神谷のおばさん

公開日: 怖い話 | 洒落にならない怖い話

抽象画

俺が中学生の時、『神谷のおばさん』という有名人がいた。

同級生神谷君の母親なので『神谷のおばさん』な訳だが、近所はもちろん同じ中学の奴まで、殆ど神谷のおばさんを知っているほど有名人。

見た目は普通のおばさんなんだけど、とにかく話を聞くのも話すのも上手い人で、地元で有名なヤンキーすら「神谷のおばさんに怒られちゃしょうがない」と悪さをやめるくらい。

俺達中学生のくだらない悩みとか相談を真剣に聞いてくれたし、本気で怒ったり励ましたりしてくれる人だったな。

親や先生には話せないことを相談出来る大人という感じ。みんなの母ちゃんというか。

そして、神谷のおばさんと言えば怖い話と連想するほど怪談物が得意だった。

内容はよくある怪談なんだけど、とにかく話し方が上手いんだよ。

滅茶苦茶怖くて、女子なんかキャーキャー大騒ぎするくらい。

そんな神谷のおばさんに関する話。

俺が中学2年の秋、クラスに転入生が来たんだよね。

秋山君と言ったと思う。田舎だったから転入生は珍しく、結構注目されていたような気がする。

背が高くて顔立ちも整っていて、いかにも女に受けそうな奴だなあ…というのが第一印象だった。

最初の頃はみんな秋山の周りに行ってあれこれ世話していたんだけど、日が経つにつれ秋山はみんなから避けられるようになった。

「犬に石ぶつけてた。犬が怪我してもやめないの」

「猫を思い切り蹴って。猫がピクピクして身動きしないのを踏みつけようとした」

もちろん担任の耳にも入り注意されたみたいだけど、母親が乗り込んできて

「学校で悪いことしてないでしょう!勉強だって出来るんです!(実際成績はトップクラスだった)犬猫に何したって成績良ければいいじゃないですか!」

と大騒ぎしたらしい。今で言うモンスター・ペアレントだったんだな、この母親。

噂では前の学校でも問題を起こして母親と学校が揉めたらしく、それで両親が離婚、母親の実家に戻って来たということだった。

うちの母親が地元出身で、この秋山母のこともよく知っていたとかで、そんな噂も俺の耳に入った。

しかしうちの担任は熱血漢で、はいそうですかとは引き下がらない。

命の大切さ!弱いものを慈しむ心!教育とは勉強だけじゃないんですよ!と全面的に争う姿勢。

日頃担任をうざがっていたヤンキー連中すら「まったくだ」と応援していたのがおかしかった(笑)。

とにかく秋山は怖かった。ヤンキーなどの不良に感じる怖さではなく、得体が知れない闇みたいで、本気でみんな怖がっていた。

ある日、俺が神谷の家に遊びに行くと、ちょうどおばさんと神谷が買い物に行くところだった。

近所のスーパーで米やら重いものを買うから付き合うとのこと。それなら俺も付き合うよと三人でスーパーに向かう。

買い物中、秋山が少し離れた所にポツンと立っているのに気付いた。秋山の家はここから大分離れている。ちょっと買い物にしては不自然だった。

俺は神谷の事を肘で小突いた。神谷もすぐに秋山に気付いたみたいだった。

「何でこんなとこにあいついんの」

「知らねぇ」

ひそひそ話していたら、おばさんが後ろからスッと顔を出した。

「あれ、あんたが言ってた秋山君って子?」と呟く。

よく分かったなと二人でビックリしていたら、

「アレは駄目。近寄らないでね。それしか方法が無いわ」とだけ言うと、おばさんは買い物に戻って行った。

今までどんな不良でも決して見捨てなかったおばさんの一言がえらいショックだった。

「うちの母ちゃんがあんな事言うなんて」と神谷もかなり驚いたらしい。

それから暫くして、秋山がパッタリ学校に来なくなった。

でも誰も心配しなかったし、寧ろこのまま来ないで欲しいという空気だった。

何度か母親が学校に乗り込んで来て、「イジメがあったはずだ!だから息子はおかしくなったんだ!」と騒いでいた。

イジメは無かったけどクラスで孤立していたのは事実だから、何かゴチャゴチャはしたらしい。

実は俺の家にも秋山母が来たんだよね(笑)。うちの母ちゃんのこと、向こうも知っていたみたいで。

「あんたの息子が苛めてたんじゃないのか」

「うちの子が出来がいいから妬んでた」

「どうせろくでもない息子だろ、お前の息子が狂えば良かった」

最初は穏便に追い払おうとしたうちの両親も、最後はかなりキレていたな(笑)。

俺は何となく悲しかった。ああ、このおばさんも狂ってるんだなあ…と。

三学期も終わり春休みのある日、俺は神谷の家に遊びに行った。

おばさんと三人でお喋りをしているうちに、ふと秋山の話になった。

実はずっと気になっていたんだよね。なぜ秋山に近寄らない方が良かったのか。

秋山は結局学校に戻らなかった。完全におかしくなっちゃって今でも病院らしい。

秋山母も離れた病院に入れられたらしい。秋山祖父母は我関せず。

「あんな気が触れた者はうちの人間じゃないから、死ぬまで入院させておいてくれ」と言ったとか。

そんな話と、家まで怒鳴り込みをかけられた話をした後、俺は神谷のおばさんに聞いた。

「結局秋山はなんだったの?」

おばさんは少し考えた後「人間ではない」と答えた。

「一目見て分かったよね、もう人間じゃなかった。

本当の秋山君は多分普通の子だったと思うよ。小さい頃から少しずつ食べられて、本当の秋山君はもういなくなっちゃってた。

秋山君の皮の中にドロドロした念が詰まって人間の形になってるだけ」

俺も神谷も驚愕した。今まで「怪談」はよくしてくれたけど、こんな霊能力者みたいな事をおばさんが言ったのは初めてだったのだ。

「な、なんでそんなことになっちゃうの!? 怖いよ!」と真剣にビビる俺。神谷も真っ青だった。

「親の因果が子に報い…ってやつかしらね?

