好きだった叔父さん

公開日: 洒落にならない怖い話

滝壺(ゆんフリー素材)

小学生の頃、家に叔父さんが居候していた。

叔父さんは工場の仕事をクビになり、家賃も払えなくなってアパートを追い出され、毎日やることも無く俺んちでゴロゴロしていた。

収入も無く毎日安酒を飲んで寝ているだけの叔父さんだったけど、甥っ子の俺のことは可愛がってくれていた。

時々アイスを買ってくれたり、釣りやクワガタ採りに連れて行ってくれたりして、俺はこの叔父さんのことが本当に好きだった。

叔父さんが居候し始めて半年が過ぎた頃。

ある土曜日の雨の深夜、親父と伯父さんが階下で言い争いをしている声が聞こえた。

かなり激しい怒鳴り合いだったので、聴いていたラジオを消し息を殺して聞いていると、バタンとドアが閉まる音がして叔父さんがドカドカと階段を上がって来た。

『げっ、俺の部屋に来んの?』とビビっていると、隣の仏間の障子がピシャっと閉まる音がした。

俺はそっと布団に潜り込み暫くドキドキしていたが、いつの間にか寝入ってしまった。

翌日の日曜、俺の両親は店へ行き、家には俺と叔父さんの二人きりになった。

俺は昨日のことは知らない振りで、日曜の昼のテレビを見ながら母ちゃんが用意してくれていた唐揚げで昼飯を食っていた。

その時、叔父さんが仏間から出て来る音がして、階段を下りる音が聞こえた。

俺は少し緊張しながら、

「おじさん、おはよ~」

と言うと、叔父さんも

「おう、何や、美味そうやな」

と一緒にご飯を食べ始めた。

「ツトム(仮名)、飯食ったら釣り行くか?」

と誘われたので、俺も子供心に叔父さんを慰めてやろうと

「うん」

と返事をした。

釣竿を二本持ち、仕掛けの詰まった箱をバケツに入れて、俺と叔父さんはいつも釣りに行く近所の滝壺へ向かった。

滝壺は前日の雨で水位が増し、コーヒー牛乳色の濁流が厚い渦を巻いていた。

「あんまり釣れそうやないね」

と俺が言うと、叔父さんも

「どうやろか、ちょっとやってみようか」

と応えた。

「こういう時の方が却って釣れるもんやけん。ウナギとか釣れるとぞ」

と言い、叔父さんは滝壺の方まで進んだ。

俺は『こんな奥に行かんでもいいのになー』と思いながらも、言葉少なに早足で進む叔父さんの後を付いて行った。

「ここでいいか」

叔父さんは滝壺手前の高い大岩の前で止まった。

「ツトム、この上から釣ろうか。ちょっと上ってみ」

と俺を持ち上げた。

俺が脇を抱えられ岩の上に這い上がると、

「どうや? 水の具合は。釣れそうか?」

と叔父さんが聞いてきた。

俺は濁流が渦巻く水面を覗き込み、

「魚やらいっちょん見えんよ」

と魚影を探した。

暫く水面を見ていた俺は叔父さんの返事が無いことに気付き、

「伯父さん?」

と振り返った。

岩の下に居たはずの叔父さんは俺の直ぐ背後に立ち、俺を突き落とそうとするような格好で両手を自分の胸の前に上げていた。

振り向きざまに叔父さんの姿を見た俺は固まった。

叔父さんは無表情で、力の無い目をしていた。

蝉の鳴き声をバックに時が止まった。

俺は何も言えずに、叔父さんの目をただ見つめ返すことしか出来なかった。

汗が頬を伝い、身動きの出来ない体の中で、ただ心臓の鼓動だけが高鳴った。

伯父さんも手を下ろそうとせずに、ただ無気力な目で俺を見つめていた。

どれくらい見詰め合っただろう。

不意に叔父さんの背後の藪がガサガサと鳴った。

両者ともはっと我に返り、藪に目をやった。

見ると近所の農家のおっさんらしき人が、こちらに気付く様子も無く横切って行った。

俺は叔父さんの横を通り過ぎて、

「今日は釣れそうにないけん、俺先帰っとくね」

とだけ言って歩き出した。

滝から少し離れると、俺は弾かれたように全速ダッシュで逃げた。

振り返るとあの目をした叔父さんがすぐ後に居るような気がして、俺は前のめりになって全力で走った。

大分走った頃、自分がボロボロ泣いていることに気付いた。

俺は家に帰らず、両親の居る店へと向かった。

当時定食屋をやっていた両親の店で、俺は両親が店を終わるまで過ごした。

伯父はその日、帰って来なかった。

翌日の夜に親父が警察へ届け、数日後に水死体で見付かった。

俺は滝壺であったことを一切語らず、伯父は一人で釣り中の事故で片付いた。

俺が持ち帰った仕掛け箱には、叔父さんの字で書かれたメモがあった。

それには、

『ツトムを連れて行く』

とだけ書いてあった。

関連記事

ウェブカメラ

ライブチャットの恐怖体験

数年前のこと。私は田舎を出て八王子のぼろアパートで一人暮らしをしていた。 女子大に通いつつ、サークル活動はせずにアパートの近所のファミレスでバイトをする生活だった。 ファミ…

田舎の風景(フリー写真)

山のタブー

子供の頃、近所のおじいさんに聞いた話です。 そのおじいさんは若い頃、一度事業に失敗し実家の田舎に帰ったそうです。 実家には持ち山があり、色々謂れがありました。 しかし…

肉

人肉館

「なあ、人肉館に行かないか?」 夏休み。私は休みを利用して久しぶりに実家のある長野県へと帰って来た。 普段は東京で働いているのだが、実家は山あいの町。気温は高いが湿度は低く…

い゛れでぇぇ…

友人は最近仕事が忙しく、自宅に帰るのは午前2時~3時になっていたそうです。 この自宅というのは、8階建てのマンションで7階にある部屋です。 いつものように、帰りが2時を過ぎ…

田舎(フリー素材)

障り

試験勉強に行き詰まったから、気分転換に後日書こうと思っていた話をするよ。 登場人物は下記の通り。 俺: 都内大学4年(暇人) A: 同じクラスの男(野球部) B…

・・・からの電話

A、B、Cの三人が、卒業旅行で海辺にあるAの別荘に遊びに行った。 別荘から帰る前日、夜遅く三人で話をしていると、突然1本の電話が。Aが言うには、昼間、浜で地元の女の子と知り合い、…

画鋲

幼稚園の頃に画鋲を飲まされそうになった経験があります。 当時、私のいた幼稚園のサクラ組では「嘘はつかない」という簡単な法律があり、毎朝のHRでは「うーそついたら、針千本のーます♪…

自首した理由

俺の親戚に元刑務官って人がいる。 その人が言うには、刑務官の仕事って受刑者を監視する事じゃなくて、受刑者に人の温かみを教えるのが本当の仕事らしい。 そんな叔父は時間があれば…

登山(フリー写真)

伸びた手

8年前の夏、北陸方面の岩峰に登った時の話。 本格登山ではなくロープウエーを使った軟弱登山だった。 本当は麓から登りたかったのだが、休みの関係でどうしようも無かった。 …

田舎で起きた事件

これは実際に起こった事件にまつわる話。 今から15年前、俺は当時10歳だった。 俺の地元は山形県の中でも更に田舎なところで、ご近所さんはみんな親戚みたいなものだった。 …