社長の話

公開日: ほんのり怖い話

社長室(フリー写真)

以前勤めていた会社での事。

その会社は創業社長が一代で大きくした会社で、バブルの頃はかなり羽振りも良かった。

しかし所詮は個人企業。

社長も元々商売の才覚があった人ではなく、好景気に踊らされて失敗をやらかした。

株投資の失敗、多角化し過ぎた事業の赤字、過剰過ぎた設備投資…。

その結果、莫大な借金を苦に、社長は自殺してしまいました。

社長の死後、私も含めて全社員が必死になって会社を立て直した。

そんな事になってしまっても、社長は人徳があった人。皆が社長の会社を潰すものかと本当に頑張った。

後年、バックアップを申し出てくれた会社もあり、その会社の子会社という形でどうにか会社は生き延びる事ができた。

けれど、やはり社長は未練があったようで。『社長室』には妙な噂が絶えなかった。

普通の部屋の筈なのにいつも薄暗く、ひんやりしていて、中に居ると視線を感じる。

社長が生きていた頃にはそんな事は無かったのに。

親会社から出向して来た幹部が社長としてその部屋に入るも、僅か一ヶ月で社長室を別個に用意したなんてこともあった(何があったかは絶対に教えてくれませんでした)。

そして社内では『人影を見た』とか、ありがちと言えばありがちな現象のオンパレード。

数回、除霊まで行いましたが、効果はありませんでした。

それから更に数年後、私は出産を機に退社する事に。

周りを見渡すと、いつのまにか『頑張った社員』達はもう私しか居なくなっていました。

つまり、社長を知る最後の社員。

退社するその日、私は薄暗い廃墟のようになった社長室へ行き、

「今までお世話になりました。社長もできればお休みください」

と目を瞑り、合掌。

そしてふと目を開けると…点けていなかったはずの部屋の電気が点いており、目の前の社長のデスクには生前の社長のシルエットのようなもやが…。

声も出ないままそのもやを凝視していると、もやはお辞儀をするように変形し、散って行き、電気も消えました。

それからもう涙が止まらず、その後の私の送別会でもずっと泣いていました。

先日、用事があって久々に会社を訪ねてみました。

やはりと言うか、こっそり覗いた社長室は以前の暗い雰囲気はなく、明るい、いかにも『仕事のできる幹部の部屋』に見えました。

「もう何も起きない?」と元同僚に聞いたところ、

「時々親会社の人が、軽くおどかされるくらいです」との返事。

親会社の人には悪いのですが、ちょっと笑ってしまいました。

社長、遊んでないで早く完全に成仏してもらいたいものです…。

関連記事

蛍(フリー写真)

お面

大学生時代のバイト先だったバーのお客さんの話です。 Kさんはその店に割とよく来るお客さんで、当時20代後半の会社員。僕と同じ茨城出身の人でした。 ちょうど今頃の季節で『蛍…

京都のお寺(フリー写真)

ミルクキャラメル

小学1年生の頃、よく自分の家のお墓があるお寺で一人遊んでいた。 池の鯉を見たり、お寺に飼われていた猫のミケと遊ぶのが楽しかった。 じいちゃんのお墓参りをして、周りに生えて…

白い影

当時、私は精神的に荒んでいて、よく大型バイクをかっ飛ばしたりしていました。 その日もバイクで走っていたのですが、広めの幹線道路は渋滞していました。 そこで、道の左端をすり抜…

カップル(フリー素材)

恋人との思い出

怖いと言うより、私にとっては切ない話になります…。 私が高校生の時、友達のKとゲーセンでレースゲームの対戦をして遊んでいました(4人対戦の筐体)。 その時、隣に二人の女の子…

教室(フリー写真)

記憶にない女の子

このエピソードは、私の友人であるAさんが小学校6年生だった頃の出来事である。 ※ ある休み時間、彼女は友人とトイレでおしゃべりをしていました。 すると、トイレの入り…

刀(フリー素材)

霊刀の妖精(宮大工15)

俺と沙織の結婚式の時。 早くに父を亡くした俺と母を助け、とても力になってくれた叔父貴と久し振りに会う事ができた。 叔父貴は既に八十を超える高齢だが、山仕事と拳法で鍛えている…

不思議なお姉さん

小学2年生のころの話。小さいときに母ちゃんが死んで、親父に育てられてた。 父子家庭が原因か内向的な性格で、小学校でもひどいいじめにあってた。 1年生のころからずっといじめ続…

桜の木(フリー素材)

タイムカプセルの手紙

俺の知り合いの超霊感体質の女性(42歳)から聞いた不思議な話。 事の起こりは彼女が中学三年の卒業前まで遡る。 卒業を間近に控えていた彼女のクラスでは、卒業記念にとクラス全員…

踏み入るべきではない場所

私がまだ小学校低学年の幼い子供だった頃、趣味で怖い話を作っては家族や友達に聞かせていました。 「僕が考えた怖い話なんだけど、聞いてよ」と、きちんと前置きをしてからです。 特…

田舎の風景(フリー素材)

おごめご様

おごめご様というのがいると、従妹から聞いた。何でも小学校に出るらしい。 その小学校には俺も通ったんだが、旧館と新館に分かれている。 その二つの棟を繋ぐ渡り廊下の側、植え込み…