

おばあちゃん、いつもお前の事を心配して見守っているからね。

少しだけどこのお金で何か買いなさい』

昔の千円札が一枚入っていた。

あの時、ばあちゃんは、これを渡したくて俺の部屋に来たのだろうか。

そんな事も知らずにばあちゃんを貶した自分。

あの時の悲しそうな顔をしたばあちゃん。

俺はばあちゃんが死んでから初めて泣いた。

関連記事

旅館(フリー素材)

お気遣い

私は趣味で写真を撮っています。 主に風景ばかりで、休みが取れた時は各地を回っているのですが、その時に宿泊した民宿での体験です。 ※ その日、九州の方に行っていたのですが、天候…

金木犀(フリー写真)

金木犀の苗木

両親を事故で亡くした俺には、9歳離れた姉貴が居た。 子供の頃、肥満気味で両親が居なくて虐められていた俺を、いつも助けてくれた。 優しくて、強くて、俺の自慢の姉貴だった。 …

登山(フリー写真)

二つの人影

友人に山岳部のやつが居る。そいつが何処だか忘れたが、結構有名な日本の山に部員と登った時の話。 ちょうど山の中腹まで登った頃に濃霧が立ち込めて来て、他のメンバーとバラバラになってし…

雪景色(フリー素材)

もどり雪

一月の終わり、山守りのハルさんは、山の見廻りを終えて山を下っていた。 左側の谷から、強烈な北風に舞い上がった粉雪が吹き付けてくる。 ちょっとした吹雪のような、『もどり雪』だ…

ひよこ(フリー写真)

変り種の相棒

12年前、近所の社の祭でヒヨコを釣ったんだわ。体が歪んでいて、少し変わった形をしていた。 それでも懸命に俺の後を付いて来る姿がいじらしくて、散々甘やかし、可愛がって育てた。 …

人形釣った

俺は東京で働いていて家庭を持ってたんだが、2年前からちょっとキツイ病気になって、入退院を繰り返した挙句会社をクビにされた。 これが主な原因なんだが、その他にもあれこれあって女房と…

月の虹(フリー写真)

夢枕に立つ友人

五年前、幼稚園時代からの幼馴染だった親友のNが肺炎で死んでしまった。 そいつはよく冗談交じりに、 「死んだらお前の枕元に絶対に立ってやるからな」 と言っていた。 …

枝に積もる雪(フリー写真)

おじいさんの足音

母から聞いた話です。 結婚前に勤めていた会計事務所で、母は窓に面した机で仕事をしていました。 目の前を毎朝、ご近所のおじいさんが通り、お互い挨拶を交わしていました。 …

空(フリー写真)

爺さんの教え

学生の時、爺さんが末期癌でこの世を去った。 悲しかった。ただ、葬式では泣かなかった。泣けなかった。 「人前で泣くな」 が爺さんの教えだったから。 ※ 数日後、母か…

ラグビー(フリー写真)

先輩の分まで

大学に入学してすぐにラグビー部に入った。 入部するなり、ある4年生の先輩に 「お前は入学時の俺にそっくりだ」 と言われた。 その先輩は僕と同じポジションだった。…