三文字

公開日: 怖い話 | 意味がわかると怖い話

Telephone-art

俺は、某所のある古いアパートで一人暮らしをしている。このアパートは二階建てで、各階四号室までのごく普通のアパートだ。

ちなみに俺は104号室に住んでいる。ある日、いつものスーパーに晩メシを買いに行こうと外に出たら、アパートの前にはパトカーが数台止まっていた。

何だろうと思いながらも、そのままスーパーに足を進めた。そして、そこでたまたま隣に住んでいるYさんに会った。

そして、Yさんは俺に何とも奇妙な事を聞いてきた。

「お宅の部屋、何ともない?」

「いや、別に今の所は…。Yさんの部屋では何かあったのですか?」

俺は聞き返した。するとYさんは重々しい口を開き喋り始めた。

「実は昨日の夜中、201号室の人と101号室の人が、ほぼ同じ時刻に目玉と首を取られて死んでるんだって。

それで、102号室の人が言ってたんだけど、夜11時頃に電話の鳴る音が聞こえたんだって。

しばらく経ってその音が消えたと思ったら、何て言ったか聞こえなかったけど、201号室から、数分後に101号室から、決まった三文字の言葉が聞こえたんだって。それと同時に意味不明な叫び声が…。

それで、102の人が凄く怯えていて、次は自分なんじゃないかって…。だから今日はうちに泊めてやる事にしたのさ。若い女性だから、一人じゃやっぱり不謹慎だろうからねえ。

まあ、空手五段のバリバリ主婦のあたしがついてればまず大丈夫だと思うけどね。けどもし何かあったら助けに来るんだよ!一応隣さんなんだからさ!」

「は、はい…どうも…」

俺がそう言うと103の主婦は買い物を済ませ、部屋に戻っていった。俺も晩メシを買い部屋に戻った。

しかし、いつの間にそんな事件が…。俺、昨日は早く寝たからな…。よし、今日は念のため遅くまで起きてるか。

まあ、おそらく何かの偶然だと思うが…。しかし、ほぼ同時に電話が来たことといい、三文字の言葉といい…何か不気味だな。

これでYさんたちに何かあったら洒落にならないぞ。

そう思いながら晩メシを食べ、それから黙々と雑誌を読んでいた。

気付けばもう11時か。まあ30分ぐらい布団かぶって待って、何も無かったらそのまま寝るか…。

そしてしばらく待って、10分経ってから眠くなってきた。もう良いだろうと思い、眠りに落ちようとした時、ある音によって一瞬で目が覚めた。

「プルルルル」

103からだ。そしてよく耳を澄ますと、斜め隣の203、その隣の202号室からも聞こえてくる。

おそらく102号室も鳴ってるであろう。こんな事があろうか。同時に4つの部屋の電話が鳴るなんて…。すると上の方の電話の音が消えた。

何も知らずに取ったのであろうか。そして上から微かに声が聞こえた。

それは確かに三文字だったが、上の方だったため、よく聞き取れなかった。しかし、それは確かにその声は三文字だった。しかも、何かボソッと呟くような…。

今まで半信半疑だった俺も、いよいよ怖くなってきた。Yさんの言ってた事が、今のところ現実に起きている。

ところでYさんたちは? まだ電話は鳴っている。警戒して取っていないのか。その方がおそらく正解だ。

「上は死んだな」

何故か俺はほぼ確信していた。しかし、まだ102と103はまだ電話が鳴っている。

俺は、二人がいる103号室に行くことにした。急いで靴を履き、外に出た。

まだ電話は鳴っている。お願いだ、取らないでくれ…取らないでくれ…そう思いながら103のドアを開けた。

「その電話を取るな!」

ところがもう遅かった。恐怖に耐えかねた主婦のYさんが、電話を取ってしまったのだ。すると、Yさんはしばらく受話器に耳を当て、しばらくして主婦は例の三文字の言葉を放った。

「はたよ」

何て意味不明な言葉だ…何かかなり意味深いものを感じ、何故か物凄い寒気がしてくる。

そして、102の若い女性がいつの間にかいなくなっていた。102に戻ったのか? 危ない!

