白い顔

公開日: 心霊体験

和室(フリー写真)

俺は4歳になるまで、夜はばあちゃんの家に預けられていた。

夜はばあちゃんと並んで寝るんだけど、その部屋に亡くなったじいちゃんの仏壇があったんだ。

夜中に目が覚めたりすると、大抵金縛りになる。

その時、必ず仏壇の戸が少し開いていて、中から誰かがこちらを見ているんだ。

扉に手を掛けて、白い顔を半分覗かせて。

最初は、じいちゃんだと思っていた。

ばあちゃんが仏壇に向かって、

「じいさん…」

と呼び掛けるのを見ていたから。

だけど、その顔はよく見ると子供みたいなんだ。

こちらを見ながら、薄っすらと笑っている白い子供の顔。

そんなものを見ながら、俺は不思議とも思わずに4歳までその部屋で寝ていたんだ。

ばあちゃんは俺が11歳の頃に亡くなった。

よく覚えていないけれど、何かの病気だった。

半年くらい入院していて、見舞いに行くと割と元気に見えたのに、急に具合が悪くなったかと思うと、2日も持たずに亡くなってしまった。

それでも自分の死期は薄々感じ取っていたみたいで、死ぬ間際には

「やっと、じいさんのところへ逝けるねぇ…」

みたいなことを言い、周囲を困惑させていた。

ばあちゃんは、具合が悪くなったと同時に昏睡状態に陥った。

親族は交代で病室に詰めていたんだけど、最後を看取ったのは俺の母親だった。

その時の様子が、ちょっと変だったらしい。

母親は病室のベッドの横で本を読んでいたんだけど、何となく呼ばれたような気がして、ばあちゃんの方を見たそうだ。

すると、昏睡していたはずのばあちゃんが目を開けていた。

瞬きもせず、じっと天井の方を見つめている。

母親が声を掛けようとした時、ばあちゃんの口が動いた。

「お前、じいさんを何処へやった」

実の子である母親が、今まで聞いた事もないような、低くドスの利いた声。

呆気に取られていた母親が我に帰ると、ばあちゃんはもう目を閉じていて、それから半時間程であの世へ旅立ったそうだ。

ばあちゃんは、あの白い顔をずっと見ていたのかも知れない。

今思えば、そんな気がする。

関連記事

土地にまつわる因縁話

知り合いの霊能力がある人の話。 普通、霊能者と言えば厳かな感じの人が多いというイメージがあるんだが、知り合いの人はそこら辺にいそうな、筋トレ好きな体育会系のおっさんなのよね。 …

人身事故

6月の中旬頃の話。 当時俺はバイクを買ったばかりで、大学が終わるとしょっちゅう一人でバイクに乗ってあちこちを走り回っていた。 その日も特にする事がなかったので、次の日が休み…

覗き込む女の子

俺が小学校時代の担任から聞いた話。 大学の夏休みのある夜、友人から電話が掛かってきた。 その友人は俗に言う走り屋で、夏休み中はよく2人で夜中に一緒にドライブに行く仲だったの…

廃ホテル(フリー写真)

廃墟旅館の噂

うちの地元に、ある旅館があった。 その旅館は、いわゆる高度経済成長の時代、レジャーブームに乗って出来たものだった。 そして80年代後半に入ると、レジャーの多様化、海外旅行ブ…

夜のアパート(フリー素材)

古戦場の近くにある寮

今から八年前の五月に体験した話。 当時は大学の寮に住んでいたのだけど、その寮は凄かった。 古戦場の近くで、その霊を供養するお寺が近所にあり、更に寮の隣の竹林には首塚があっ…

北陸本線

二日前だから11月の6日の出来事。終電間近の北陸本線の某無人駅での変な話。 音楽を聴きながら待っていると、列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。 「うぉっ、時刻表よ…

民宿の部屋

白無垢の花嫁

私が小学校低学年の頃、夏休みには家族で田舎を訪れることが恒例でした。 そこには、私たちが毎回宿泊する古びた民宿がありました。 各部屋の入り口は襖で、玄関はすりガラスの引き…

足音

これは母から聞いた話なんですが。 結婚前勤めていた会計事務所で、母は窓に面した机で仕事していました。 目の前を毎朝御近所のおじいさんが通り、お互い挨拶を交わしていました。 …

差し込む光(フリー写真)

井戸の女性

伯父に聞いた戦時中の話です。 実家は長崎にあるのですが、伯父は原爆が投下された時には少し離れた市の親戚の家に居たので無事でした。 戦争が終わり、暫くして実家に戻ると、家の裏…

硫黄島の星条旗(フリー写真)

硫黄島の心霊体験

私が二年前、自衛隊基地の施設建設の為、硫黄島へ半年赴いた時の話。 数ヶ月も島に閉じ込められると、自然と顔見知りの隊員さんが出来る。 色々と話すうちに、よく硫黄島にまつわる…