屁で退散、エレベーターの霊

公開日: 心霊体験 | 笑える怪談

elevator

俺はエレベータに乗る時、誰もいない場合でも軽く会釈してから乗るようにしている。

それには訳がある。

仕事でしょっちゅう行く取引先でのことだ。

その日、俺は難しい打ち合わせを夜遅くまでしていた。

何とか目処がついて取引先を出たのは夜の9時くらい。ビルのフロアは人気もなく、無機質な空気が漂っていた。

そしてエレベータに乗ったのだが、誰もいない空間と一仕事終えたという開放感で一気に緊張感が解け、決してわざとというわけではないが、スゥ~と放屁をしてしまった。

(……ん、わりとくさいかも……)

我ながら結構キツい空間だった。

会社は4Fだが、2Fと3F で乗り降りする人に会ったことはほとんどなく、まあ、このまま1Fに着くだろうと思っていた。

そのとおりスルスルとエレベータは降りていったが、エレベータの真ん中に立っていた俺の左横で「うっ……」という声が。

(えっ!まさか、人がいた?!)

すぐさま右によけ、左側をちらっと見ると、俺と同じようなサラリーマンが顔をしかめていた。

(やば、やばすぎる……。でも、確かに乗った時はいなかったはずだが……)

不思議に思ったが、それ以上にばつの悪い思いが上まわり、

「す、す、すいません……」

と消え入るような声で謝った。

すると、そのサラリーマンは顔をしかめたまま、ゆっくりこちらに顔を向けようとしたが、臭いがまだ漂っているのか、「うっ」という表情をして途中で止めてまた正面に向き直った。

(…………)

気まずさに早く着けと念じつつ、ちら見していると、エレベーターが1Fに着く手前で何とサラリーマンは、すぅ~と消えてしまったのだ。

「えっ!」

今度ははっきり声をあげて、エレベータの箱全体をきょろきょろ見回したが、やっぱり何の形跡もなかった。

とりあえず外に出て、シルバーのドアをしばらく眺めたが、たぶんそういうことなんだろうと結論付けた。

幽霊とはいえ本当に失礼した。申し訳ない。俺は頭を下げてビルを後にした。

ということで、乗るとき見えなくても先客がいるかもしれないので会釈をするようになったのだ。

ちなみに取引先のビルの幽霊は有名だったそうだが、なぜか近頃出ないそうだ。

関連記事

蛍(フリー写真)

赤ちゃんの声

何年前だったかは今はもう覚えていません。 でも当時は凄く暑くて、扇風機を点けっ放しで寝ていたので、夏であることは確かだったと思います。 熱帯夜というやつですね。暑いと本当に…

夜道(フリー素材)

映画監督の話

深夜のテレビ番組で、その日の企画は怪談だったのですが、その話の中の一つに映画監督のH氏にまつわる話がありました。 ※ ある時、H氏はスランプに陥っていました。 いくら悩んでも…

逆拍手の女性

逆拍手の女性にまつわる都市伝説

1999年、ある悲報が全国を駆け巡りました。 女性3人組ユニット『カントリー娘。』のメンバー、柳原尋美(やなぎはら・ひろみ)さんが、デビュー目前にして突然この世を去ったのです。…

タヌキの足跡

神棚のタヌキと姉の運

俺の姉は、昔から“運が良い”と評される人間だ。 宝くじを買えば、ほぼ毎回のように当たりが出る。とは言っても、夢のような3億円といった大当たりではない。大抵は3,000円。あまり…

なんで逃げちゃったの

これは数年前に友人(仮にAとします)から聞いた話です。 その当時Aは高校2年生。そしてそれは夏休みの出来事だった。 夜22時頃にAの携帯が突然鳴った。Aの近所に住む中学校か…

禍垂(かすい)

昔まだ十代の時で、して良い事と悪い事の分別もつかない時の話。 中学を出て高校にも行かず、仕事もせずにツレとブラブラ遊び回ってた。 いつものようにツレから連絡があり、今から肝…

廃墟ホテル(フリー素材)

廃墟ホテルのワンピース

暑い季節になり去年のことを思い出してきたので、ここで去年の暑い季節にあったことを書いてみたいと思う。 ※ 去年の夏、私は彼女と友人と友人の彼女の4人でロッジを借り、余暇を楽しむ計画…

アパート

霊に勝った男

大阪市西区、駅から徒歩五分という好立地にあるマンションに引っ越したのは、今から三年前のことです。 コンビニまでわずか一分という便利な場所にありながら、家賃はなんと三万円。あまり…

足音

これは母から聞いた話なんですが。 結婚前勤めていた会計事務所で、母は窓に面した机で仕事していました。 目の前を毎朝御近所のおじいさんが通り、お互い挨拶を交わしていました。 …

病室(フリー素材)

優しい声

これは俺が中学生の時の体験です。 恐怖感はあまり無く、今でも思い出すと不思議な気持ちになります。 ※ 中学二年の二学期に急性盲腸炎で緊急入院しました。定期テストの前だったので…