迷い込んだ保育園

青空

これは、私が保育園に通っていた頃の話です。

私が住んでいた町には「第一保育園」から「第三保育園」まであり、私は「第一保育園」に通っていました。

ある夏の日、合同でお遊戯会の劇の練習を行うため、「第一保育園」の園児が「第二保育園」に行くことになりました。この「第二保育園」の園舎はCの字型をしており、遊戯室はその一端に位置しています。

遊戯の練習が終わり、私を含む園児たちは昼食を取るため、反対側の端にある教室へ向かいました。距離は大体20メートルほどだったと思いますが、幼少期の感覚ではもっと短かったかもしれません。

私は何気なくその教室へ向かっていましたが、いつまで経っても教室に辿り着きません。端に到着したつもりが、元の遊戯室の前に戻ってしまっていました。

幼い私は少し不思議に思いつつも、また反対側へと戻りました。しかし、またしても遊戯室の前に戻ってしまいました。先ほどまで一緒に歩いていた他の園児たちもいつの間にかいなくなり、園舎内からは人の気配が消えていました。まるで私だけがこの世界に取り残されたかのようでした。

不安になった私は、再び反対側へと走り始めましたが、到着するのはいつも遊戯室の前でした。何往復したか分かりませんが、途方に暮れていたとき、少し背の高い女の子が立っていました。

見知らぬ顔でした。おそらく「第二保育園」か「第三保育園」に通っている子でしょう。彼女は泣いている私に優しく声をかけてくれました。

「どうしたの?」

泣きながらも私は教室に行けないことを伝えました。すると、彼女は私の手を取り、一緒に教室へ向かうよう促しました。

「わたしと一緒にいこう」

私たちは一緒に歩き始め、程なくして教室に到着しました。そこは先生たちがバタバタと慌ただしくしている教室でした。

私は「せんせい!」と叫び、走り出しました。それを見た先生は私を抱き上げてくれました。

「どこに行っていたの?探してたのよ!」

振り返ると、さっきまで一緒にいた女の子の姿はどこにもありませんでした。先生にその女の子のことを尋ねても、そんな子はいないと言われました。

結局、私は4時間近く行方不明だったそうです。園内から出たわけではなく、彷徨っていたのはせいぜい30分程度ですが、その間に何が起きたのかは今でも謎のままです。

その日以来、私は不思議な体験をしていませんが、今でもその日のことははっきりと覚えています。幼少の夏、少し不思議で怖い思い出です。

関連記事

キャンプファイアー(フリー写真)

火の番

友人が何人かの仲間とキャンプに出掛けた時のことだ。 夜も更けて他の者は寝入ってしまい、火の側に居るのは彼一人だった。 欠伸を噛み殺しながら、 『そろそろ火の始末をして…

魂(フリー素材)

守護霊の助け

若い頃、友人のBさんと久々に会い、飲みの席で「本格的な占いをお互いしたことが無い」という話で盛り上がったことがありました。 酔った勢いで帰り道、幾つか閉まっていた占い場の中から適…

病院

病院の空白

私は2年前まで看護師をしており、今は派遣事務の仕事に就いています。看護師時代は17、18時間の長時間勤務が当たり前でした。 ある日の二交代勤務中、朝7時半に病院の通用口を通り抜…

狐さん(フリー写真)

小さなかぎ裂き

戦後暫く経った頃、地方のある農村での話。 村で一番の旧家の跡取り息子が失踪した。 山狩りをしても、池を浚っても見つからない。 お金か女性がらみのトラブルかと思い、人…

裏世界

不思議な記憶というか、今でも鮮明に覚えている記憶。 小学5年生の夏休み、家の裏手にある大きなグラウンドで、夏休みの自由研究である「身近にいる昆虫リスト」を作っていた。 する…

旅館

箱根の旅館にて

会社のK子さんから聞いた不思議な体験をお話しします。この話は彼女が妹さんと経験した実際の出来事です。 先月の末、K子さんと妹さんは箱根にある古い温泉旅館へと足を運びました。この…

不思議な森(フリー写真)

異界への石碑と未知の世界

私の名前はリョウです。 私が高校時代に経験した、忘れられない恐ろしい体験を話します。 当時高校生だった頃、私たちはよく学校の裏山で遊んでいました。 その山は古い神社…

未来は書き換えられている

書き換えられた模範解答

高校受験を控えたある日のことでした。 私は市販の問題集を使って、自室で静かに勉強に励んでいました。 問題を一通り解き終え、答え合わせを始めたときのことです。 どの問…

不敬な釣り人の顛末(宮大工11)

とある休日、久しぶりにオオカミ様の社へと参りに出かけた。 途中、酒を買い求めて車を走らせる。 渓流釣りの解禁直後とあって、道には地元・県外ナンバーの四駆が沢山停まっている。…

海(フリー写真)

海ボウズ

俺の爺ちゃんの話。 爺ちゃんは物心が付く頃には船に乗っていたという、生粋の漁師だった。 長年海で暮らしてきた爺ちゃんは、海の素晴らしさ、それと同じくらいの怖さを、よく寝物語…