ムシリ

公開日: ほんのり怖い話 | 長編

寝室(フリー背景素材)

私の家系の男は全員『ムシリ』という妖怪が見える。

正確には、思春期頃に一度だけ会うものらしい。

おじいさんの話だと、夜寝ていると枕元に現れ、家系の男の髪の毛を毟り、食べるのだという。

それは数十分間、ひたすら髪を毟って食べるらしいが、その間は痛みもなく、ただ抜かれる感じだけは分かるらしい。

朝起きると枕元には無数の髪の毛が落ちており、一度食べられると二度と出て来ない。

髪を毟られるせいか、私の家系の男はみな、20代から禿げるみたい(遺伝かもしれないけど)。

私は女なので気にするなと言われたけど、弟は必ず会うから注意しろ、と言っていた。

何を注意するかと言うと、髪を抜かれている間は消して動くな、気付かない振りをしろ、ということだった。

先祖で一人、抜かれている間に逃げ出した男の子が原因不明の病気で死んだからだそうだ。

ただ、来ても逃げたりせずにじっとしていれば良い、儀式のようなものだ、とおじいさんは言った。

その話を聞いた弟は、妖怪を見ることより、若禿が確定したことがショックだったようだ。

そこで、中学に入ったと同時に弟は毟られないようにと、頭を丸めた。

おじいさんは、それに対して

「昔はみんな頭を丸めていたし、意味ないぞ」

と言っていた。

結局、弟はそのまま髪の毛を伸ばすことにしたようだった。

私たちの父も昔『ムシリ』に出会ったらしく、若禿だった。

父は20代だった頃は禿げていることにコンプレックスを感じていたらしく、カツラを着けていたそうだ(実際、私たちが赤ん坊の頃の写真の父は髪の毛があった)。

ある日、父は弟に

「ムシリに会ったら、このカツラはおまえにやるよ」

と言って、和箪笥の中のカツラを見せてくれたらしい。

そして、そのカツラが弟を大変な目に遭わせるのだった。

中学に入り数ヶ月経ったある日の朝、弟が興奮しながら私に言ってきた。

「姉ちゃん、絶対言うなよ!昨日『ムシリ』がきた!!」

私も驚き、

「見たの? 怖かった? 大丈夫??」

などと質問攻めにしたが、弟は

「違うんだよ、姉ちゃん!俺、追い払った!!」

と答えた。

弟は小学生の頃から喧嘩っ早かったので、

「殴ったの?」

と聞くと、弟は得意気に

「違うよ。これ使った」

と言って、父のカツラを見せてきた。

どうやら、弟は父の話の後すぐにカツラを拝借し、中学生になってからずっとカツラを被って寝ていたそうだ。

弟は続けた。

「怖くて姿とか見えなかったけど、間違いない。誰かに抜かれた!!

でも抜かれたのはカツラの髪で、俺は一本も抜かれなかった。感触も無かったし!

1時間ほどカツラの髪を抜いて、消えて行った!

