真夜中の訪問者

公開日: 怖い話 | 洒落にならない怖い話

R0014080

私には父親が生まれた時からいなくて、ずっと母親と二人暮しでした。

私がまだ母と暮らしていた17歳の頃の事です。

夜中の3時ぐらいに「ピーー」と玄関のチャイムが鳴りました。

丁度その日は母と夜中までおしゃべりをしていて、2人とも起きていました。

「こんな遅くに誰だろね」

なんて話しつつ、私がインターフォンを取りました。

そうすると女性の声で、

「あの…あの…突然すみません…。今晩、あの…泊めて頂けませんか」

声の感じでは40代ぐらい。その妙におどおどしていた感じが気になって、

「え?泊めてくださいって、母の知り合いの方ですか?」

と聞き返しました。すると相手は、

「いえ…全然違うんです…あの…私近所のマンションに住んでまして、あの…私会社をクビになって…あの…、もう住む所がなくて…だから泊めて頂きたいと…」

話がよく理解できなかった私は、

「母の知り合いではないんですね?でも泊めるのは…」

と、おろおろしてしまいました。そこで見かねた母が、

「私が代わるから」

と言って、インターフォンで話し始めました。

私は『一体なんなんなんだろ?』と思って、玄関の窓越しに相手を見に行きました。

私が玄関の窓越しに見たその女性は、明らかに変な人でした。

まず、顔はどうみても50代なのに金髪の長髪。

白い帽子を被っていて、明るい緑のブラウスに、赤地に白の水玉のふわっとしたスカート。

右手にはたくさんの物が入った紙袋を持っていました。

その様子を見て、これは変な人だと察知した私は、まだインターフォンで話している母に、

「ちょっとママ!玄関に来てる人、絶対変!怖いからもうやめよう!相手にしないで『駄目です』って言って断ろう!」

とまくし立てました。

そしたら母は、

「ははははは」

と笑って、

「なんかこの雨の中、傘もなく歩いてきたんだって。怖いなら傘だけでも貸して帰ってもらおう」

と言うじゃありませんか。

その日は確かに雨がざんざん降りでした。

私はもうその人の外見を見てるので泣きたくなって、こういう事にだけは度胸がある母を恨みました。

私は怖くなったので、玄関から離れた奥のリビングから玄関の様子を伺っていました。

母が玄関を開けて話している声が聞こえてきて、しばらくすると

「家には入れられません!帰ってください!」

と母の怒鳴り声が聞こえました。

私は普段、母の怒鳴り声なんか聞いたこともなかったので、それだけでかなりビビッてしまい、その時点で涙目になっていました。

玄関では「ガチャガチャガチャガチャ!!」とチェーンの付いた扉を無理やり開けようとする女性と、閉めようとする母が出す音が大きく響き渡り、17歳の私を泣かせるだけの迫力がありました。

