グレーの夕陽

休日の商店街(フリー写真)

8歳くらいの頃に体験した話。

俺の家は商店街の魚屋で、年中無休で営業していた。

その日は目覚めたら家に誰も居らず、店を閉めている訳でもないのに本当に誰も居ない。

俺は『客が来たら大変だ』と思い、一人で店番をしていた。

そしたらすぐに異変に気付いた。

時計を見たら朝の9時くらいなのに、店の奥の入口から外の景色を見ると、朝の明るさが感じられないと言うか、簡単に言うと夕方に近く…グレーの夕陽が見える。

その夕陽には、オレンジ色の明るさが全く感じられなかった。

それから10分ほど店番していて気付いたのだが、さっきから一人も店の前を通っていない。

それに音が全く聞こえない事にも気付いたんだ。

俺は本当に怖くなって、リビングの冷蔵庫にもたれ掛かって座っていた。

音が聞こえないのが気持ち悪いのでテレビを点けることにしたんだけど、どの局も砂嵐になっていて「ザーッ」という音もしない。

当時ビビリだった俺は、直感的に『幽霊が近くに居る!』と思ってすぐに家を出たんだけど、商店街なのに誰も居ない。店は全部開いているのに声も聞こえない。

暫く歩いているとおじさんが居た。

そのおじさんに駆け寄って、シャツに掴まり泣き付いた。

「何でここに居る? 他に誰にも会ってないか?」

などと聞かれ、訳も解らず首を横に振った。

「ここは俺の地域じゃないんだけどなぁ」

おじさんは明らかに困っていた。

「仕方ない。おじさんが助けてあげるから、目を閉じて三つ数えて」

そう聞いた俺は目を閉じた。

その時、軽い頭痛に見舞われたが暫く経つと落ち着いたので、三つ数える途中で目を少し開けてみた。

真っ暗だった。本当に真っ暗。

おじさんのシャツを掴んでいたはずなのに、おじさんは居なかった。

気付くと家の冷蔵庫の前に居た。

そこには母も居て、

「あれ? 今、あんた二階に居たじゃない。いつ降りて来たの」

と言っていた。

俺はようやく戻ることが出来た安心感から、それに答えるどころではなかった。

通学路(フリー背景素材)

ループする道

20年近く前の話になります。当時、私は小学4年生でした。 近所の公園にとても変わったすり鉢状の滑り台があり、小学生には大人気でした。 学校が終わってすぐに行かないと、取り合…

神奈川県某駅の駅ビル

小学校入るくらいまでの体験。 神奈川県某駅の駅ビルで、階段やエスカレータなど使わずに、3Fから4Fにワープした。駅との連絡口が3Fで、決まったルートを歩くと4Fに着いてる。 …

普通の子に戻れた日

小さい頃、私は知的障碍を持っていると思われていました。 言葉や文字に対する遅れは見られませんでしたが、コミュニケーション能力が欠けているとしか思えない様子だったそうです。 …

次元の歪み

先に断っておきます。 この話には「幽霊」も出てこなければいわゆる「恐い人」も出てきません。 あの出来事が何だったのか、私には今も分かりません。 もし今から私が話す話を…

ワームホールの出現

私が二十歳になって初めての選挙の時のことだから9年程前の話です。 その日の朝、初めての選挙で投票に行ったんです。 投票所が私の母校の小学校の体育館で、そこに入るのは卒業式以…

ゲラゲラ(長編)

去年の4月に大学を卒業して、マンションに引っ越した。 そのマンションの真ん中が中庭になっていて、俺は左端に住んでいる。 6階建てのマンションで、右側にマンションの玄関があり…

縁側(フリー写真)

田舎にワープ

自分でも今だに信じられない話。俺が小学二年生の夏の話。 弟と兄弟喧嘩をした時、両親は理由も聞かず、長男だからという理由で俺だけを叱った。 正座させられた俺に、両親の後ろに回…

小学校

途切れた記憶

私は小学3年の冬から小学4年の5月までの間、記憶がありません。 何故かそこの期間だけ記憶が飛んでしまっているのです。 校庭でサッカーをして走っていたのが小学3年最後の記憶で…

プラットフォーム

プラットフォームの向こう

小学校低学年の時だから、かなり昔の事になります。 私はその日、母に手を引かれ、遠縁の親戚を訪ねるため駅に来ていました。 まだ見慣れない色とりどりの電車に、私は目を奪われてい…

ビル(フリー写真)

何も無い空間

俺が建設業の見習いをしていた2、3年前の体験です。 その年の夏は滅茶苦茶暑くて、その日は特に忙しかった。現場は既設ビル内。 何とか定時までに終わらせなければならず、上の人に…