桂の木

公開日: ほんのり怖い話

切り株(フリー写真)

亡き母は勘が良い人だったたけに、色々と不思議で恐い話があります。

母方の祖母が大事にしていた桂の大木が庭にあったのですが、増築する為にその木を切る事になってしまいました。

最後まで祖母は桂の木を切る事に反対していました。あの木は家の守り神だから切ってはいけないと。

しかし祖父の独断により、根元から切り倒されてしまったそうです。

それから一ヶ月も経たない間に突然、祖母が狭心症の発作で病院に運ぶ暇なく死亡。

その葬式の夜、母が周り廊下の桂の木あった場所が見える所に、死んだはずの祖母が佇んでいるのを目撃。

祖母は切られた桂の木があった場所をずっと指差し、

「桂…植えろ」

と、母が肯くまで繰り返し呟いていたとか。

早速祖母の制止を押し切り、母が桂の苗木を植えました。

それから数年後。

第二次大戦の本土攻撃により、軍需工場の近くだったせいか数多くの焼夷弾が落とされ、焼け野原となってしまったのですが…。

桂の木の根元に埋めておいた非常食の生米だけは、何故か炭にもならず残っていたとか。

そのお陰で終戦前後、家族が食い繋ぐことができたのだと聞かされました。

桂の大木を切った事が祖母の急死を招いたのか。桂の大木に精霊(家の守り神)が宿っていたのか。

誰にも分かりませんが、まだ生存している叔父などは、今は大きく成長した桂の木に畏敬の念を持って大切にしているようです。

そして不思議なことに、最初に切られた桂の切り株と後から植えた桂の木は今、根元で一つに溶け合って成長を続けているようです。

関連記事

キジムナー

あまり怖くないが不思議な話をひとつ。 30年くらい前、小学校に行くかいかないかの頃。 父の実家が鹿児島最南端の某島で、爺さんが死んだというので葬式に。 飛行機で沖縄経…

機関車(フリー写真)

電車の幽霊

埼玉の三郷に操車場跡という所があります。地図にも載っています。 心霊スポットとしては途中のお化けトンネル(化けトン)が有名ですが、体験したのはその近くの建物です。 操車場は…

少女

喋れない幼馴染

少し長くなりますが、実体験を書き込みます。 俺がまだ小学生の頃、家の隣に幼馴染A子がいた。A子は喋ることができなかった。 生まれつき声帯が悪かったらしい……。更に、ここでは…

戦時中の軍隊(フリー写真)

川岸の戦友

怖いというか、怖い思いをして来た爺ちゃんの、あまり怖くない話。 俺の死んだ爺ちゃんが、戦争中に体験した話だ。 爺ちゃんは南の方で米英軍と戦っていたそうだが、運悪く敵さんが多…

トタンのアパート(フリー写真)

訳あり物件のおっちゃん

半年ほど前に体験した話。 今のアパートは所謂『出る』という噂のある訳あり物件。 だが私は自他共に認める0感体質、恐怖より破格の家賃に惹かれ、一年前に入居した。 ※ この…

夜道(フリー写真)

不可解な車の傷

飲み会で後輩から変な話を聞いた。 車の話をしていたのだが、最近、車に不可解な傷がついたとか。 バイト帰りの深夜、他に走る車もない道路で信号待ちをしていたところ、突如後ろか…

自動ドアが認識しない人間

大学二年の夏休みに入る少し前からだったかな…。 コンビニやらスーパーやらの入り口、とにかく全ての自動ドアが俺に反応しなくなった事があった。 それまでは普通に入ることの出来て…

材木(フリー写真)

合いの手

俺の親父が若い時分に、山から材木を切り出す仕事をしていた頃の話。 飯場と呼ばれる山の中の宿舎で、他の作業員と寝起きを共にする仕事だったそうだ。 その中に民謡のとても上手い…

山

山の神様との約束

奄美大島には古来から「ケンムン」という妖怪が存在すると言い伝えられています。ケンムンは子供のような小さな背丈で、毛むくじゃらの体に山羊のような臭いがするとされており、頭には特徴的な皿…

ロールプレイングゲーム

ある小学5年生の男の子が、持病が悪化したため、1ヶ月間入院する事になった。 病室は4人部屋で、その男の子の他に、おばあちゃんとおじいちゃん、もう一人は同い年くらいの女の子だった。…