でも、その押し問答の最中も聞こえてくるのは母の声だけ。

相手の声はしません。

やっと「バタン!」と玄関が閉まる音がして、母がふぅふぅ言いながら部屋に帰ってきました。

「あの人、やっぱりあなたの言う通りだね。頭おかしいみたい。怖かったでしょう、ごめんね」

と母が言うので、

「なんかされたの?大丈夫?」

と聞き返しました。

すると母はまた笑って、

「いやいや、全然大丈夫。今日はもう寝なさい」

と言いました。

しかし、この話をしている最中にまた玄関のチャイムが「ピーピーピーーピーーー」と物凄い勢いで鳴り始め、今度は玄関のドアが「ドンドンドンドン!!」と叩かれました。

私のビビり具合は最高潮に達して、

「警察に電話しようよ!」

と泣き始めました。

母は、

「あとしばらく続くようなら警察を呼ぼう。あなたはもう寝なさいって。大丈夫だから」

と言い、寝る準備を始めました。

私は怖くてなかなか寝付けず、しばらく玄関の音に耳をすませていました。

玄関の音は30分ぐらいで止みましたが、それ以来しばらくは夜中のお客さんは怖くて怖くて仕方ありませんでした。

その夜の出来事から5年後、私は一人暮らしを始める事になりました。

明日から新しい部屋で暮らす事になった晩に母と話をしていて、

「そういえば、あんな事があったね~。私怖くて怖くてめっちゃ泣いた記憶がある(笑)」

と話したら、母が、

「う~ん、あれだけで怖がってるようじゃ、大丈夫かしらね、一人暮らし」

と言うので、

「あれだけで?」

と聞いたら母が言うには、

「私ね、あの時あなたが物凄い怖がってたから、言わなかったけど、まずあの人ね、雨が降ってる中歩いてきたっていったのに、全然雨に濡れてなかったのよ。で、左手にバットを持ってたの。しかも、あの人、男の人だったよ」

私が腰を抜かしたのは言うまでもありません。

警察呼んでよママ…。

「なんで警察呼ばないの~!!!」

と言ったら、

「なんだか逆恨みされそうじゃない、家はもう知られてるし」

その次の日から一人暮らしをする事になった私ですが、怖くてしばらくは実家に帰っていました。

みなさんも夜中の来客にはお気を付けください。

関連記事

沖縄

奄美大島の伝説

この話は私の大学時代の友人から聞いたもので、彼は奄美大島出身です。ある夜、ゼミ合宿での宴の席で、私たちは怪談話に花を咲かせていました。その中で、奄美大島に伝わる「いまじょ」という怪談…

ヒサユキ

ヒサユキの記憶 ― 鬼を生んだ女性の話

こんな所でヒサユキの名前に会うとは、実際のところ驚いている。 彼女の事について真相を伝えるのは私としても心苦しいが、だがこの様に詮索を続けさせるのは寧ろ彼女にとっても辛いことだ…

女性のフリーイラスト

晴美の末路

へへへ、おはようございます。 今日は生憎天気が悪いようで。あの時もちょうど今日みたいな雨空だったな。 あ、いえね、こっちの話でして。え? 聞きたい? そんな事、誰も言ってな…

面接

逆恨み

これは私の知り合いが体験した話です。 今から話す出来事の起きた町では当時、物騒なことに『連続放火事件』が発生していました。 死人は今のところなく、全てがぼやで済んでいたも…

脳(フリー素材)

脳の限界

俺は大学時代に心理学を専攻していて、その時のゼミの先生の話なんだけど、この話に幽霊などその類は一切出てこない。 先生からその話を聞いた日は、ゼミの後に飲み会を開くことになっていて…

早死一族

うちの爺さんの親父だか爺さんだか、つまり俺の曾祖父さんだか、ちょっとはっきりしないんだけど、その辺りの人が体験したという話。 自分が子供の頃、爺さんから聞いた話。もう爺さんも死ん…

蛍光灯チャチャチャ

ある日の夜、蛍光灯を点けたまま寝ようとしたんだ。 ただ、電気代を考えて片方だけ残してね。 そしたらさ、いつもの癖で全部消しちゃったんだよ。 チャ(蛍光灯Aオフ) チ…

お墓参りで使用する水桶(フリー写真)

お墓を広くすること

実家は山の中にある田舎なのだが、近所に見栄っ張りで有名な家族が居た。 特におばあさんが見栄っ張りで、息子や孫の自慢話ばかりすることで、近所から嫌われていた。 ある日、そのお…

やっと見つけた

俺が体験した洒落にならない夢の話。 夢の中で俺は葬式の招待の手紙を受け取った。 それが誰の葬式か分からないが、行ってみることにした。 その家に行ってみると、俺と同じく…

パンダ

パンダのぬいぐるみ

5歳の頃、一番大事にしていたぬいぐるみを捨てられたことがありました。 それはパンダのぬいぐるみで、お腹に電池を入れると足が交互に動いて歩くものです。キャラクターではなくリアルに近…