102はまだ電話が鳴っている!取ったら…おそらく…!そう思ってた矢先、電話の音が消え、また聞こえた。

「はたよ」

もう終わりだ。すると、俺の部屋からも電話の音が聞こえてきた。まさか、このアパート全体に!?まあいい、そんなの取らないに決まってる!まず女性の所に!

そう思って102のドアを蹴飛ばした!

女性は無事だった。電話を取った後、部屋の隅でうずくまっていた。ひとまずホッとした。しかし、俺は忘れていた。あの主婦は…?

俺は急いで103に向かった。ドアを開けると、驚いた。主婦も無事だ。小刻みに震えながらやはり部屋の隅でうずくまっていた。僕は逆に不思議に思った。

何故電話を取った二人が助かったのか…? ただのイタズラだったのか? いや、それは無い。実際にそれで101と201の人は目玉を取られて首を刈られ殺されている。

待てよ? 101と201の人は電話を取ったのか? もしかして、取ったから死んだんじゃなくて「取らなかった」から死んだんじゃ…。

寒気がした。まだ俺は電話を取っていない!まだ電話は鳴っている。

「急げ!」

俺は焦りながらも、急いで自分の部屋に戻った。

「プルルルル」

「プルルルル」

「プルルルル」

良かった。まだ電話は鳴っている!あれを取れば……助かる…助かるんだあ!俺は急いで電話を取った。だが、それは自分が予想していた三文字とは全く違う言葉だった。

「おそい」

そしてノックの音がした。

関連記事

オンマシラの儀

俺の実家周辺はかなり山深くて、未だに携帯の電波も届かない。 子供の頃はTVゲームも知らず、山で遊ぶしかない暮らしだった。日が暮れるまで山で虫を捕まえたり、基地を作ったり…。 …

アケミちゃん

夜の電車で出会ったアケミちゃん

大学に入学し、少しずつ友人ができ始めたある日のことだった。 夜の九時過ぎ、仲良くなった友人Aから電話がかかってきた。 「今、うちにBとCも来てるんだ。暇なら来ないか?」 …

鏡の中のナナちゃん

私は幼い頃、一人でいる事の多い子供でした。 実家は田舎の古い家で、周りには歳の近い子供は誰もいませんでした。 弟が一人いたのですが、まだ小さくかったので一緒に遊ぶという感じ…

動物霊

動物霊をご存知だろうか。 その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。 これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や…

キャンプファイアー(フリー写真)

火の番

友人が何人かの仲間とキャンプに出掛けた時のことだ。 夜も更けて他の者は寝入ってしまい、火の側に居るのは彼一人だった。 欠伸を噛み殺しながら、 『そろそろ火の始末をして…

玄関

入ってきた

数日前、普段通りリビングでテレビを見ていた夜、突然玄関のチャイムが何度も激しく連打されました。このけたたましい音にイラッとしながら玄関に向かいました。 我が家の玄関扉はすりガラ…

新小岩駅(フリー写真)

腕を探す男

少し前の事だが、JR新小岩駅のホームで変な男を見た。 サラリーマン風の男が、 「僕の腕知りませんかー」「僕の腕知りませんかー」 と甲高い大声を上げながら、ホームを行っ…

トンネル(フリー写真)

車の手形

ある日、大学生のカップルが山へドライブに行きました。 夕方になり、辺りが薄暗くなった頃に帰ろうとしたのですが、道を間違えたのか、行きでは通らなかった古びたトンネルに行き着いてしま…

病院

病院の空白

私は2年前まで看護師をしており、今は派遣事務の仕事に就いています。看護師時代は17、18時間の長時間勤務が当たり前でした。 ある日の二交代勤務中、朝7時半に病院の通用口を通り抜…

東京五輪

ナレーションの声

小学5年生の頃、アメリカでワールドカップが開催された。 だからという訳ではないけど、幼馴染のNとよく近所の公園でサッカーをしていた。 ある日、「たまには別の公園でやろう」と…