消失の謎

校庭

会社の後輩に聞いた、その子の友人(Aさん)の話です。

Aさんが小学生の時、彼女はとても積極的で、休み時間には校庭で他の子どもたちとドッジボールを楽しんでいました。ある日、チャイムが鳴ると、Aさんは一番に教室に戻ることにしました。

教室の扉を開けると、クラスの生徒全員がすでに着席しており、担任の先生が心配そうに言いました。「Aさん、どこに行っていたの?みんなで探していたんだよ。」

Aさんは混乱し、「え、でもチャイムが鳴ったから校庭から戻っただけです…」と答えましたが、実はその時、Aさんは一日行方不明だったのです。その日も家に帰らなければ、捜索願が出されるところでした。

時間が経過し、Aさんは成長して看護師になりました。ある夜、夜勤が終わり、車で一人家路についていると、真夜中の静けさの中、いつも通るトンネルを抜けた瞬間、目の前には突如として海が広がっていました。

驚いたAさんは、山方面に向かうはずが、なぜか海沿いの道に出てしまっていたのです。近くのコンビニで場所を確認すると、そこは日本海沿いの町でした。彼女は半泣きで地図を購入し、一晩かけてなんとか自宅に戻りました。

レシートを見ると、仕事を終えた後、不可能と思われる短時間でそのコンビニに到着していたことになります。この事実にAさんは混乱しました。

その後、Aさんは仕事を辞め、オーストラリアへ留学しました。後輩はAさんと手紙のやり取りをしていましたが、ある日突然連絡が取れなくなりました。心配した後輩がAさんの彼氏に連絡を取ったところ、彼もAさんからの連絡が途絶えていることを知りました。

後輩がAさんの実家に問い合わせると、オーストラリアでAさんが行方不明になっていたことが判明しました。現地警察は行方不明だけでは捜査が難しいとして、家族は自ら現地に赴いて調査しましたが、明るく積極的なAさんが計画的な事件に巻き込まれることは考えにくいとされました。

結局、突発的な事件に巻き込まれた可能性が残るのみですが、Aさんの部屋は何も異常がなく、「ふと」いなくなったような状態でした。現在もAさんの行方は不明のままですが、その彼氏も私の後輩も、彼女が「ふと」帰ってくるかもしれないと期待しています。

私がこの話を聞いた時、鳥肌が立ちました。

関連記事

地厄(じんやく)

今から25年前の小学3年生だった頃の話。 C村っていう所に住んでたんだけど、Tちゃんっていう同い年の女の子が引っ越してきたんだ。 凄く明るくて元気一杯な女の子だったんで、こ…

人形の夢

前月に学校を辞めたゼミの先輩が残して行った荷物がある、という話は久保から聞いた。 殆ど使われていない埃っぽい実験準備室の隅っこに置かれた更衣ロッカーの中。 汚れたつなぎや新…

イタチの仕業

祖母の葬式の晩の事。 田舎の古い屋敷で壁3面ガラス張りの小さな和室に1人だった。長い廊下の突き当たりの座敷には祖母が安置されていた。 裏の山には江戸時代からの一族の墓が並び、近くの公園…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

お婆ちゃんの手(フリー素材)

牛の貯金箱

小学生の頃、両親が共働きで鍵っ子だった俺は、学校から帰ると近所のおばあちゃんの家に入り浸っていた。 血縁者ではないが、一人暮らしのばあちゃんは俺にとても良くしてくれたのを覚えてい…

いつもの男性

オカルトではないかもしれませんが実体験話を一つ。 数年前に大学を卒業して某証券会社に就職しまして、福岡に赴任していた時の話です。 会社の借り上げのマンションが市の中心部にあ…

リサイクル

駅のホームにあるベンチに座り、電車を待っていた時だった。隣に赤ん坊を抱いた女性が座った。 子供が好きなので、ついつい子供のほうに目がいってしまう。赤ん坊を見ようとしている自分に気…

トンネル

帰らない友人

うちの近くに、背の高い草が茫々に生い茂った空き地がある。 陽の光が当たり難いだけでなく、元から妙に薄暗いため、非常に不気味な場所だ。 そんな場所は、やはり小中学生には格好の…

介護の闇

家には痴呆になった祖母がいる。 父方の祖母だが、痴呆になる前も後も母とは仲が良く、まめに面倒を見ている。 これは年末の深夜の話。 祖母の部屋から、何やらぼそぼそと呟く…

昔の電話機(フリー画像)

申し申し

家は昔、質屋だった。と言ってもじいちゃんが17歳の頃までだから私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞けた。 田舎なのもあるけど、じいちゃんが小学生の頃は幽霊はもちろん神様…