砂利を踏む足音

公開日: 洒落にならない怖い話

夜空の月(フリー写真)

学生の頃、実家を離れて大学の寮に住んでいた。

田舎の学校で、その敷地から歩いて20分程度の場所にある寮だった。

周りは住宅地で、古くからあるお宅と、ベッドタウン化による新興宅地が混ざった感じ。

寮は4階建てで屋上に物干があり、夜間は屋上への出入りは禁止だった。

でもみんな時々屋上へ出ては、煙草を吸ったり小声でお喋りをしていた。

確か私が大学2年生の終わり頃、何となく眠れない日が続いていた。

よく夜中に屋上へ出て1時間くらいボーっとしていたので、その日も防寒対策して行ってみた。

フェンスの側のベンチで夜空を見上げたり、夜の住宅街を上から眺めたりしていたら、寮の門の前にある左右に伸びる比較的広めの道路に、何か動くものを見つけた。

自分から見て左手側、門から100メートル以上離れた辺りに人影があった。

周りとの比較から、子供と思えるくらいの背格好だ。

脇道からその道路へひょいっと出たり入ったり、ちょこちょこと走り出したと思ったら、また向きを変えて脇道へ入ったり。

『何だろう? こんな夜中に…』と思いながら(確か午前1時は過ぎていた)、なぜか目が離せなくなり、じっと観察してしまった。

なかなか近付いて来ないのでイライラした気持ちでいたんだけど、田舎道のまばらな街灯の光で、徐々にそいつの姿が判別できるようになって来た。

びっくりした。

道端の自販機と較べた感じでは、背丈は確かに10歳くらいの子供サイズ。

でも体はガリガリに痩せていて、頭が異常に大きく見える。

頭を支えるのが大変なのか、歩く度に首が不自然にゆらゆら動いている。

大きな顔の中で目も異常に大きく感じられ、しかも極端な黒目なのが更に無気味だった。

体がガリガリだったと書いたけど、そいつがどんな服装だったのかはどうしても思い出せない。

自分の中では裸だったという記憶もあるけど、だからと言ってそれに確信は持てない。

表情はニヤニヤ笑いだった。子供がそのまま老人になったような薄い感じの顔。

夜中に4階の屋上から見ていた自分が、それらをはっきり目にしたという自信は今となっては持てないけど、フラフラ歩いて近付いて来る無気味さは消えようがない。

門から50メートル程の距離になった時、そいつがいきなりこちらへ視線を向けた。

私は黒いダウンコートを着ていて、声も出さずにしゃがみ込んで4階の屋上に居たのに、そいつは迷わず私の方に視線を向けて来た。

お互いに相手を見ていることが私にもはっきり分かって、鳥肌が立つのと同時に、手の平に汗を掻いた。

そいつは立ち止まってこちらをじっと見ながら、ニヤニヤ笑いを続けていた。

私が固まったようになっていると、突然そいつはこちらへ向かって走り出した。

あのヒョコヒョコとした不安定な動きで。

訳の解らない恐怖感に私はパニックになりそうで、声を必死で抑えたままで屋上から中へ飛び込んだ。

寮の建物自体はオートロックで施錠されている。自室のドアも鍵が掛かる。

3階にある自分の部屋に駆け込んで鍵を掛け、異常なくらいの心臓のバクバク音を感じていた。

何をどうしたら良いか分からない。何あれ!何あれ!何でこっち来るの?

部屋の電気を点けたらあいつに気付かれてしまうという恐怖で、暗闇の中で震えていた。

友達の部屋に行こうか? でも廊下であいつに会ってしまったら?

寮の中に居る訳が無い!きっとただの酔っ払いか何かだ!

頭がグルグル回るような感じがして、気が付いたら涙まで出ていた。

すぐに窓の外から砂利を踏む音が聞こえた。寮の周りを歩いている!

