北陸本線の夜

線路

二日前、11月6日の終電間近に北陸本線のある無人駅で不思議な出来事がありました。

音楽を聴きながら列車を待っていた私は、列車接近のアナウンスもなく突然、ホームに列車が現れたことに驚きました。「うぉっ、時刻表より10分ぐらい早いけど、ラッキー♪」と思いつつ、その列車に乗ろうとしたところ、何かがおかしいことに気がつきました。

通常3〜6両の編成が、10両以上の長い青い車体で連なっていました。列車の後ろの方はホームからはみ出すほどで、寝台列車のようでしたが、そんな列車がこの小さな無人駅に停まるはずがありません。さらに、車両は古臭く、どの窓もカーテンが閉まっており、中の様子はほとんど見えませんでした。

この列車はこの世のものとは思えなくなり、周囲に他の人がいないか確認しましたが、ホームには私一人だけでした。私は音楽の音量を上げ、この駅から列車が去ってくれることを必死に願いました。正直、半泣きだったと思います。

しばらく顔をうつむいていた私が顔を上げると、その列車はすでにホームから消えていました。後から考えると、その列車からは一切音がしなかったように思います。ヘッドホンをしていたとはいえ、完全に気づかないのは不自然です。

やがて通常の列車接近のベルとアナウンスが流れ、いつもの電車がホームに入ってきました。明るい車内にいる他のお客さんの顔を見た時の安心感は、今も忘れられません。

冷静に考えれば、ただの夜行列車が臨時で停まっただけかもしれませんが、その夜見た列車はあまりにも不自然で、本当に怖かったです。

※補足

なぜこの列車が私を誘っているのかと妄想したのは、私が立っていた位置にいる車両のドアが何故か開いており、ドアの向こうは真っ暗で何も見えませんでした。

列車の灯りが一つも点いていないのは明らかに不自然で、その真っ暗な空間に足を踏み入れたらもう戻れないかもしれないと感じ、恐怖が募りました。

北陸本線は過去に北陸トンネル事故があった路線です。事故が起こったのも11月6日。もしかしたら、私が見たのは事故に遭った「きたぐに」の幽霊列車だったのかもしれません。

関連記事

水たまり

兄が消えた朝

私がまだ小学校に上がる前のことです。ある朝、目を覚ますと、隣で寝ている兄以外、家の中には誰もいませんでした。家中を探しましたが、どこにも家族の姿は見えません。 不安になり、兄を…

赤い顔

赤い爺さん

友人Yから聞いた話。 今から二年程前、Yの爺さんが亡くなった。 Yは昔から超が付く程の爺さんっ子だったものだから、葬式の時は年甲斐もなく鼻水を垂らしながらわんわん泣いたらし…

夜の繁華街

赤い服の男

かつて私が所属していたサークルの公演が終わったある夜、私たちは近くの居酒屋で打ち上げをしていました。 公演の開始時間が遅かったため、打ち上げが終わる頃には時計の針は既に午前一時…

てめぇじゃねぇ!

ある夜のことでした。 会社員のAさんは残業で遅くなったのでタクシーを拾いました。 タクシーの中では、運転手さんと色々な話で盛り上がっていました。 そして、タクシーは山…

失われた時間

2001年の秋。 風邪ひいて寒気がするので、大久保にある病院に行くため西武新宿線のつり革につかまってた。頭がぐわんぐわんと痛みだして、ギュッと目を閉じて眉間にしわ寄せて耐えてた。…

見えない壁

数年前の話。 当時中学生だった俺は雑誌の懸賞ハガキを出すために駅近くの郵便局に行く最中だった。 俺の住んでる地域は神奈川のほぼ辺境。最寄り駅からまっすぐ出ているような大通り…

幼稚園児(フリー写真)

死期を悟る子

小学校に上がる前の小さな男の子の話です。 その子が通っていた幼稚園で乗り物をテーマに絵を描くことがあり、子供達はそれぞれ船や飛行機、車などの絵を描きました。 小さな子供の…

逆さの樵面

私が生まれる前の話なので、直接見聞きしたことではなく、その点では私の想像で補ってしまう分もあることを先に申しておきます。 それから地名、人名等は仮名としました。 もったいぶ…

玄関(フリー写真)

ただいま

俺が高校生だったある深夜、母が部屋に来て起こされた。 祖母が亡くなったということだった。 俺の実家は新潟県で、祖母は二年程前までは一緒に過ごしていたが、容態が悪くなってか…

パンダ

パンダのぬいぐるみ

5歳の頃、一番大事にしていたぬいぐるみを捨てられたことがありました。 それはパンダのぬいぐるみで、お腹に電池を入れると足が交互に動いて歩くものです。キャラクターではなくリアルに近…