形見分け

公開日: ほんのり怖い話

モデルカー(フリー写真)

俺はとある物のコレクターなのだが、コレクター友達であるAがある時突然、余命宣告を受けるような大病に罹ってしまった。

もう手の施しようがないレベルで、元気に動いているのが不思議な状態だったとか。

それからのAの動きは早かった。

部屋に保管している大量のコレクションを黙々と開封し、ひとしきり眺めたり触ったりした後分別し、丁寧に袋に詰めて梱包し、市の処分場へ。

そしてそのままゴミとして処分した。

俺を含む気心の知れたコレクター仲間5人は、それを黙々と手伝った。

捨てる物だからと雑に袋に詰め込むこともなく、綺麗に梱包して袋に入れ、だからと言って受け取り拒否がされることのないよう、梱包材の材質や梱包方法についてもきっちりと気を遣う。

友人のコレクションへの思いが伝わって来た。

そして、売ることもなく(物凄く価値のある物も普通に捨てた)、リサイクル業者に引き取ってもらうこともなく(そうした物が後日オークションに流れる可能性を警戒していたそうだ)、全て自らの手で『捨てた』。

Aのコレクションへの執着が伝わって来た。

俺らコレクター仲間が、

「形見分けな。処分する時は絶対に捨てて欲しい」

と一つずつ譲り受けた物以外、全てがこの世から消えた。

Aは現存数が非常に少ない物も普通に持っていたので、下手すると最後の一個がこの世から消えた物もあったかもしれない。

Aはその後、たった一ヶ月で亡くなった。20代だったため進行が早かったらしい。

そしてその後、すぐにコレクター仲間Bが大怪我をした。

まあ、それは運が悪かったのだろうと皆そこまで気にしなかった。

更にその後、コレクター仲間Cが結婚をすることになった。

その時、

「コレクターから卒業するから」

と、コレクションをに出した。

Aから譲り受けた物もオークションに出品し、そのアイテムは滅茶苦茶高騰した。

するとCはオークション後、少し経って大怪我をした。

仲間内でもその話になり、

「Aが怒ってるんじゃねえの」

と俺が言うと、暫く前に大怪我をしていたBが頷いた。

「きっとそうだ」

話を聞くと、大怪我をする直前に、BはAから譲り受けた物が某マニア系ショップの超目玉買い取り商品になっていたので、つい売ってしまっていたのだと言う。

皆もう、

「うん……きっとそれはAが怒ったんだな……」

と言うことしかできなかった。

ちなみにその時話していたコレクター仲間D(子持ち)はその後、子供が部屋に侵入した際にAから貰った物を壊してしまったせいで、その後暫く怯えていたが、一年近く経つ今でも特に何事も起こっていない。

恐らく『Aから譲って貰った物を売る』のがAの怒りのトリガーになるのでは、と俺は思っている。

或いは、Aは子供好きだったし、俺らのコレクションは子供に遊んでもらってナンボな面もあるから、子供が何かしても不問なのかもしれない。

今のところAから譲り受けた物を手放す予定は無いので検証する方法も無いが、もしもコレクションを手放すことになっても、Aから貰った物は売らないでおこうと思っている。

関連記事

古い一軒家(フリー写真)

黒く塗り潰された家

昔、今とは別の仕事をしていた時の事。 その日はいつも居る支店とは違う支店エリアでの営業で、渡された地図を片手に歩きながら、飛び込み営業の仕事だった。 目的のエリアに着いて『…

ベニヤを突き破って手首が……あれ!? 抜けなくなった…???

たぶん怖くないけど自分的には嫌だった話。 帰り道に、赤錆びて穴だらけのベニヤ張りの物置みたいな建物がある。周りに新築マンションが増えてるからかなり浮いた感じ。 で、ゆうべ遅…

もっさん

うちの病院のカテーテル室(重症の心臓病患者の処置をする場所)には、もっさんと呼ばれるものが出る。 もっさんは青い水玉模様のパジャマを着ており、姿はぼさぼさ頭の中年だったり、若い好…

戦時中の軍隊(フリー写真)

川岸の戦友

怖いというか、怖い思いをして来た爺ちゃんの、あまり怖くない話。 俺の死んだ爺ちゃんが、戦争中に体験した話だ。 爺ちゃんは南の方で米英軍と戦っていたそうだが、運悪く敵さんが多…

公園

代弁者

今年の秋頃かな。二条城の周りを走っていた時の話です。 トイレがあるんですけどね、そこに三つほど腰掛けやすい石があるんです。 そこで走った後の興奮を抑えるために、ぼんやりと座…

犬

犬との結婚

インドには約12億人の人々が暮らしており、その中には様々な信仰や伝統を持つ人々がいます。2012年、あるインド人男性の奇妙な行動がネット上で話題となりました。この男性、セルバ・クメー…

天国(フリー画像)

人生のやり直し

俺は一度死んだことがある。 これだけだと訳が解らないと思うので詳細を説明する。 ※ 小一の頃、夏休みが終わり二学期が始まった。運動会や遠足もあったし、毎日普通に生活していた。…

海の朝日

バイクの若者

母の同僚のおじさんが釣りに行った時のこと。 朝早く車で出掛けて行き、朝日が昇るまで車の中で焼酎を飲んで暖まっていた。 いつもは待機用の小屋のような所で過ごすのだけど、その…

お酒(フリー写真)

悪夢を見せる子守唄

もう時効だと思うから投稿します。 うちには代々伝わる『相手に悪夢を見せる子守唄』というものがある。 何語か判らないけど、詩吟などに近い感じで、ラジオ体操の歌ぐらいの長さの…

夜の海(フリー写真)

夜の闇と黒い海面

かなり昔のことになります。 当時、小学低学年だった弟は、父に連れられて夜釣りに行きました。 切り立つような崖の先端近くに父と並んで座り、暗い海面に釣り糸を垂れていた弟は、…