般若面の女

公開日: 洒落にならない怖い話 | 長編

田舎の家(フリー写真)

過去から現在まで続く、因果か何かの話。

長いし読み辛いです。

ふと思い出して混乱もしているので、整理のために書かせてください。

私が小学生一年生の夏、北海道の大パパ大ママから連絡があった。

「夏休みを利用して10日ほどこちらへ遊びに来ないか。お兄ちゃんと私ちゃんだけで」

大パパ大ママは私の種父の親で血の繋がった祖父母だったが、それまで北海道旅行に何度も行ったことはあっても実際に会うのは初めてだった。

種父とは私が二歳の頃に離婚したらしい。

そんな手紙とチケットが届いたので、母は一回くらいはと、私と小学四年生の兄を二人きりで飛行機に乗せ、北海道札幌市へ送った。

大パパ大ママはとても優しい人だった。母方の祖父母より若く、洋風な暮らしをしていた。

大パパの書斎にはマトリョシカとビー玉、大きなエレクトーンがあり、お茶の時間にはコーヒーを豆から挽いたり、紅茶にはハート型の砂糖を入れたりと、何もかもキラキラして見えた。

大パパ大ママも、

「ずっとここにいてもいいんだよ」

なんて言っていて、私は物珍しさからはしゃいでいた。

ただ一つ気になっていたのが、玄関に掛かっていた二つのお面。

おかめと般若。

洋風な家に何故そんな物が掛かっていたのか分からない。

とにかく家を出入りするたび般若の面が気になり、私達がいる間だけでも外してくれと懇願するも、

「この辺りのしきたりだから」

と聞き入れてはもらえなかった。

明日の飛行機で東京へ帰るという日。

その日も大パパ、兄、私の三人でお風呂に入っていた。

私が先に上がり、大ママに頭と体を拭いてもらうのがこのお泊り期間の慣習になっていた。

なのでその日も大ママを呼んだが、何故か一向に現れない。

不思議になった私は、濡れた体もそのまま、何故か書斎へ探しに行った。

ドアを開けると、女性が立っていた。

大ママはショートヘアなのに対し、その人は背中に届くロングヘア。

夏なのに薄緑のカーディガンを羽織って、ふくらはぎ丈のスカートを履いていたのを覚えている。

暫く呆然とそれを眺めていると、女性が振り返った。

その顔には玄関にあった般若の面が着けられていた。

ほんの一瞬、般若面の女と見つめ合っていたが、次の瞬間それは機械的な動きで大股に私に迫って来た。

そこで記憶は途切れ、次に目を覚ました時、私は布団に寝ていた。

大ママに、

「寝ぼせたのよ」

とだけ言われた。

翌朝は何事もなかったかのように帰り支度をした。

お土産を持たせてもらい、最後の観光をして、夜に再び兄と二人きりで飛行機に乗った。

搭乗前に、

「また来年おいで、今度はスキーをしよう」

と言われたので、兄にそのことを言うと、

「もう行くのはやめよう」

と言われた。

最後にあの家を出た時、般若の面だけ外されていた。

それを見てから飛行機で話しかけるまで、兄は一言も言葉を発していなかった。

次にあれが身の周りに現れたのは、兄が中学に上がって暫くした頃。

その当時、私はピアノを習っていたのだが、母子家庭でお金がないため家にキーボードの一つも置けなかった。

それを知った大パパ大ママが書斎にあったエレクトーンを突然送って来たのだ。

『ご縁がありますように』

という手紙と共に。

私は背が低かったので下の段のみを使ってピアノの練習をしていたが、私が小学5年生、兄が中学2年生の時に突然音が出なくなった。

何をどうしても音が鳴らないので業者に引き取ってもらうことになったが、その引き取りに来る30分ほど前に突然、今度は鳴るようになった。

何が何だかと思いながらも、引き取りのキャンセルは無理だったので、最後に使っていなかった上段で一曲弾こうと蓋を開けると、鍵盤の間に長い髪が挟まっていた。

大ママはエレクトーンを送ってくれた当時もショートヘアで、母はずっと茶髪で、私も長さはあったがここまでではない。

ズルズルと伸びてくる長い髪を全て出し切ってゴミ箱に捨てた頃、業者がやって来た。

兄はその夜、高熱を出した。

その日から兄はしきりに、

「幽霊が見える」

と言うようになった。

夜に寝ていると長い髪の女が覆い被さってくる。

顔を洗っていると横から覗いてくる。

金縛りやラップ音も、兄の部屋では日常茶飯事のように起きるという。

母は、思春期にありがちなものと捉えていた。

そのうち兄が高校に上がり、好きな人が出来た。

相手の女の子も兄が好きだったようで、周りから囃し立てられて、付き合うのも秒読みのような段階だったらしい。

奥手というか古風な兄は、直接告白はせず、かと言ってメールで済ませる訳でもなく、この平成の時代にラブレターをしたためたそうだ。もちろん、兄しかいない部屋で。

その手紙を彼女に渡したところ、放課後に激怒されたらしい。

どうも封筒の中に長い髪が入っていたとか。

手紙は嬉しかった、だけどあの長い髪を見たら許せなくなってきて、付き合う気がなくなった。怒りしか湧いてこない。

