迷子の標識

山道

9年前の12月23日、東京から沼津までバイクで旅に出た。

夜の帰り道、1号線から熱海方面に適当に折れようとした。深夜の2時頃、前を走るブルーバードが曲がった南方向に私もついていくことにした。

しかし、その先の道は予想以上に細く、不安定だった。2つ目のカーブを曲がったとき、前を走っていたブルーバードが突然姿を消した。

私のバイクはそのブルーバードのライトを頼りに進んでいたため、その消失は一瞬で気づいた。

脇道があるか確かめるため、立ち止まったが、そこには脇道はない。どこかへ消えたようだ。不気味なので、すぐにその場を離れた。

しかし、走り出してすぐに奇妙なことに気付いた。「このコーナー、ずっと回ってる…」30R程度の左複合コーナーが続き、何周もしているような感覚だ。

バイクだからバンクしたまま起こすことができず、8周くらいしていると思う。それがふっとストレートに戻る。

進んでいくと、熱海の町明かりが見えたが、その先で警察官が一人で検問していた。

急に話しかけられたときは驚いた。「大丈夫でしたか?」何で知っているのか。怖くなって逃げ出した。

顔面蒼白のまま、最寄りの旅館に駆け込んだ時には、もう朝6時だった。

後日、地図を広げると、該当する道が見当たらない。でも、1号線から折れる場所は覚えている。折れる寸前でコンビニで買い物をしたから。

道中にはたくさんの『11』の標識があったが、10年近く経った今でも、その道を再び進む勇気はない。

関連記事

2才児の直感

家の子は2才くらいまでは色々と見える子だった。 印象深いのは、20年ぶりくらいに中学の同級生が訪ねてきた時のこと。 その同級生は、昔は性悪で金の亡者だったが、金持ちと結婚し…

兄弟(フリー写真)

兄が進む道

私の兄は優秀な人間でしたが、引き篭もり癖がありました(引き篭もりという言葉が出来る前のことです)。 生真面目過ぎて世の中の不正が許せなかったり、自分が世界に理解してもらえないこと…

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…

街並み

見知らぬ街で目覚めた日

2001年の秋、私は風邪を引いて寒気を感じていました。症状を抑えるため、大久保にある病院に行くことにしました。西武新宿線の車内でつり革につかまり、頭痛がひどくなってきたため、目を閉じ…

田舎の駅(フリー素材)

きさらぎ駅の立て札

皆さんは「きさらぎ駅」という名称を聞いたことがありますか? これは数年前、インターネット上の2chで話題になった都市伝説で、ある方が実在しないとされるこの駅に迷い込み、その後行…

夜の駅前

真夜中の見知らぬ駅

あれは、私が大学生の頃の不思議な体験です。 その日、私は大学の友人たちと飲み会に行き、終電ギリギリまで楽しく過ごしていました。 仲間たちは徒歩や自転車通学ばかりで、電車通…

夜の山と月(フリー写真)

夜の山は人を飲み込む

十代最後の思い出に、心霊スポットとして有名なトンネルがある山に行った時の話。 俺と友人三人は金も車も無かったので、バスを乗り継いで現地に向かい、夜に歩いて帰宅するという、今考えた…

未来から来た男

俺が小学校低学年の時、25年くらい前かな。 当時住んでたとこの近くに公園があった。 ある日、友達と遊んでて帰りが遅くなったとき、公園のところを通ったとき、20歳くらいの人に…

夕焼け

紫の世界

この話は、主人公が早朝にタバコを買いに出かけた際に、普段とは異なる不可解な出来事に遭遇した体験談です。 日の出直後、寝ぼけた状態で外に出た主人公は、居間で新聞を読んでいる父親に…

不思議な森(フリー写真)

異界への石碑と未知の世界

私の名前はリョウです。 私が高校時代に経験した、忘れられない恐ろしい体験を話します。 当時高校生だった頃、私たちはよく学校の裏山で遊んでいました。 その山は古い神社…