固芥の日

公開日: 怖い話 | 田舎にまつわる怖い話

田舎

この話は私の友人から聞いたもので、彼女が体験した出来事に基づいています。彼女の故郷には特異な習慣があり、「コッケさん」という名前で親しまれている伝統があります。ただし、その地では「コケシ」という呼び名を使うと大人たちから厳しく叱られるそうです。

彼女が中学生になったばかりの頃、クラスの友達が知ったかぶりで「電動こけし」という単語を連呼していたところ、それを見た生活指導副担当の先生に激しく叱責される事件がありました。彼女の地域には「指副担」という特有の役職が存在しており、その先生は生活指導に特化した、いわば学校の風紀を守る役目を担っていました。

彼女が高校生になってからは地元の青年会にも参加し、そこで初めて「コッケさん」の伝説を詳しく聞かされましたが、内容はあまり具体的ではなく、「地域の神としての尊敬を集める存在であるため、伝統的な行事は守らなければならない」というものでした。

しかし、地域の中学校や高校では様々な噂が流れていました。たとえば、学校の裏にある井戸が本尊であるとか、そこには毎年生贄が捧げられるといったものです。また、町を出る際にはその井戸に自分の髪の一部を捧げるという噂もありました。

彼女が大人になってから、同じ故郷出身の女性が近くに住んでおり、その女性の叔父さんがかつて「指副担」を務めていたとのことでした。この話題が出た時、彼女は叔父さんに更に詳しくその背景を尋ねることにしました。

その結果、彼女が教えてもらったのは「固芥」という言葉の意味でした。固芥は、地域に古くから伝わる重要な神で、その名は文字通り「固まった芥(ゴミ)」を意味し、地域を守る神として崇拝されていたことがわかりました。

この固芥に関連する行事として、毎年1月28日に特別な儀式が行われていたことも判明しました。これは地域の厄を祓うため、また過去に起きた悲劇的な出来事を鎮めるためのものでした。

彼女はこの情報を基に、地域の文化や伝統をさらに深く理解することにしました。地域の教育や伝統が現代にどのような影響を与えているのかを、より深く知るためにも、彼女はこれからもその探求を続けるつもりです。

関連記事

ドアノブ

奇妙なセミナー

これは私が幼稚園の年長から小学校低学年の頃に体験した話です。 幼稚園年長の頃のある夜、母にそっと起こされ、着替えをさせられて車に乗せられた。 車は見た事もないような暗い裏道…

ファミレスのバイト

ファミレスでの俺のシフトは、普段は週3日で17時~22時と日曜の昼間。 肝試し帰りの客の一人が、憑いて来た霊らしきものを勝手に店に置いて行った後での出来事。 ※ マネージャー…

酸素

悪行の報い

2年前、私が特別養護老人ホームで介護職員として働いていた時の話です。 この施設は非人道的な職場でした。老人たちを物のように扱う職員が多く、食事に薬を混ぜる、乱暴な入浴介助、抑制…

グラス

青いワンピース

結婚して4年目のある日の出来事です。当時、私の会社にはとても可愛らしい事務員の女性が新しく入社していました。浮気するつもりはさらさらなかったものの、その女性のことが気になっていました…

赤い服の女の子

以前に書き込みした者ですが、もう一つ、二十年程前の話をします。 私はオカルト掲示板でもお馴染みの、例の生き人形の生放送を見ました。 スタジオがパニックになったなど詳細は覚…

裏山

危険な好奇心(後編)

あれから5年。俺達3人はそれぞれ違う高校に進んで、すっかり会うこともなくなっていた。 あの「五寸釘の女」事件は忘れることが出来ずにいたが、記憶は曖昧になり、その恐怖心はかなり薄れ…

ウォーリーを探せの怖い都市伝説

世界中で愛されている絵本が「ウォーリーを探せ」である。 何百、へたしたら何千という群衆が描かれた絵本の中から、ウォーリーという一人の男を探す絵本である。 ウォーリーの特徴は…

霊柩車

Kさんという若い女性が、両親そしておばあちゃんと一緒に住んでいました。 おばあちゃんは元々とても気だての良い人だったらしいのですが、数年前から寝たきりになり段々偏屈になってしまい…

森

山の神さん

これは私が8歳の頃に経験した実話です。話の内容は直接見聞きしたことではなく、祖父から聞いた話や自分の記憶で補った部分もありますので、その点をご了承ください。 私の祖父は猟師で、…

道の駅

自分が2005年に旅をしていた時、実際に体験した話。 当時、私は大学生で授業をさぼって自転車で日本縦断の旅の真っ最中。もちろん一人旅だ。 その日は朝から雨で、秋田から山形に…