異界への門

田舎

昭和50年前後の出来事です。

祖父母が住んでいた家は、東京近郊の古い農家の家でした。農業は本職ではなく、借家でした。

敷地を円形に包むように1メートルほどの高さの土が盛られ、周囲には樹木が植えられています。直径60メートルほどの土手には、母屋、蔵、納屋、そして三畝程の畑があります。

土手の一箇所だけが5メートルほど切り崩され、そこが出口となっています。出口から母屋までは30メートルほどの前庭が広がり、右手には大きな蔵が建っています。

そこには白い雑種の犬が飼われていました。蛇を見ると吠え、大きな蟷螂を見ると泡を吹いて逃げ出す、情けない犬でしたが、家族に可愛がられていました。

ある暑い夏の日、裏庭から母屋の右手に出てくると、何とも言えない違和感が辺りを覆いました。竹垣を超えた瞬間、辺りが一変しました。

景色は同じでも、陽の光の強さが変わり、盛夏のど真ん中にいるような感覚になりました。蝉の声も一変し、急に小さくなりました。

出口に進むと、そこで見たものに私は凍りつきました。大きな馬がゆっくりと歩いていました。背中には和服を着た男が乗っており、その様子はまるで昔の絵巻物のようでした。

私は馬を見つけた途端、しゃがみ込みました。辺りには家がなく、馬を見るのは初めてでした。そして、その馬の大きさに驚きました。

男は私の目の前を通り過ぎて行きましたが、私は身を隠して彼らの姿を見送りました。辺りは一瞬、セピア色に染まり、色と音が失われました。

その後、犬のことを思い出しました。しかし、犬は異変に気づいていないかのように、小屋に入っていました。彼の目は震え、怯えているようでした。

馬の姿が消え、色と音が戻ってきた時、私は慌てて立ち上がり、門の方に駆けました。しかし、そこには何もありませんでした。公道までの私道には、馬の痕跡はありませんでした。

普段閉じられているはずの門は、開けられたままでした。犬が出てきて、私を見つめました。その目は怖れと緊張で充ち満ちていました。

私は何とか大人に説明しようとしましたが、結局、「馬がいた」としか言えませんでした。

関連記事

最強の姉

一年前から一人暮らしを始めて以来、不眠症が酷くなった。 数ヶ月前に姉が遊びに来て、「へー…ここ住んでるんだ。そうかそうかなるほどね」と変な言葉を残して帰って行った。 霊とか…

四つ葉のクローバー(フリー素材)

おじさんの予言

あれは11年前、某ビール会社の販促員のパートをしている時に、ある酒屋に伺った時のことです。 二回目にその酒屋へ訪問の際、お店の娘さんに 「あなたに膜のようなものが掛かって見…

田舎の風景

神隠しのお姉さん

小学二年生の頃の話です。僕は、小さな頃に母を亡くし、父に育てられた父子家庭で育ちました。 そのせいか、性格は内向的になり、小学校ではひどいいじめに遭っていました。一年生の頃から…

子供にしか見えない

その友人親子は夕方に近くの公園まで散歩をするのが日課でした。 友人の仕事の関係上、いつも日暮れ前には帰宅していましたので、夕食ができるまでの間に4歳になる息子と毎日遊んであげてい…

教室

気合の霊退け先生

私は都心に位置する名門の高校を卒業したのですが、担任の安藤先生は非常に特異なキャラクターの持ち主で、その独特な生活指導で多くの生徒たちを魅了していました。 彼の人柄は質実剛健で…

迷いインコの怖いつぶやき

これはテレビ番組の『探偵!ナイトスクープ』で実際にあった話である。 依頼の内容は、迷いインコを保護したのでその飼い主を捜して欲しいというもの。 インコは「ピーコ」や「な○た…

厨房(フリーイラスト)

後天性の霊感

大学時代に横浜の◯内駅前のファミレスで、夜勤調理のバイトをしていました。 一緒に働いているバイトに二名、いわゆる見える人が居ました。 その二人(AとBにします)曰く、そのフ…

きらきらさん

差し障りがあるといけないので、時と場所は伏せて書きます。 そこの施設内で、度々動物の惨殺死体が発見されるのです。 そこにいた子供に聞くと「きらきらさんがやった」と言います。 「きらき…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

無限ループ(フリー素材)

無限ループする世界

高校時代の同級生に「右目を見ると前世が判る」と言う女子が居た。 相手の瞳を見ていると、額の前辺りにその人の前世の映像が見えてくるらしい。 瞬きはして良いけど、目は逸らしては…