グレーの夕陽

休日の商店街(フリー写真)

8歳くらいの頃に体験した話。

俺の家は商店街の魚屋で、年中無休で営業していた。

その日は目覚めたら家に誰も居らず、店を閉めている訳でもないのに本当に誰も居ない。

俺は『客が来たら大変だ』と思い、一人で店番をしていた。

そしたらすぐに異変に気付いた。

時計を見たら朝の9時くらいなのに、店の奥の入口から外の景色を見ると、朝の明るさが感じられないと言うか、簡単に言うと夕方に近く…グレーの夕陽が見える。

その夕陽には、オレンジ色の明るさが全く感じられなかった。

それから10分ほど店番していて気付いたのだが、さっきから一人も店の前を通っていない。

それに音が全く聞こえない事にも気付いたんだ。

俺は本当に怖くなって、リビングの冷蔵庫にもたれ掛かって座っていた。

音が聞こえないのが気持ち悪いのでテレビを点けることにしたんだけど、どの局も砂嵐になっていて「ザーッ」という音もしない。

当時ビビリだった俺は、直感的に『幽霊が近くに居る!』と思ってすぐに家を出たんだけど、商店街なのに誰も居ない。店は全部開いているのに声も聞こえない。

暫く歩いているとおじさんが居た。

そのおじさんに駆け寄って、シャツに掴まり泣き付いた。

「何でここに居る? 他に誰にも会ってないか?」

などと聞かれ、訳も解らず首を横に振った。

「ここは俺の地域じゃないんだけどなぁ」

おじさんは明らかに困っていた。

「仕方ない。おじさんが助けてあげるから、目を閉じて三つ数えて」

そう聞いた俺は目を閉じた。

その時、軽い頭痛に見舞われたが暫く経つと落ち着いたので、三つ数える途中で目を少し開けてみた。

真っ暗だった。本当に真っ暗。

おじさんのシャツを掴んでいたはずなのに、おじさんは居なかった。

気付くと家の冷蔵庫の前に居た。

そこには母も居て、

「あれ? 今、あんた二階に居たじゃない。いつ降りて来たの」

と言っていた。

俺はようやく戻ることが出来た安心感から、それに答えるどころではなかった。

関連記事

教室

時を越えた学校

10年前の夏休み、母と姉と一緒に母方の実家に遊びに行きました。その場所は集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで歩くと5分程度かかる静かな場所でした。当時、私たち姉弟には「学校の怪…

高架下(フリー写真)

夢で見た光景

数ヶ月前の出来事で、あまりにも怖かったので親しい友達にしか話していない話。 ある明け方に、同じ夢を二度見たんです。 街で『知り合いかな?』と思う人を見かけて、暇だからと後を…

温泉街(フリー写真)

歪んだ旅館

怖いと言うよりちょっと不思議な話です。 会社のK子さんという同僚から聞いたお話で、彼女の実体験です。 K子さんは先月の末、妹さんと二人で箱根の温泉旅館に行ったそうです。 …

台湾

混同された記憶

私は現在、仕事の都合で台湾に住んでいます。宿代もかからず、日本からも近いため、友人が時々遊びに来ます。この話は、そんなある時の出来事です。 今年の2月初旬、高校時代からの親友で…

竹下通りの裏路地

今から5年前、当時付き合っていた彼女と竹下通りへ買い物に出掛けました。 祭日だったと記憶しています。どこを見ても若者だらけで、快晴の空の下、人混みを避けながら買い物を楽しんでいま…

異界への扉

建築法だか何だかで、5階以上の建物にはエレベーターを設置しないといかんらしい。 だから俺が前住んでいた高速沿いのマンションにも、当然ながらエレベーターが一つあった。 6階に…

高速      

真実と幻

数年前の夏、高速道路交通警察隊に勤める友人が体験した不可解な事件についての話です。 ある日、友人は別部署の課長から突然の呼び出しを受けました。理由は、一週間前に起きた東北自動車…

地下のまる穴(長編)

これは17年前、高校3年の時の冬の出来事です。 あまりに多くの記憶が失われている中で、この17年間、僅かに残った記憶を頼りに残し続けてきたメモを読みながら書いたので、細かい部分や…

駅のホーム

もうひとりの私がいた日

この出来事は、私がまだ小学校に入学する前のことです。 その日、母に連れられて、遠縁の親戚の家を訪ねるために駅へと向かっていました。私にとっては、電車に乗るのも駅に行くのも、すべ…

ねじれ(フリー背景素材)

時空のお姉さん

12月の中旬頃に、恐らく『時空のおっさん』に関連すると思われる体験をしたので投稿します。 創作ではなく、確かに体験した実話です。 ※ 私はコスプレイヤーで、その日は友達と4人…