夏休みの訪問

公開日: 心霊体験 | 怖い話

田舎

中学1年の夏、私の祖母の兄、泰造さんが亡くなりました。私はほとんど面識がなかったものの、夏休みということで両親と一緒に葬式に参列するため、初めて泰造さんの屋敷を訪れました。

その屋敷は、某県の山奥に位置し、広大な自然に囲まれた田舎の風景が広がる場所でした。敷地内には鶏小屋があり、数多くの鶏が飼育されていました。泰造さんの娘であるおばさんが、子供たちに売り物にならない小さな卵をくれたため、大人たちが集まるまで、私は他の子供たちとその卵を使っておままごとを楽しみました。

葬式が始まると、私は足の痺れを感じながらも、あまり知らない泰造さんの遺影を見つめました。葬式が無事に終わると、親戚たちが集まって泰造さんの思い出話に花を咲かせ、私はおじさんたちにビールを注ぎながら夕暮れ時を迎えました。

ふとした瞬間、私は尿意を感じて一人で便所へ向かいました。その便所は少し変わった造りで、一つ目の扉を開けると男性用の小便器があり、更に扉がありました。その扉を開けると、暗いぼっとん便所がありました。電気は最初の個室にしかなく、私は扉を開けたまま用を足しました。

用を足した後、ふと後ろを振り返ると、ひとつ目の個室の裸電球の下に、白い服を着た、黒い長髪の女性の後ろ姿がありました。恐怖で体が痺れるほどの恐怖を感じました。しばらくの間、その場に立ち尽くしていましたが、女性が髪を束ねている紐に手をかけ始めたその瞬間、父が現れました。女性は振り返り、私はその場で気を失いました。

目を覚ました時、私は布団の中にいました。両親が心配そうに私を見ていました。「変な女がいたんだよ!怖かった…」と話すと、両親はうなずきました。その後、おばさんが古びたノートを持ってきてくれました。それは泰造さんの覚え書きで、その中には私が見た女性のことが「後女」として記されていました。それを読んでいると、泰造さんがこの女性を恐れていたことが明らかになりました。

今もあの日のことを思い出すと、背筋が凍るような恐怖を感じます。私はあの女性の真の姿を見たのでしょうか。それともただの幻だったのでしょうか。それは今でもわかりません。

関連記事

某宗教団体

某宗教団体(J・W)で、伝説的になっている話をひとつ書き込みます。 ある姉妹(その教団内ではバプテスマ=洗礼を受けた女性をこう呼びます)が、王国会館(集会を開く場所)の周りで草刈…

宿直の夜

俺は東北の港近くで工場勤めをしていた。 県名は書けないけど、被災地で津波が来たとだけ書いとく。 でも工場は、奇跡的に10〜15センチほど水没しただけだったんだよね。だから1…

洋館(フリー写真)

洋館で生まれた絆

ある小さな町に、昔から伝わる奇妙な話がある。 町の中心部から少し離れた場所に、古びた洋館が建っていた。 その洋館には、ある夜だけ窓から幽霊が現れるという噂があった。 …

廊下

迷宮と煙草

私は都内で雑誌関係のライターを担当しています。 多岐にわたるテーマの記事を手がけるため、日常は刺激に満ちていると言えるでしょう。 その中で、オカルト関連の記事は、読者から…

アリス(フリーイラスト)

アリス症候群の恐怖

自分は小さい頃から「不思議の国のアリス症候群」の症状があった。 時々遠近感が曖昧になったり、周りの物が大きくなったり小さくなったりする感覚に陥る。 大抵の場合、じっとしてい…

グラス

青いワンピース

結婚して4年目のある日の出来事です。当時、私の会社にはとても可愛らしい事務員の女性が新しく入社していました。浮気するつもりはさらさらなかったものの、その女性のことが気になっていました…

おどって

一年くらい前に誰かがテレビで喋っていた話。 ある女の子が夢を見ていた。 夢の中で女の子は家の階段を登っている。 すると誰かに足を掴まれた。 振り向くと皺くちゃの…

浜辺(フリー写真)

小人の石

小学生の頃、俺の家族は青森の海沿いの田舎に住んでいた。 俺は幼い頃からよく浜で遊んでいたのだが、年末の1週間は夕方に浜で遊ぶのは禁止されていた。 だが小学3年生の大晦日、…

妖怪カラコロ

専門学生の頃に深夜専門でコンビニのアルバイトをしていた時の話。 ある日の午前1時頃に駐車場の掃除をしていると、道路を挟んだ向こう側の方から何か乾いた物を引き摺るような、 「…

心霊企業

昔付き合ってた彼女の影響で、視界の端っこの方に本来見えてはいけない人たちが見えるようになってしまった。 最初の頃は錯覚と思い込んでいたが、地元の飲み屋に行った時にトイレの前に体育…