い゛れでぇぇ…

0391

友人は最近仕事が忙しく、自宅に帰るのは午前2時~3時になっていたそうです。

この自宅というのは、8階建てのマンションで7階にある部屋です。

いつものように、帰りが2時を過ぎていたので疲れ切ってマンションに辿り着き、エレベーターで部屋まで行ってとっとと寝ようと思っていたそうです。

エレベーターに乗り込み7階のボタンを押します。

この時間だと利用する人も殆ど居らず直通なのですが、2階で止まって扉が開きました。

でも、待ってる人はいなかったそうです。

それで「おかしぃなあ…」と思ったそうなのですが、なにやら廊下の奥の方から誰かが走ってくる足音が聞こえます。

「あ、誰か乗るのかな?」

と思ったのですが、『開』のボタンを押すより早く扉が閉まってしましました。

「ま、いっか」

とその場は何も気にしなかったのですが、3階でまたエレベーターが止まり扉が開きました。

「おっかしぃぃなあ…」とただ不可解に思った直後、身が凍る思いをしたそうです。

またもや、廊下の奥の方から走る足音が聞こえてくるのです。

それも、どうやらこっちに向かって走って来ている様子…。

鳥肌がゾワゾワっと立ち、慌てて『閉』ボタンを押したそうです。

心臓がドキドキしながらも「もしかして次の階も止まるのでは…」と直感的に思ったそうです。

直感は当たり、4階でも止まり扉が開こうとします。

扉が開く前から『閉』ボタンを連打したのですが、やはりある程度開いてしまいます。

その開いた時に、エレベーターの中からは見えない位置だったのですが、もうエレベーターの近くまでその走る足音が聞こえてきてたそうです。

それと、苦しそうで、くぐもってはいるが女らしき声で、

「い゛れでぇぇ…」

と聞こえたそうです。

もう、半ば気絶しかかりそうになりながらも5階でも止まると確信して『閉』ボタンの連打。

それで、また5階で扉が開いてしまった訳なのですが、ちょっとだけ開いて閉る瞬間、廊下からエレベーターホールに走り込んで来た人が見えたそうです。

友人は恐怖で泣き叫びながら『閉』ボタンを連打してたのですが、6階でまた止まり、扉が開いた瞬間、2メートル近く前方に目をかっと見開いたバサバサの長い髪をした人がこっちに向かって走って来ていて、先ほど言っていたと思われる「れでぇぇぇぇ」の部分を聞いたところで、気絶したのか記憶が途切れているそうです。

気が付くと自宅のベットの中にいたそうです。

夢だったのかとも思ったそうですが、どう考えてもそれはないと本人は言い張っています。

関連記事

釘

恨みクギ

俺が若かった頃、当時の彼女と同棲していた時の話。 同棲に至った成り行きは、彼女が父親と大喧嘩して家出。彼女の父親は大工の親方をしている昔気質。あまり面識は無かったが、俺も内心びび…

そこを右

あるカップルが車で夜の山道を走っていた。 しかし、しばらく走っていると道に迷ってしまった。 カーナビもない車なので運転席の男は慌てたが、そのとき助手席で寝ていたと思った助手…

銭湯の鏡

貧乏なアパート暮らしの女です。 風呂が無いので銭湯に行ってる。 いつもの銭湯が休みだったから、ちょっと遠くの銭湯に行った。 浴室には数人のオバちゃんがいて、楽しそうに…

オンマシラの儀

俺の実家周辺はかなり山深くて、未だに携帯の電波も届かない。 子供の頃はTVゲームも知らず、山で遊ぶしかない暮らしだった。日が暮れるまで山で虫を捕まえたり、基地を作ったり…。 …

山道

窓側を見てはいけない

ある夜、会社員のAさんは残業で遅くなり、タクシーを拾いました。タクシー内では運転手さんと様々な話題で盛り上がっていました。やがて、タクシーは山の中の暗い道を走り始めました。周囲はうっ…

山

ヤマノタミ

俺の父方の祖先は九州の山奥の領主だった。 これは父が自分の祖父から聞いた話(つまり俺にとっての曽祖父。以下曽祖父)。 ※ 曽祖父の両親は田舎の名家ということもあって、かなり厳…

後悔

今日ここで、私が9年前から苦しめられ続けている後悔と恐怖の記憶を、この話を見た人にほんの少しづつ、持って行ってもらえれば良いなと思い、ここにこうして書かせてもらいます。 実際に何…

振り子時計

柱時計のある家

中学生の頃、家が火事に遭いました。 全焼で家を失ってしまったのですが、父の商売の関係でどうしても同じ町内で家を見つけなければなりません。 新居を見つけるまでの間、私達は斜…

エクスカリバー

エクスカリバー

ゲーム好きな人なら「エクスカリバー」という剣の名前を一度は聞いたことがあるんじゃないだろうか。 洞窟の奥深く、地面に刺さるその剣は、選ばれた勇者にしか抜くことのできない…みたいな…

携帯電話

迷惑電話

ある日、知らない番号から電話が掛かってきて、おばさんの声で「鈴木さん?」と聞かれた。 でも自分は田中(仮名)なので、「いいえ違います」と答えたら「じゃあ誰?」と言われた。 …