あの家のお祖父さん、何人も人死なせてる。

直接殺した訳じゃないけど、あのお祖父さんのせいで死んだ人が沢山いる。

秋山君のお母さんが歪んでるのはそのせい。

でもそれじゃおさまらなかったから秋山君までいっちゃったのね。

死んだ人の恨みとか呪いが禍々しいモノを呼んで、秋山君は食べられちゃった。可哀想に」

「そんなのないよ!じゃあ秋山悪くないんじゃん」と神谷が言う。

「因果ってそんなもんなのよ。個人じゃなくて『血』に祟るの。親しい人とかね。

あんたらも心しておきなさいね。そういうのには人間の理屈は通用しないのよ」

神谷のおばさんは最後にこう言った。

「見てなさい、あのお祖父さんだって…。

さ~て、お夕飯の支度しよっと!あ、木村くん(俺)も食べていきなさいね~」と、おばさんは普通に台所に消えて行った…。

俺と神谷はすげえ落ち込んでた(笑)。

だって、自分が悪くないのにそんな目に遭うなんて怖過ぎる…。

何となくこの話は誰にもしない方が良い気がして(神谷のおばさんが変な人扱いされそうで)、俺と神谷だけの秘密みたいな扱いになった。

そして俺も今や40近くになり、おばさんは鬼籍の人となった。

その後、秋山の祖父は病気になり、全身が麻痺。寝たきりになった。

祖母は看病疲れで亡くなり、じいさんは施設に入れられた。

秋山祖父は昔は強欲な金貸しをやっていて、相当悪どかったと後から聞いた。

じいさんが入れられた施設にうちの母親の同級生が勤めていて、その人の情報だと、全身が硬直していて座ることも出来ない。それなのに痛みが止まらない。

いくら処置しても床擦れが治らない。床擦れから感染して色々な病気になる。それなのに死なない。あれは生地獄だよ…と。

結局じいさんはつい最近まで、つまり20年近くそのままだった。

秋山母と秋山に関してはよく知らない。生きているのか死んでいるのかさえ。

結局全て偶然なのかもしれない。

秋山祖父はただ性質の悪い病気になっただけで、秋山母と秋山は精神病を患っただけ。

だって世の中には、何も悪い事をしていなくても病気や事故で不幸な目に遭った人は沢山いるし。

それでも俺は、いまだに墓参りや法事には真剣に参加している。

ご先祖様ありがとう、みんなのおかげで俺は幸せに暮らしています、と…。

関連記事

雑木林(フリー写真)

陰から覗く女の子

後輩に聞いた話。後輩は四人兄弟で、体験したのは一番上の兄貴。 その兄貴が小学校低学年の時の話です。 その日、兄貴は友達数人と近くのグランドで野球をして遊んでいた。 …

閉ざされた一家

警察には未公開な事件が多数あるらしいのですが、そのファイルの一つに、TSと銘打たれた事件がある。 事件はこうだ。今から7年前、千葉県内にて連続殺人事件が発生した。被害者は8名で、…

棲家

9歳の時引っ越した私の家には何かが居た。 主に私の部屋で、金縛りはしょっちゅう起きるし、色んな人の声もする。 壁の中からだったり、寝ている自分の上や枕元、ベッドの下からなど…

鯉の池

けもの

俺のじいちゃん家は結構な田舎にあり、子供の頃はよく遊びに行っていた。 じいちゃんは地元の名士とでも言うのかな、土地を無駄に一杯持っていて、それの運用だけで結構稼いでいたらしい。 …

パワーショベル

3人だけの秘密

この話は今から約20年前、私がまだ中学生だった頃の出来事です。 夏休みも後1週間程となった8月の終わり。ろくに宿題も終わっていないにも関わらず、友人2人と近所の市営プールに遊びに…

山(フリー素材)

人喰い寺

ある山中に、周りと異なって木が生えていない、少し開けた場所があります。 昔はそこにあるお寺が建っていたそうです。 その山は山菜が豊富に自生していて、地元の人は秋の実りの恩恵…

一つの村が消えた話をする

俺はある山奥の村で生まれ育った。 人口は百人程度、村に学校は無かったから、町の小中学校まで通って行っていた。 村人の殆どは中年の大人や高齢の方で、一部の高校生や大学生の人達…

テレアポのバイト

ちょっと前にテレアポのバイトをしていた時なんだけど。 インカム着けて通話しつつも、お互いの内容がなんとなく聞こえるくらい小さな事務所だった。 そこでバイト仲間の一人が妙なこ…

神社(フリー素材)

ふくろさん

大学二年の春だった。 その日僕は、朝から友人のKとSと三人でオカルトツアーに出掛けていた。 言いだしっぺは生粋のオカルティストK君で、移動手段はSの車。いつもの三人、いつも…

山道

見つけた

小学校の先生Aからの話で、これは高校の部活の合宿中に起こった出来事だ。 約20人が一つの大きな部屋で布団を敷いて寝ていた。練習の疲れから、みんな夜10時には眠ってしまった。しか…