脱落者の烙印

公開日: 洒落にならない怖い話

c0004059_1737487

上京してきた友人に聞いた話です。

友人は山奥の集落みたいな村に住んでたそうです。

その村ではいわゆる大地主一家が権力者で、一部の人は「様」付けで呼ぶほどの崇拝染みた扱いを受けていました。

当時友人は、その一家を異常だと思っていたそうです。

その理由はあまりにも完璧だったから。

少し興味があったので「何故?」と私が聞くと、友人は自分が体験した、聞いた事を話してくれました。

友人は集落の中の上ぐらいの立場だった、村の年寄りは皆地主の事を崇めるらしい。

当時は、

「気に食わない、でもあいつ等は皆かなりの実力を持っている。テストは大体満点、成績もトップ、運動神経も良くてマラソン大会では常にも一位だった。

でも異常なんだ、少なくても30年以上完璧な奴しかいないんだ。

地主一家は多産で兄弟が多い。その中には一人くらい駄目な奴がいてもいいじゃないか」

と思ってたと言う

私は、

「実は色んなところから連れて来てるとか、優秀そうな子を…」

と言った。

友人は、

「いや、地主のところに子供が生まれると必ず小さな祭りが行われる。確かに二十歳ぐらいで都会に行く人もいるが、彼らも年末年始に帰ってきて皆の前に現れるんだ。

むしろ家に留まってる奴らの方が怪しかった。殆ど顔出さないんだ。年末年始にもちょっと襖の隙間から顔見せるくらいで…。

家の中で村をまとめる重要な仕事してるらしいんだけど、どうも怪しかったし、出てった人より能無しっぽいんだ。

まあ…と言うか、見ちまったんだけどな…」

ここで友人は顔を暗くしてため息を漏らした。

あれは思い出したくない物を思い出した時の顔だった。

友人はゆっくり語り始めた。

「地主一家の一人が亡くなり葬式をした日の事なんだけど…。

俺はまだ未成年だったんだが目を付けられて、日本酒を飲まされたんだ。当然酔い潰れた。

そして地主の家に一晩泊まる事になって、夜中に目が覚め、起きてトイレに向かった」

地主家は広く薄暗い、友人は慣れて無かったので(若干酔っていたせいもあると思うが)案の定迷ったらしい。

トイレの場所が分からなくなり、とり合えず元来た道を引き返そうとしたら、後ろの方から

「ペたっ…ペたっ…ペたっ…」

と足音のような音が聞こえた。

いや、足音でも歩いてる音とは少し違った。

どちらかと言うと弾んでるような音。それが近づいてくる。

「ぺたっ…シュリ…ぺたっ…シュリ…ぺたん…」

近付くにつれ、何かを擦るような音も聞こえ始め、怖くなって近くの物入れの中に隠れて様子を見た。

物音の正体は人だった。

安心してトイレの場所を聞こうと思ったが、飛び込んできた恐怖で体が止まった。

その人は黒装束を着ていて、顔には能面みたいな物を付けており、足が片方付いて無い。しかし手には足が一本握られていた。

あまりのショックで息もできなかった。

それが幸いしたのか黒装束に見つかる事も無く、そいつは片足で「…ペタンッ…ペタンッ…」とケンケンしながら奥に消えて行った。

その夜は一睡も出来ず布団の中で震えた。

早朝、昨晩の出来事は地主一家に話すか話さないか迷ったが、好奇心に負け、地主一家で一番信頼できる人に話した。

その人は、

「本当か!?ちょっと待っててくれ」

と言って奥の方に走って行き、5分くらいで戻ってきた。

「すまなかった、見てしまったんだな…。

出来れば忘れて欲しいが、直にアレを見てしまったのでは無理だろう。

今日はもう帰りなさい。後で話すが、トラウマは少ない方がいいから」

と言って帰された。

2日後、その人と話したのだが信じ難い内容だった。

あの黒装束は、代々地主一家に取り憑く幽霊の類だそうだ。

そいつが単体で何かをするわけでは無いが、ある条件の人に取り憑き、ある条件の人に、ある事をするらしい。

その条件は聞けなかったが、想像に難くなった。

幽霊は『脱落者』に取り憑くのだ。そして『脱落者』の候補に『脱落者の烙印』を押すのだと。

脱落の条件は成績等が芳しくない一族の者だろう、烙印は黒装束が持っていた物だろう。

これで地主一家の優秀さが分かった。彼らは必死になって努力したのだろう。

報われた者は秀才として家を出て行き、報われない者は家に留まる。

言い換えれば、家から逃げ出せた者と、烙印を押されたが為に逃げ出せない者。

