映画監督の話

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

夜道(フリー素材)

深夜のテレビ番組で、その日の企画は怪談だったのですが、その話の中の一つに映画監督のH氏にまつわる話がありました。

ある時、H氏はスランプに陥っていました。

いくら悩んでも次回作のアイデアが全く浮かんできませんでした。

そんな中、自分宛てのファンレターの中に一つだけ目に留まった物がありました。

その内容は、「H氏の泊まっているホテルからこういう道順に進んで行けば石畳に出るから、その先に居る子供の後に着いて行けば、貴方の映画は完成する」といったものでした。

H氏は、その手紙の指示に従いました。

するとその手紙の内容通りの場所に石畳があり、その先には子供も居ました。

子供は奥のアパートの一室に入って行きました。

中に入るのに戸惑ったH氏は、窓の隙間からその部屋を覗いて見ました。

そこには子供の姿は無く、バスローブを着た女性が髪を梳かしていました。

暫くするとその女性の後ろから黒い影が現れ、刃物でその女性に襲い掛かりました。

それを見ていたH氏は急いで警察に連絡し、駆け付けた警官と共に部屋に入りました。

しかし部屋の中には誰も居らず、争った形跡もありませんでした。

警官はH氏に「映画の制作で疲れている所為で、何か見間違えたんじゃないですか?」と言い、その場を去って行きました。

数ヶ月後、H氏の映画は無事完成し、それは見事大ヒットしました。

その映画のヒットを祝うパーティーの最中に、H氏宛てのプレゼントが届きました。

何だろうと思い開けてみると、それは一本の映画のフィルムでした。

「早速、私に対する挑戦か?」と、その場に居た人達と一緒にそれを見てみました。

そこにはH氏の姿が映っていました。

『こんな映画に出た覚えはないぞ』と思いながら見ていると「はっ」と気が付きました。

「これは、ひょっとして数ヶ月前の…。そうか、まんまと騙されたという事か」

あの日の事を皆んなに話し、「監督の私が撮られている事に気が付かないとは」と笑っていた時、H氏に電話が掛かってきました。

「はい、Hですが」

「こちら○○○警察です。実はあの後、例のアパートを調べた結果、あの部屋の床下から身元不明の女性の白骨死体が出たのですが…」

関連記事

医療器具(フリー素材)

謎のカルテ

これは2年前の夏、病院で夜勤中に体験した出来事です。 その日、私は夜勤をする救急室にて患者対応をしていました。 何台か救急車が入り、その内の1人が当院かかりつけの患者でした…

夜道

散々な彼女

高校時代の彼女H美の話。 H美の家は、少し長めの道路の中間ぐらいに位置していた。夜になると人影も車もまばらになる薄暗い道路だ。 ある時期から、大して人通りもないその道路で事…

ゲーム

名前入力が招く霊障の噂

近年、インターネットを中心にある奇妙な噂がささやかれています。その噂は、ゲーム内の“名前入力”にまつわるものです。 その名は――「ツナカユリコ」。 何の変哲もない、どこに…

廃墟(フリー写真)

廃病院での肝試し

会社の先輩のIさんに聞いた話。 先輩が大学一年の時に、仲の良いサークル仲間四人で肝試しに行くことになった。 市街地から少し離れた所にある廃病院。お化けが出ると結構有名な所だ…

磨りガラス(フリー素材)

ガラス戸の向こう

この事件が起きるまで、俺は心霊現象肯定派だった。でも今は肯定も否定もしない。 今から十二年前、俺は仕事の都合で部屋を引っ越すことになった。 その部屋は会社が用意したもので、…

車のテールランプ(フリー写真)

白装束の女性

初めて変な経験をしたのが5歳の頃。もう30年以上前の話をしてみる。 父親は離婚のため居らず、六畳一間のアパートに母親と二人暮らしだった。 風呂が無く、毎晩近所の銭湯に行って…

ここにいたあ

13日に田舎の墓参りに行ってきた。 毎年恒例で、俺は東京で一人暮らしして初めての里帰りだった寺には一族郎党が集まり、仲の良い従兄弟のDも来ていた。 お経も終わり墓参りも終わ…

風呂の蓋

これはある女性がOLとして働きながら、一人暮らしをしていた数年前の夏の夜の話である。 彼女が当時住んでいた1DKは、トイレと浴槽が一緒になったユニットバス。 ある夜、沸いた…

ある番組のお蔵入りになったテープの話

20年程前の事なのですが、当時私は番組制作会社のADをしていました。 女性アイドルと霊能力者が、心霊スポットを検証する番組の収録の時の事ですが、そのアイドルが現場で突然白目になっ…

集合住宅(フリー素材)

団地のエレベーター

高校時代の時に体験した話。 当時、俺の友人Aが住んでいた団地には、割とベタな怪談があった。 5年程前にそこの2階の住人が自殺したのだけど、その人は自殺当日の夜23時半頃に、…