また会いましたね

公開日: ほんのり怖い話

軍人さん

以前、アメリカに住んでいた私の友人が体験した話です。

彼女は数年間、アメリカの企業で働いていたのですが、その会社はかなり大きなオフィス街のビルに入っていました。

そのビルはほぼ正方形で、中央にエレベーターが付いており、東西南北どの方向にも出られる造りになっていたそうです。

ある日、友人はいつものように仕事を終え、帰宅する会社員で一杯のエレベーターに乗りました。

1階に降りた時、視線を感じてふと目を上げると、こちらをじーっと見ている一人のお爺さんと目が合いました。

そのお爺さんはオフィスビルには不似合いなラフな格好で、兵隊さんが被るような帽子を被っていたそうです。

その日は何か軍事的な記念日だったらしく、退役軍人のお年寄りでそんな帽子を被っている人を何人か見かけていました。

なので友人は「何でこんな所にこんなお爺さんが?」と思ったくらいで、別に不審には思わなかったそうです。

目が合った時、お爺さんはにっこりと笑いました。

友人は疑問に思いましたが、無視するのも悪いと思ったので会釈をして通り過ぎ、そのまま北側の出口から表に出たそうです。

お爺さんは西側の出口の方へ歩いて行きました。

友人はビルから出て、ビルの前の広い道路を横切りました。

すると驚いたことに、先程ビルの中で擦れ違ったお爺さんが向こうから歩いて来るのです。

相変わらず友人をじっと見つめながら。

西側の出口から出たお爺さんが大きなビルをぐるっと回って北側までに戻り、更に道路の向こう側まで行き、こちらへ戻って来るのは時間的に不可能です。

「西側に行くふりをしてあなたの後ろから付いて行き、走って追い抜いたんじゃないの?」

と茶化してみましたが、大真面目に否定されました。

「交通量の多い広い道路なので、横断歩道を渡らなければならず、もし走って追い抜かれたならその時に判るはず。それに、かなり向こうから歩いて来た」

と言っていました。

友人は驚き、初めてぞっとしました。

でも、もしかしたら自分の勘違いで、さっきのお爺さんとは別人かもしれません。

今度は流石に怖かったので、視線を感じながらも目を合わせないようにして俯いて歩きました。

でも擦れ違いざまに、お爺さんから「また会いましたね」と言われたそうです。

「振り返らずに速攻逃げて来た」と友人は話してくれました。

関連記事

山の神様

俺が体験した不思議な話。 母方の実家は山奥の大きな家なんだが、今その家には祖父母と叔父叔母と従兄弟(40近いおっさん)が住んでいる。 うちからは少し遠いこともあって、なかな…

名も知らぬ息子

「僕のお母さんですか?」 登校中信号待ちでボーっとしていると、突然隣の男が言った。 当時私は20歳の大学生で、妊娠・出産経験はない。それに相手は、明らかに30歳を超えていた…

アンティークショップ(フリー写真)

手裏剣と怪異

今から11年前の話です。 当時勤務していた会社の先輩で、何となく『そりが合わないな…』と感じる女性がいました。 新人だった私には親切にして下さるのですが、どこか裏があるよ…

女性のシルエット(フリー素材)

イトウ

高校から現在にかけて、俺の周りをウロチョロする謎の同級生がいる。 高一の時に言われたのが一番最初。夏休み明け直後の日だったのだが、いきなりクラスの奴に 「イトウって知ってる…

材木(フリー写真)

合いの手

俺の親父が若い時分に、山から材木を切り出す仕事をしていた頃の話。 飯場と呼ばれる山の中の宿舎で、他の作業員と寝起きを共にする仕事だったそうだ。 その中に民謡のとても上手い…

渓流(フリー写真)

一人で泳ぐ男の子

去年の梅雨の終わり頃、白石川に渓流釣りに行った時の事。 午前4時くらいに現地に到着し準備を終え、さあ川に入ろうとした時に、川の方から子供の声が聞こえるんです。 薄明るくなり…

家(フリー写真)

下に誰か来ている

うちの家は親父が製麺業を経営していて、親父は仕事上、朝の4時になると家を出て行く。 両親の部屋は1階、俺の部屋は2階にあった。 俺が中学生だった時のある日のこと。 …

飲み屋街(フリー写真)

仏壇の異変

叔母さんが久々に俺の家に遊びに来た時、つい先日見たテレビの恐怖特集の話になり、 「幽霊とか居る訳ねーじゃん!」 という会話をしていた時だった。 その叔母さんが、お客さ…

公園

公園の友達

お盆の季節になると、私はある思い出をよく振り返る。 私が小学2年生のころ、タケシという友達と日々一緒に遊んでいた。 我々のお気に入りの場所は川の近くの公園で、日が暮れるま…

雪景色(フリー素材)

もどり雪

一月の終わり、山守りのハルさんは、山の見廻りを終えて山を下っていた。 左側の谷から、強烈な北風に舞い上がった粉雪が吹き付けてくる。 ちょっとした吹雪のような、『もどり雪』だ…