脱落者は家の中に隠され存在する事だけ、他人と話すことが無いから。

周りの人は優秀な人しかいないと感じる。

友人は「村の年寄りは全部知ってるらしい」と付け加える。

私は「その事他人に話しても大丈夫なの?」と聞いた。

友人は「話してもアレを見て無い人は信じないだろ。

それに地主一家は色んなとこにパイプを持ってる。

選挙なんて地主が入れた人が確実に当選するらしいしな」と言う。

友人「ちなみに俺が見た時『脱落』した奴がこの前死んだよ。

若かったし、多分発狂したんじゃないかな。

話してくれた人も顔が傷だらけだったし。

俺でもエリートから脱落して引き篭もりを強いられたら狂っちまうよ。

それにあの家の東側は誰も行けないようになってるんだが、偶に小さな悲鳴が聞こえるからな。

あれの存在で全てが繋がったよ。

俺のクラスに三男がいたんだがマラソン大会でゴールした後ぶっ倒れて、救急車に運ばれてったんだよ。

俺はそこまで必死になるのが理解出来なかったんだけど、今なら分かる」

友人は、その後もその一族の武勇伝のようなものを次々と語りました。

本人は気に食わないと言ってましたが、その口調は一族を称えてるようにしか聞こえません。

知らず知らずの内に崇拝されるようなカリスマがその一族にはあるのか、または霊的なもので洗脳されるのか…。

私は後者に感じました。実際、今でも友人は地主一族と交流があり

「彼らにはお世話になりっぱなし」

と言います。

何より脱落した人とそうで無い人では話し方が全く違うのです。

「アレを見た時から彼らを見る目が変わったよ」

と笑顔で話す友人を見て、その時「友人が霊に中てられたのではないか」と言う考えが浮かび、恐怖を覚えました。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

田舎の上空写真(フリー画像)

小鳥子象

子供の頃に体験した不思議な話を投稿させてもらいます。 幼少の頃の記憶が元になっているので、あやふやなところもあるけどそこはご勘弁を。長いので幾つかに分けます。 ※ まず話は俺…

新築分譲

つたない文章になりますが、お話させて貰ってもよろしいでしょうか? 自覚している限り、霊能力はゼロに等しいと思っている私が先日体験した話です。 少し状況を整理したいので前置き…

田舎の川(フリー写真)

山中の張り紙

今から5、6年前の話。 夏休みなどを使って毎年遊びに訪れていた祖父の家は、宮崎県の山中にありました。 目的は主に川遊びで、モリ突きや釣りなどをして楽しんでいました。 …

旅館(フリー素材)

仮母女(かもめ)

若干の脚色はありますが、友人の兄の体験を本人目線で書いたものです。 ※ 今日は彼女の洋子と初めての一泊旅行。と言っても、家から電車で二時間ほどの県内北部にある温泉旅館だが…。 …

ウェブカメラ

ライブチャットの恐怖体験

数年前のこと。私は田舎を出て八王子のぼろアパートで一人暮らしをしていた。 女子大に通いつつ、サークル活動はせずにアパートの近所のファミレスでバイトをする生活だった。 ファミ…

奇声を発するおっさん

俺はあるマンションに住んでいるんだが、2ヵ月くらい前、真上の部屋に人の善さそうな初老のおっさんが引っ越してきた。 朝にゴミ出しをしていると「おはようございます」と笑顔で挨拶してく…

紫の抽象的模様(フリー画像)

塊紫水晶奥

私には年の離れた兄が居る。普段何をしているか判らない飄々とした自由人。 偶に家に遊びに来ては、変な物を置き土産として置いて行く。 半年ほど前、玄関に磨かれていない紫色をした…

結婚指輪(フリー写真)

ムサカリ

俺は今は大きなデザイン事務所に勤めているのだけど、専門学校を出て暫くは、学校から勧められた冠婚葬祭会社で写真加工のバイトをしていた。 葬式の場合は遺影用としてスナップから顔をスキ…

図書室の本棚

作者不明の書籍

これは私がまだ中学生の頃、今から約10年ほど前に経験した、不思議で奇妙な出来事です。 当時の私は、人付き合いが苦手で、学校では友達もいない孤独な女子中学生でした。 そんな…

村の風景(フリー素材)

朽縄(くちなー)様

田舎に住む祖父は、左手小指の第一関節の骨がありません。 つまむとグニャリと潰れて、どの角度にも自由に曲がります。 小さい頃はそれが不思議で、「キャー!じいちゃんすごい!なん…