「ジャッザザッザ…ジャッザザッザ…」

という引き摺るような足音だ。

私はもう堪らずに、寮長さんの携帯に電話した。

眠そうな寮長さんの声が聞こえた途端、変なプライドや気取りが蘇った私(笑)は、できるだけダルそうな声を作り

「誰かが寮の周り歩いてるみたいで迷惑なんスよね~」

と言ってみた。

「解りました。念のために見回って来ますから」

と言ってくれて一安心。

暫くして、明らかにさっきとは違う普通の足音がして、去って行った。

今度は寮長さんから電話をくれて、

「不審なものは無かったですよ。施錠も大丈夫でした」

という言葉で自分を安心させ、何とか眠ることができた。

次の日は1限からの授業だったので、普通に起きて寮の玄関を出た。

玄関の左側へ10メートルくらい進んだ辺りが、私の部屋の窓の真下になる。

『昨日は怖かったなあ』と思いながらその辺りに目を向けると、何かいつもと違う印象を受けた。

恐る恐るそちらへ近付くと、昨日感じた鳥肌と汗が一気に蘇ってきた。

私の部屋の窓の真下、その地面に、子供がよくやるように、片足で砂利の地面を擦って線が引かれていた。

図形はきれいな二重丸だった。

直径1メートルも無いくらいの二重丸が、まるで手で整えられたようにきれいに描かれていた。

頭が真っ白になった私は、侵入者の証拠を残しておくという考えも無く、夢中で自分の足で砂利を蹴って二重丸を消した。

あれから砂利を踏む足音が聞こえると、このことを思い出してしまう。

関連記事

祖父の箱

旅先で聞いた話。 伐り倒した木を埋めておくと、稀に芯まで真っ黒になることがある。 そんな埋木を使って特殊な方法で箱を作ると、中に女子が育つそうだ。 ただし、箱を開ける…

紅葉狩り

俺が大学時代の20年以上前の話。 友達がワンボックスの車を買って貰ったとかで、仲の良い女の子達も誘って紅葉狩りに行ったんだ。 山奥で湖があって山道を歩くような所なんだけど、…

鏡の向こう

姉の最期の決断

これは、私の知人である女性から聞いた、決して笑い話にはできない実話です。一部の詳細は伏せてありますが、内容のほとんどは事実に基づいています。 ※ 話してくれたのは、現在2…

登山(フリー写真)

伸びた手

8年前の夏、北陸方面の岩峰に登った時の話。 本格登山ではなくロープウエーを使った軟弱登山だった。 本当は麓から登りたかったのだが、休みの関係でどうしようも無かった。 …

お屋敷と桜

千枚通しの謎

警察には未公開の事件が多数存在すると言われていますが、その中の一つに「TS事件」と銘打たれた事件があります。この事件は今から7年前、千葉県内で発生した連続殺人事件です。被害者は全て2…

新宿地下道

3ヶ月程前の出来事。新宿の某百貨店の地下道を通って某大型書店へ通じる地下道があるのだが、その道を歩いていた時の事。 通路に入って暫らく歩いていると、床と壁の間くらいのところに人間…

早死一族

うちの爺さんの親父だか爺さんだか、つまり俺の曾祖父さんだか、ちょっとはっきりしないんだけど、その辺りの人が体験したという話。 自分が子供の頃、爺さんから聞いた話。もう爺さんも死ん…

通学路(フリー素材)

お地蔵様の顔

小学校の頃、通学路に小さな祠があった。 その傍らに背が40センチぐらいのお地蔵様が四体、通学路の方を向いて並んでいたのだが、右端のお地蔵様だけ顔が見えないように、顔の前面が布で隠…

台風の夜

私が友人と4人でキャンプに出かけた時のことです。 ちょうど台風が日本に近づいている時でしたが、日本上陸はしないと天気予報は報じていたので、キャンプを強行したのでした。 しか…

今、神様やってるのよ

うちの母方の実家が熊本県にあるんですけど、ずっと実家に住んでいる母のお姉さんが、先日遊びにきました。 ちょうど『ターミネーター2」がTVでやっていて皆で観ていたんです。 映…