白く小さな手

公開日: 心霊体験

押し入れ(フリー写真)

中学校の時、先生に聞いた話です。

幼い二人の姉妹が家で留守番をしていました。両親は夜にならないと帰って来ません。

暇を持て余していた姉は、家でかくれんぼをする事を思い付きました。

ジャンケンで負けた姉が鬼になり、妹は姉が数え始めると、一目散に姉の居る2階から1階へ降りて行きました。

そして押し入れに隠れました。

やがて2階から、

「数えたよ。今から見つけるからね」

と言う姉の声がし、1階に降りて来る足音が聞こえました。

恐らく妹が階段を降りる音を聞いていたのでしょう。

それから色々な所を開けては閉める音が聞こえて来ました。

妹は見つからない自信がありました。

押し入れの奥に隠れて小さくなっていれば、例え押し入れを開けられても、中をよく探さないと見つかりっこありません。

そして暫く時間が経ち、妹が暗い押し入れの中でウトウトし始めた時、

「あっ。みーつけた!」

と言う姉の声が聞こえました。

そんな馬鹿なことはありません。押し入れはまだ開けられていないのですから。

多分これは姉の作戦で、見つけたことを聞こえるように言えば、見つかったと思って顔を出す。

それを狙っているのだろうと妹は思いました。

そのままじっと押し入れの奥で隠れていると、外から姉の声が聞こえて来ました。

「見つけた。出て来なさい」「早く出て来なさい」

姉の声は最初は穏やかでしたが、妹を出そうと躍起になっているのか、段々と声が荒々しくなって来ました。

「早く出て来なさいよ」「いい加減にしないと怒るわよ」「早く出なさい!!」

そのうち壁を叩くような音も聞こえて来ました。

妹は姉が自分を見つけられずに怒り出したと思って怖くなり、仕方なく押し入れからこっそり出ることにしました。

姉は洋服のクローゼットの前で立っています。

そこで妹が見たものは、クローゼットの中から出ている『白く小さな手』を、必死になって引っ張っている姉の姿でした。

妹が叫び声を上げ、それに姉が気付くと、その小さな手はクローゼットの中に引っ込んだそうです。

夜に帰って来た両親に泣きながら話をしましたが、信じてもらえませんでした。

その後、二度とその小さな手を見ることはなかったそうです。

関連記事

デジタル(フリー素材)

Aの理論

何年か前、友人二人と夜中にドライブをした時の話。 友人Aはガチガチの理系で、 「物を見ると言うことは、つまりそこに光を反射する何らかの物体が存在する訳で、人の目の構造上、特…

部屋の灯り

北海道の知床の近くにある○○という町に友人と行った時のこと。 知床半島の岬を観光するにはその町からバスに乗る必要があったんだけど、田舎なだけにバスが3時間に一本で、面倒臭くなって…

河川敷(フリー素材)

昔の刑場

俺のおふくろは戦前、満州から北朝鮮の辺りに開拓移民で居たのだが、夕暮れ時に街角の十字路で1メートルを超える人魂を見たことがあると言っていたな。 ぽっかりと浮かんだ人魂は、逢魔が時…

運転注意

先日、父親が知り合いを近所の病院へ車で送った時の話。 その病院は市の中心部から少し離れたところにあり、ちょっとばかり丘の上にある戦時中からある大きな病院。 入り口まで着き、…

高田馬場のアパート

7年前の話。 大学入学で上京し、高田馬場近辺にアパートを借りて住んでいた。 アパートは築20年くらいで古かったけど、6畳の和室と、襖を挟んで4.5畳くらいのキッチンがあると…

旧東海道・関宿の町並み(フリー写真)

布団から聞こえる声

この話は母から聞いた話で、その母も祖母から聞いた話だと言っておりました。 北海道のB町の近くの話。戦前か戦後、この辺りの話だそうです。 ※ この頃は物資が少なく、布団を買うに…

病院(フリー写真)

深夜病棟での心霊体験

私の兄は、神奈川県の某老人病院で看護士をしている。 その病院では、夜中に誰も乗っていないエレベーターが突然動き出したりなど、如何にも病院らしい話がよくあるとの事。 その兄が…

窓(フリー写真)

霊道

私は山奥の田舎に住んでいるのですが、子供の頃に体験した話をしたいと思います。 小学生も低学年の頃は親と一緒に寝るのが当たり前ですが、高学年になってくると、やはり自分の部屋が欲しく…

白い影

当時、私は精神的に荒んでいて、よく大型バイクをかっ飛ばしたりしていました。 その日もバイクで走っていたのですが、広めの幹線道路は渋滞していました。 そこで、道の左端をすり抜…

自転車置き場(フリー写真)

幽霊を持って帰る

私の叔母が、大型ショッピングモールで清掃のパートをしていた時の話。 オープン当時から一年ほど経ってはいたものの、建物も設備もまだまだ綺麗で、田舎の割に繁盛していた。 しかし…