などなど理不尽に不満を持たれ、結局付き合うこともなく破局したそうだ。

その夜、兄は笑い声で目を覚ました。

ベッドのすぐ傍で、髪を振り乱してゲタゲタと笑う般若の面を着けた女がいたらしい。

その時、兄は恐怖もなく、動揺もなく、

『ああ、こいつがいる限り恋人は出来ないのか』

と諦めの気持ちがあったという。

それから現在まで、兄に好意を持つ人が現れても、恋人が出来たことはない。

私が19歳の時、地元を離れて渋谷でアルバイトをしていた時期があった。

その時に出会った四つ上の男性に猛烈に惹かれてしまい、猛アタックの末に交際することが出来たが、その男性が何やら因果のある人だった。

その男性は札幌市の出身で、小学生の頃エレクトーンを習っていた。

しかし家にはピアノしかなく、エレクトーンの練習がしたい時は、お隣の家がちょうどエレクトーンを持っていたから、弾かせてもらっていたそうだ。

そのお隣というのが、玄関におかめと般若の面を飾っていた。

ある日、彼がいつものようにエレクトーンを弾かせてもらいに行くと、そこにエレクトーンはなかった。

「ご縁のある子にあげてしまったの」

と、その家の奥さんは言っていたそうだ。

子供や孫のいる家ではなかったから、親戚にでもあげてしまったのだろうと思ったらしい。

ただ、そのエレクトーンがなくなった日、いつもあった般若面がなくなっていたとか。

十年以上経って、同じエレクトーンを入れ替わりで弾いていた人物が渋谷で出会い、何故か惹かれて交際していることに、自分のことながら不気味さが募り、結局その彼とはすぐ別れてしまった。

また、これは関係あるのか分からないけど…。

別れた直後、腹部に激痛が走り病院へ行ったところ、とある婦人病が発病していて、私は妊娠出来ない体になっていた。

そして現在、私は実家から離れた都内の市に一人暮らしをしている。

私が実家を出てから母は犬を二匹飼い始めた。

そのどちらも、子犬の間は玄関に向かってよく吠えたという。

玄関に何かいるように、体を強張らせ、低く唸り、けたたましく吠えたのだとか。

兄はすっかり見える人になってしまった。

人から見たら風変わりな人間に見えるだろう。

あの般若面の女は今どうしているかと聞いたら、

「この数年は玄関に立ってるよ。外を向いて。

もう何年も、誰の女友達も来てないでしょう」

と言われたのが、つい今朝方のこと。

私は久々に実家に帰ってリビングでくつろいでいる。

ソファの隙間に、母のものでも私のものでもない髪が挟まっているので、これからそれをゴミ箱に捨てる。

般若面の女は何者なのだろう。

因果のようなものはあるのだろうか。偶然なのだろうか。

いつか全て判る日が来るのだろうか。

関連記事

騙されないぞ

飲み会が終わって終電に乗った時の話。 帰宅ラッシュとは逆方向だったので、めちゃめちゃ空いてた。 しばらくしたら車両には俺と草臥れたサラリーマン風おっさんの二人だけになった。…

石段

黒い鳥居

これからするお話は、今から20年以上前、僕が中学生の時の話です。 当時の僕は悪い先輩達と付き合いがあり、暴走やタバコ、シンナー等、不良っぽい事をして意気がる田舎ヤンキーでした。 …

泉の広場の赤い服の女

3年近く前、泉の広場のところで、変な女がうろついていた。 通勤の帰りによく見かけた。 30前後で、赤い色のデザイン古そなドレスっぽい服着てて、小柄で、顔色悪く目がうつろ。 …

振り子時計

柱時計のある家

中学生の頃、家が火事に遭いました。 全焼で家を失ってしまったのですが、父の商売の関係でどうしても同じ町内で家を見つけなければなりません。 新居を見つけるまでの間、私達は斜…

アパート(フリー写真)

住人の目

一昨年まで住んでいたアパートの話。 引っ越しをしようと決め、物件探しをしている時、 「ちょっとした縁で安く出来るから」 と、そのアパートを不動産会社から紹介された。 …

自分の名前で検索

自分の名前(A子)で検索をかけてみた。 すると、10件ほど同姓同名の人たちが検索に引っかかった。 研究者や会社の経営者、同じ名前でありながら全然別の生活をしている人たち。 …

砂風呂

昔ね、友達と海に行った時の話なんだけど。 砂風呂をやろうとして、あんまり人目が多い場所だとちょっと恥ずかしいから、あんまり人気のない場所で友達に砂かけて埋めてもらったんだ。 …

自首した理由

俺の親戚に元刑務官って人がいる。 その人が言うには、刑務官の仕事って受刑者を監視する事じゃなくて、受刑者に人の温かみを教えるのが本当の仕事らしい。 そんな叔父は時間があれば…

真夜中の訪問者

私には父親が生まれた時からいなくて、ずっと母親と二人暮しでした。 私がまだ母と暮らしていた17歳の頃の事です。 夜中の3時ぐらいに「ピーー」と玄関のチャイムが鳴りました。 …

夜道(フリー写真)

連れて帰ったもの

私が小学3年生の夏休みに体験した話。 私が住んでいた所は凄い田舎で、地域の子供会の恒例行事で七夕会があった。 七夕はもう過ぎているけど、要するに皆で集まって、クイズなどの出…