異口同音

マンションのドア(フリー写真)

怖い思いをして実害もあった話。

夜遅くに仕事から自宅のマンションの部屋に帰ったら、玄関の前に粉が落ちていた。

何だろうと思って屈んだところ、玄関ドアの異常に気付いた。穴が空いていた。

爪楊枝が二本入るくらいの小さな穴で、位置的には腰くらいの高さ。貫通はしていない。

粉はその穴の下に落ちている。その穴を開けた時に出た粉末のようだった。

しかもよく見たら一つではない。蝶番の近くと、膝くらいの高さの位置に二つで、合計三つ。

ピッキングか何かだったら怖いと思ったけど、部屋は無事だし、その日はチェーンロックして就寝。

残業で疲れていたし、シロアリかとも思ったから、明日不動産屋に連絡すればいいやくらいのつもりでいた。

何だかんだで次の日も残業してから帰宅し、泣きそうになった。

穴が増えていた。やはり腰くらいの高さに一つ追加。

半泣きでマンションの入り口へ戻り、管理会社に電話したよ。被害が微妙過ぎて通報は躊躇った。

管理会社の人が来て、翌日に不動産屋と一緒に対応を考えることになった。

その日は同期に泣きついて泊めてもらった。

その翌日。不動産屋が警察に通報して、犯人はあっさり捕まった。

うちの玄関に穴を開けた犯人は、隣の部屋の住人だった。

仕事中に犯人逮捕の知らせを受けたので、その日は残業無しで警察署へ行った。

不動産屋も居て、事情説明を受けた。

「実は一年ほど前にも、同様の被害がありまして…」

「はあ!!???」

とリアルに声に出した。

「そんな危ないヤツが住んでいるなら、最初から言っとけ!」

と言ったら、

「いえ、その方は器物破損で書類送検された後、退去していただいたのですが…」

俺きょとん。退去した?

「その後に新しくあの部屋に入った方が、その…今回の悪戯の犯人でした」

警察が隣の部屋に何か物音を聞かなかったかと質問に行ったら挙動不審だったもので、厳し目に聞いたら自白したらしい。

前の犯人は所在も確かめ、そっちはそっちで別の場所に居るそうだ。

二人に接点は無いと警察が言っていた。

犯人の動機は二人とも異口同音というもので、

「見ないと見られる」

と意味不明らしい。

あれ、覗き穴だったのか…貫通していなかったのに。

自分の部屋か隣の部屋が実は事故物件なのではないかと聞いたら、不動産屋は否定していた。

いや、同じ部屋に住んだ別人が同じ風におかしくなるなんて、明らかに異常だろ…。

そして異常があるとしたら、うちと犯人のどっちの部屋なんだよ…。

こっちの部屋の何を見られていたんだよ…。

もちろん自分はすぐに引っ越して、最近ようやく気分的に落ち着いて来たところです。

関連記事

蛇

ナール・ナーシュ

これは現在進行中の話。一応自己責任系に入るかもしれないので、読む方はその点ご了承の上でお願いします。 7~8年前、自分はパワーストーンに嵌っていて、色々集めていました。 集…

民家

呪われた家系

私の店には、しばしばクレーマーとして知られるお客様が来店します。彼の家族にまつわる話は非常に不気味でした。 彼の家族の歴史を聞いて驚愕しました。学生時代に父親が突然発狂し、母親…

危険な好奇心(前編)

小学生の頃、親友二人(慎、淳也)と学校の裏山に秘密基地を作っていた。それなりに本格的なもので、板を打ち付けて雨風を防げる三畳ほどの広さの小屋だった。 放課後にそこでオヤツを食べた…

クシャクシャ

その日はゼミの教授の話に付き合って遅くなり、終電で帰ったんだ。 俺の家は田舎で、それも終電という事もあり俺以外は車内に人は居なかった。 下車するまでまだ7駅もあったから、揺…

マイナスドライバー

そんなに怖くないのですが聞いてください。 私がまだ4~6歳の頃の話です。 当時、私の家には風呂が無く、よく母親と銭湯に行っていました。 まだ小さかったので、母と女湯に…

ネットカフェ(フリー写真)

ネットカフェの恐怖体験

ネットカフェを三日間連続で利用したことがあったんだけどさ、36時間以上は連続利用出来ないから一度追い出されるのね。 今までマッサージチェアやリクライニングチェアがある部屋しか使わ…

登山(フリー写真)

伸びた手

8年前の夏、北陸方面の岩峰に登った時の話。 本格登山ではなくロープウエーを使った軟弱登山だった。 本当は麓から登りたかったのだが、休みの関係でどうしようも無かった。 …

数字

余命推定システム

死ぬ程怖くはないけど、じんわりと背筋が固まるような話を。 ただ、俺はこの話を最恐に怖い話だと思っている。 さっきテレビで関係する話が出ていて思い出した。 ※ 数年前の事…

結婚指輪(フリー写真)

ムサカリ

俺は今は大きなデザイン事務所に勤めているのだけど、専門学校を出て暫くは、学校から勧められた冠婚葬祭会社で写真加工のバイトをしていた。 葬式の場合は遺影用としてスナップから顔をスキ…

村

祟り神

中学生の頃に祖父から聞いた話。 俺の地元の山には神主も居ない古びた神社があるんだが、そこに祀られている神様は所謂「祟り神」というやつで、昔から色々な言い伝えがあった。 大半…