姥捨て山

林道(フリー写真)

俺の兄貴が小学生の頃、まだ俺が生まれる前に体験した話。

兄貴が小学5年生の春頃、おじいちゃんと一緒に近くの山へ山菜採りに入った。

狙っていたのはタラという植物の芽で、幹に棘が生えているのだけど、春頃に生えるその芽が天ぷらにすると凄く美味しいんだ。

兄貴はその山でよく遊んでいたらしく、山菜の種類は知らなかったが、おじいちゃんより山道には詳しかった。

そんなこともあり、どれがタラの芽かを把握した兄貴は、一人でズカズカ山に入って行ったらしい。

兄貴は山菜取りに夢中になり、普段は見えていても行かないような山にも入った。

結構な量が手に入ったので満足して帰ろうとすると、近くに人の気配がしたので振り返った。

すると十メートルほど離れた大きな岩の上に、ガリガリに痩せた汚い着物姿の白髪のお爺さんが座っていた。

兄貴は少しビビったが、足元に山菜籠があったから同じ山菜取りの人かと思い、挨拶して帰ろうとしたんだ。

するとそのお爺さんが、

「坊主…、タラの芽を探しとるのか?」

と言いながら、所々歯の抜けた口を開けてニタリと笑った。

兄貴は気持ち悪いと思いながらも、

「うん。お爺さんも山菜を採ってるの?」

と聞き返したらしい。

そしたら、その爺さんは山菜籠に手を伸ばすと、

「わしもタラの芽じゃ。知ってるか坊主、タラの芽は生でもいけるんじゃぞ?」

と言いながら、その場でワシャワシャ食べている。

兄貴はそれをジッと見たまま、目が離せなかった。

何故なら、それは『タラの芽』ではなく、かぶれることでお馴染みの『ウルシの芽』だったんだ。

芽の形自体は似ているけど全然違うものだし、寧ろ身体に悪い(酷いかぶれを起こすから)。

それをワシャワシャ食べているお爺さんを見て、兄貴は怖くて声も出せずにただ涙をぽろぽろ流し、そこに立ち尽くすことしか出来なかった。

そのお爺さんは見る見る内に体中がドロドロにかぶれて行き、口からは山菜を噛む度に血が湧き出て来ていたらしい。

それによく見ると、足が折れているのか変な方向に曲がっている。

「こいつはやらんぞ? ここら辺にはもう食える物は残ってねぇ。他の場所を探しな。

坊主ももう村には食いもんは残ってねぇから山まで入ったんだろうが、残念だったなぁ」

そう言うと、お爺さんはまたニタリと笑う。

そして次の瞬間、スウッと消えて居なくなった。

その後、兄貴は叫びながら走って山を下り帰って来たらしい。

そのことを大人に話しても誰も信じてくれず不貞腐れていると、地区の地区長さんがその地域の昔話を教えてくれた。

「お前の入った山は昔、姥捨て山だったんだよ。それに飢饉の度に口減らしもあった。

多くの人があそこで食べ物を探して死んで行ったんだ。

捨てられた人は、食える物は何でも口に入れたんじゃろうな。

お前さんが会ったのは、その時代の人だろう」

地区長さんはそう言うと、

「この土地の過去は皆知らないから、あまり話すなよ」

と兄貴に釘を刺した。

加えて、

「豊かな時代に育ったことを幸せに思いなさい」

と言い、家に帰されたらしい。

兄貴はその山が何処にあるのか今だに教えてくれない。

それと、好き嫌いを言うと物凄く怒るんだ。

関連記事

公衆トイレ

いつも

高校生の時、俺は腸が弱かった。故に学校に行く時は少し早く出て、途中の汚い公衆便所で用を足す事が多かった。 その公衆便所は駅を降りて、通学路からは少し外れた所にある森の中にある。 …

ドアノブ

ドアノブという単語を見て嫌な体験を思い出した。 少し迷ったが書いてみようと思う。拙い文章だけど興味のある人は読んで欲しい。 以前、とある地方のアパートに住んでいた。霊感とか…

エレベーターのボタン(フリー写真)

走って来る人影

その日は仕事帰りに買い物のため、自宅近くのショッピングモールに寄りました。 時刻は20時過ぎだったと思います。 そのショッピングモールは、デパートと言うには小さ過ぎる地方の…

渦人形

渦巻き人形事件ファイル

高校二年の夏休み。 私たち器械体操部は、某県の山奥にある公共合宿所へ四泊五日の強化合宿に向かった。 山道を抜けた先に建つ平屋は、周囲五百メートル以内にホテルとコンビニが一…

Sデパート

これは警備員のバイトをしていた時に職場の先輩から聞いた話です。 都内Sデパートが縦に長い建物である事は、先程述べましたが、当然一人で受け持つ巡回経路は複雑で長いものです。 …

コトリバコ(長編)

序 暇なときにここを読んでいる者です。俺自身、霊感とかまったくありません。ここに書き込むようなことはないだろうと思ってたんですが、 先月起こった話を書き込もうかと思いここに来ました。一応…

座敷(フリー素材)

おぶって来たご先祖様

ある女性歌手が幼少期、お盆の時期にお婆ちゃんの田舎で経験した話。 地方なので、家々の周りの畑や田んぼの中に先祖代々の墓があるような土地。 そこのお盆の風習で、親戚の中で一番…

動物霊

動物霊をご存知だろうか。 その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。 これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や…

・・・からの電話

A、B、Cの三人が、卒業旅行で海辺にあるAの別荘に遊びに行った。 別荘から帰る前日、夜遅く三人で話をしていると、突然1本の電話が。Aが言うには、昼間、浜で地元の女の子と知り合い、…

死者からの着信

実際の体験談を書きます。友人(H)が自殺をした時の話。 Hとは高校時代からの仲で、凄く良い奴だった。 明るくて楽しい事も言えて、女子には人気が無かったが、男子には絶大なる人…