宗教団体のアパート

アパート

小学生の頃、友人にMちゃんという子がいた。

Mちゃんの両親(特に母親)は宗教好きで、よく解らないけど色々やっていたようだった。

家に遊びに行くと、絵の得意だった自分に半紙を渡し、赤い墨で鶏の絵や人形の絵を描いてと言われたりした。

気持ち悪かったのが、ネズミ捕りにかかっていた白ネズミが可愛いかったので「出して触ってみたい」と言ったら、M母に止められて、いきなり「生理きてるの?」と聞かれた。

馬鹿正直に「まだです」と言ったら、「そう、ならいいけど。でも念のため触らないで。それ血を使わなきゃいけないから」と、子供心にヤバイ人だと感じた。

MちゃんとM母に連れられて、宗教団体みたいな場所に連れて行かれたことがあった。

寂れた4階建てのアパートで、ベランダの鉄格子が錆付き、赤茶に変色していたのが印象に残っている。

同じく赤茶けた鉄のドアを開けて中に入ると、2DKくらいの普通の家だった。

でも大人が10人くらい居て、なぜか壁に向かって拝んでいたので、部屋はとても狭苦しかった。

何か異様な雰囲気がしたので帰りたくなったが、車で来ているため一人では帰れない。

隣のMちゃんを見ると、慣れているようでずかずかと中央のちゃぶ台の前に座り、出された麦茶を飲んでいた。私は仕方なくそれに習う事にした。

脇ではM母と、知らない男の人が楽しそうに談笑しており、周りではおばさんやらお兄さんやらが壁に向かって無言で祈っている。

その人たちは、入り口側とベランダ側を除いた両側の壁に向かって正座していた。

壁には朱色で謎の模様と読めない字が書かれたタペストリーが貼ってあって、鶏とネズミと蛇がいたような気がする。

それを見て『ああ、この間描かされたのはこれかあ』と思った。

M母も祈り始めたが、Mちゃんは置かれたマンガ本を読んでいた。

退屈になった私は何の気なしに部屋を見渡すと、至る所に子供が居るのに気が付いた(自分も子供だが、もっと小さい子。3歳くらいから5、6歳くらい)。

全部で何人いたかは覚えていないけど、台所の椅子の下と、天井の角に二人、あとはテレビ台の中に居たのは覚えている。

性別がよく分からないのも居たし、女の子っぽいのも居た。

特に怖かった記憶は無いけど、居心地悪い感じがしたので、マンガを読んでいるMちゃんに「なに? あの子達?」と言うと、「ああ、見えるんだ」と素っ気なく言われた。

異様な情景だったが、宗教だからかと変に納得して、「あの子達が神様?」と聞いたら、Mちゃんは「違うよ。何でいるのか分かんない。今日は多いね」と言って、詳しく教えてくれなかった。

それから2時間くらい経ち、やっと帰る事になった。

靴を履きながら振り返ると、台所と居間の間のガラス戸にびっしりと子供の顔が張り付いている。

ガラス戸には木の格子がはまっていて、障子みたいな感じになっており、その一個一個に顔が一つ二つある感じ。海岸の岩のフジツボみたいだった。

ここに来て初めてぞっとした。

その後、そのアパートに付いて行く事はなかったし、Mちゃんに聞いても、「わかんない、いつもそう」と言うだけ。

Mちゃんは引っ越して小学校を変わってしまったけど、車でなら行ける場所だったし、近所の高校に通ったので、社会人になった今もぽつぽつと交流している。

如何わしい宗教団体でも、何らかの不思議な力はあるのかなあと思った。

関連記事

自動販売機

赤いランドセルの少女

私の大学は結構な田舎でして、羽根を伸ばす場所がこれと言ってありません。 そういう事情に加え、学生の多くが車を所有していることもあり、必然と連れ立ってドライブに行くことが遊びの一つ…

エリーゼのために

研修医時代、しかも働き始めの4月です。 おりしも世間はお花見・新歓シーズン真っただ中。浮かれすぎてべろんべろんになって、救急車でご来院いただく酔っ払いで、深夜も大忙しでした。 …

神社の生活

これは5年程前から始まる話です。 当時、私は浮浪者でした。東京の中央公園で縄張り争いに敗れて、危うく殺されかけ追放された後、各地を転々とし、最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟…

姉からの着信

実家に帰省したある夏休み。 夜中の3時に自分の部屋でネットをしていた時、私の携帯電話に姉から着信があったの。 姉は廊下を挟んだ向かいの部屋にいるんだから、何か話したいのなら…

海(フリー写真)

海に棲む霊

これは私の友人に起きた実際の体験談です。 お盆には海に入ってはいけないと、古くから伝えられていますよね。 それは、イラ(クラゲ)が出てしまうからという物理的な事だけではない…

不気味なカセットテープ

今から10年程前、俺が通ってた中学校はA県M市M中学校だった。 恐山のある街を検索すれば判ると思う。 校舎は3階建てで、職員室側と教室側に分かれてた。 職員室側は1階…

蔵(フリー写真)

犬神様の蔵

学生の時、友人と民宿に泊まった。 そこは古い民家のような所で、母屋の隣に大きな蔵があった。 民宿のおばあちゃんが言うには、その蔵には神様が祀ってあるから入るなとのこと。 …

新築分譲

つたない文章になりますが、お話させて貰ってもよろしいでしょうか? 自覚している限り、霊能力はゼロに等しいと思っている私が先日体験した話です。 少し状況を整理したいので前置き…

病院で会ったお婆さん

この話は実話です。私自身も体験したことなのですが、当時は何も気付きませんでした。 ※ それは私がまだ幼い頃です。記憶は曖昧なのですが、確か妹がまだ赤子だったので、私は小学生の低学年…

島

無人島の怪異

死んだ祖父さんが法事で酔っ払った時に聞いた話。 祖父さんは若い頃、鹿児島で漁師をしていた。 ベテラン漁師の船に乗せてもらいながら働いていて、毎日のように漁に出ていた。 …