知らない道路標識

公開日: 異世界に行った話

山道(フリー写真)

小学2年生の頃、仲の良かったタケシと一緒に、虫採りに学校の裏山へ行った。

その山は俺達の遊び場で、隅から隅まで知っている。まあ、山と言うより、中規模の雑木林のような感じだ。

突然タケシが、

「赤い蝶がいた!」

と言い走り出した。俺もすぐにその後を追う。

夢中で走って、息が切れた頃にタケシが立ち止まった。

「タケちゃん。どうした? 逃げられちゃった?」

「ああ、逃げられた。凄く大きな蝶だったぜ!」

その後も赤い蝶を探して歩いたが、とうとう見つからなかった。

日も暮れ始め、そろそろ帰ろうかということになり、帰り道を歩き始めた。

その山では『夕日に向かって歩く』という掟がある。

夕日に向かって歩けば道路に出られるからだ。

もし迷子になっても、夕日に向かって歩けば絶対に道路に出るという地形になっていた。

しかし、その時の俺達にはそんな掟は不要だった。

この山は知り尽くしている。だから迷子になって夕日を頼りにすることなんて有り得ない。

俺達はゲームの話をしながら歩いていた。

「あれ? 何これ?」

どういう訳か、通行止めの標識が立っている。道路なんて無い山の中にだ。

その時は道路標識がどういうものか知らない。今までこんな物は絶対になかった。

「何だろ? 道、間違ったかな?」

「そんな訳ないよ」

「でも、こんな道知らないぜ」

「…確かに見たこと無いね。迷子?」

「ちょっと、戻ってみよう」

危機感の欠片も無く、後戻りしてみる。

しかし、戻れど戻れど知らない風景。こんなことは有り得ない。

「え~!ここどこ?」

タケシが泣きそうになっていた。俺もこんな所は来たことがない。

取り敢えず、夕日の方向に歩き始めた。それがここの掟だ。

段々と日が暮れてきた。

夕日に向かって歩くと、すぐに道路に出た。

そのままタケシと別れ、俺の家まであと500メートルくらいの場所まで歩くと、後ろからタケシが物凄い勢いで走って来た。

話を聞くと、タケシの家で葬式が行われているらしい。

驚いて家に帰れず俺を追い掛けて来たと言う。

タケシにせがまれ、俺も一緒にタケシの家に行った。

本当に葬式が行われていた。

亡くなったのはタケシのお兄さんだった。

しかしタケシの家の前には誰もいない。鍵も掛かっていて、家に入れない。

泣きじゃくるタケシを連れて、取り敢えず俺の家に連れて来た。

「ただいまー」

と家のドアを開けるなり、オヤジが飛んで来た。

キョトンとしている俺を見るなり、平手打ちが飛んで来た。

そのまま家の中に連れて行かれ、散々に怒られた。

どうやら俺とタケシは、2日間行方不明になっていたらしい。

事情を話しても信じてもらえなかった。タケシの家で葬式などなかったと言われた。

それから一ヶ月は外に遊びに行けなかった。

ようやく謹慎処分が解けた後、タケシと山に行ったが、あの道路標識はなかった。

関連記事

林

消えた時間と赤い蝶

小学2年生の頃、私と仲の良かったタケシと一緒に、学校の裏山へ虫採りに行った。その山は私たちの遊び場で、中規模の雑木林のような場所でした。私たちはその地形を隅から隅まで知り尽くしていま…

教室(フリー素材)

消えた同級生

小学2年生の時の話。 俺はその日、学校帰りに同じクラスのS君と遊んでいた。 そのS君とは特別仲が良い訳ではなかったけど、何回かは彼の家にも遊びに行ったし、俺の家に招いたこと…

都市(フリー写真)

見知らぬ町

俺が高校生の時に出会った時空のおっさんの話。 その日は友達と遊んでから帰って来て、自分の部屋(一戸建ての3階)で寛いでいた。 ベットに寝転び、伸びをしながらリラックスしてい…

民家

きょうこさん

以前付き合っていた霊感の強い女性から聞いた話です。「これまで色んな霊体験してきて、洒落にならんくらい怖い目にあったことってないの?」と尋ねたら、彼女は深刻な表情で教えてくれました。 …

大学校舎(フリー写真)

NO BADY

二ヶ月ほど前に体験した話です。 もしかしたら夢だったのかもしれませんが聞いて下さい。 ※ 朝、起きたのが10時だった。 『もう、10時か…』 大学は9時半から始ま…

時空

時空トンネル

数年前、子供の頃に不思議だった出来事が繋がった話です。 5才くらいの記憶で、その頃はよく畑仕事に兄と付いて行っていたんです。 畑から数十メートル離れた場所に、大きな岩が何個…

地下トンネル

次は仲町台

就職活動で疲れ果てた私は、横浜地下鉄で眠りについた。 目が覚めた時、降りる予定だった仲町台ではなく、終点で降りると外はまだ真昼だった。 終点の駅は近代的な真っ白なドーム型…

夜の校舎

あんたがたどこさ

深夜23時。僕と友人のKは、今はもう使われていない、とある山奥の小学校にいた。 校庭のグラウンドには雑草が生え、赤錆びた鉄棒やジャングルジム、シーソーがある。 現在は危険と…

草むら

茶室のような小さな扉

うちの近くに、高い草が生い茂る空き地がある。日が差し込みにくく、常に薄暗いその場所は、不気味な雰囲気を漂わせている。 そんな空き地は、小中学生にとっては絶好の肝試しスポットとな…

北陸本線

二日前だから11月の6日の出来事。終電間近の北陸本線の某無人駅での変な話。 音楽を聴きながら待っていると、列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。 「うぉっ、時刻表よ…