怖さより『勝った!』という気分でいっぱいだった。

子孫にはこの方法を伝授しないと」

と、興奮気味に話してくれた。

その時は私も『騙したんだ、弟すげーなー』としか思っていなかった。

それから一ヶ月後に事態は一変した。

弟が授業中に頭痛を訴え、そのまま気を失ってしまった。

病院に連れて行かれ、CTやMRIなどの検査をしたが理由は判らず仕舞い。

医者には、

「このまま意識を取り戻さない可能性がある。容態も安定しないので覚悟してください」

と言われた。

私はその時『ムシリ』の件など忘れていたが、田舎からおじいさんが見舞いに来てくれて、ふと、そのことを思い出した。

そして、おじいさんに弟の話を隠さずに明かした。

おじいさんは、

「馬鹿なことをしおって」

と呟き、病室から出て行った。

おじいさんはうちの家系が古くから馴染みのある神社の神主様に電話したらしく、2時間ほどして神主様が病院にやって来た。

神主様とおじいさんが数分話をした後に、神主様以外は全員病室の外に出された。

父は無念そうに顔をしかめ、母は泣いていた。おじいさんは病室の外で念仏を唱えていた。

その時、何も知らない看護婦さんが、病室のドアを開けてしまった。

父はすぐに事情を説明し、検診時間を30分ほどずらしてもらったが、私は開いた時に見てしまった。

祈祷する神主様の正面で、弟が自分で自分の髪の毛を毟っていたのだった。

ドアが開いても、神主様も弟もこちらを見る様子もなく、弟は焦点が定まらず、ブチブチと短い髪を引き抜いている。

その間2、3秒だったが、怖さが弟を心配する気持ちを上回ってしまい、逃げるように待合室まで離れてしまった。

結局、弟は自分の髪の半分は引き抜いてしまっていた。

神主様は、

「もう大丈夫、ムシリ様は帰られた」

と言って、帰って行った。

その後、弟はすぐに意識を取り戻し、一週間ほどで退院した。

退院後、弟に話を聞くと、

「あの時、頭の中に虫のような小さな生き物がいっぱいいたんだ。

虫が頭いっぱいまで広がって、自分が自分でなくなる感じがしてきて、

気持ち良いような気持ち悪いような、嬉しいような悲しいような感情が押し寄せてきて、

寝たら楽になるかな~って考えてたら、頭にビシッと衝撃がきて(これは多分神主様のお払い棒?)、

ふと頭の上を見ると、人間の形だけど人間じゃない何かが俺を見下ろして、一心不乱に髪の毛を毟ってた…。

その時はずっと『ごめんなさい、ごめんなさい』って謝ってた。

目が覚めたら、髪の毛が無いからびっくりした…」

と話してくれた。

結局、弟の奇行も無かったことにされて、病気の理由も判らず仕舞い。

おじいさんは、

「もう安心だ」

と言っていた。

何故、うちの家系でそういうことが起きるのか、それは判らない。

何故、男にしか見えないのか?

虫のようなものは何なのか?

そして『ムシリ』とは一体何なのか?

関連記事

コンビニ

消えたフリーター

学生時代、特に夏の間は時間がたっぷりあることから、色々なアルバイトに挑戦していました。 夏休みのある日、友人から「内装の軽作業」のバイトを勧められました。新しいスーパーが田舎町…

綺麗な少女

夏が近くなると思い出すことがある。 中学生の時、ある夏の日のことだ。俺は不思議な体験をした。 夏休みを迎えて、同世代の多くは友達と遊んだり宿題をやったりしていただろう。 …

文房具(フリー写真)

クラス替えアンケート

子供の頃に奇妙な体験をした方は多いと思う。俺にもずっと気になっていることがある。 毎年3月が近くなると『クラス替えアンケート』のことを思い出すのだけど、俺以外にもこれと似たような…

雪(フリー写真)

片道の足跡

北海道は札幌に有名な心霊スポットの滝がある。 夏場などは、夜中なのに必ずと言って良いほど駐車場に車が数台停めてあって、若い声がきゃーきゃー言っているような有名な場所。 ※ 当…

異界の夜

禁足の神社と小さな神主

夏の時期に体験した、不思議で、どこか気味の悪い出来事です。 それは今から3年前、私が21歳だった頃の夏。ちょうど8月の二週目のことでした。 大学に通うために上京していた私…

狐(フリー写真)

鼠の天麩羅

知人の劇団員が、地元の猟師さんの笑い話を元に劇を作ったことがある。 長くなりますが、よろしければ暇潰しにどうぞ。 ※ 元号が幾つか前の時代のお話。 木樵と炭焼きと、猟師…

エレベーター

病院での心霊体験

自分が子供の頃の話。 両親の付き合いで誰か(多分二人の共通の知り合いか何かだと思う)のお見舞いに行ったんだ。 何故か病室には入れてもらえず、その階の待合室で弟と絵本を読みな…

山(フリー写真)

禁断の地

これは俺の祖父の父(曽祖父)が体験した話だそうです。 大正時代の話です。大分昔ですね。曾爺ちゃんを仮に「正夫」としておきますね。 ※ 正夫は狩りが趣味だったそうで、暇さえあれ…

教室(フリー素材)

M君の記憶

中学二年の終わりに引っ越す事になった。 引っ越しの前日、家の前を同級生のM君がブツブツ独り言を言いながら歩いているのを見つけた。 M君とは幼稚園から中学二年まで同じ学校で、…

異世界村(長編)

自分の体験した少し現実味のない話です。 自分自身、この事は今まで誰にもしたことがないし、これからも話すつもりはありません。 それにこの書き込み以降、僕が他人と話ができる状況…