Aの理論

公開日: ほんのり怖い話 | 心霊体験

デジタル(フリー素材)

何年か前、友人二人と夜中にドライブをした時の話。

友人Aはガチガチの理系で、

「物を見ると言うことは、つまりそこに光を反射する何らかの物体が存在する訳で、人の目の構造上、特定の人にだけ見える光を反射するというものは存在しないから、霊能力者にしか見えないなら幽霊はいない。

いるとするなら万人に見えるか、万人に見えないはずだ」

という持論を持っていて、それを俺ともう一人の友人B(二人とも文系)が感心しながら聞いていた。

その話の最中、心霊スポットと言われる廃墟に通り掛かり、

「Aの理論なら、目に見えない限り心霊写真なんか撮れないだろ」

ということで、中で写真を撮ってみることに。

その廃墟というのは廃業した病院らしく、いかにもヤバイ空気だったのだが、さっきの話で勇気百倍な俺達はその病室でB所有のポラロイドカメラで写真を撮ったんだ。

幽霊などか撮れないと言っていても、怖いものは怖い。

万が一、心霊写真が撮れた時に写っていたくなかった俺がカメラマンで、被写体はAとB。

「これで撮れたらAの面目丸潰れだな」

と笑いつつ、その後の操作が分からないからBにカメラを返したんだ。

そして、現像が終わった写真を見て固まるB。覗き込んで怪訝な顔をするA。俺も写真を見て思わず仰け反った。

二人の周りに無数のオーブと、二人の間に一組の目のようなもの、全体に掛かる白いもや(埃は舞っていなかった)。

目はよく見ると老人に見える。

背筋が冷えた俺達は一番近くの神社に駆け込み、事情を話して一晩泊めてもらった。

翌日お祓いをしていただき、御守も頂いた。

神主様の話では、認知症などで前後不覚になって死んだ人は自分が死んだことに気付かず、生きている人間とコミュニケーションを取りたがるらしい。

目はあの病院で亡くなった老人で、打ち棄てられて久しいあの場所に俺達が潜り込んだから現れたのだそうだ。

白いもやに関しては失念してしまった。

写真は丁寧に供養すると仰られたので、カメラごと預けて帰って来た。

その後は特に変化も無く、いわゆる霊障も無い。

ただAの持論が、

「幽霊は万人に見えるか見えないかの、0か1かしかない。

しかしカメラ等の機械は捉えられる光の波長の範囲が人間と違うから、テレビのリモコンの赤外線がデジカメに映り込むように、もしかしたら写真には人間に見えないものも映り込むのかもしれない」

というものに変化しただけだった。

今回のことで幽霊を完全に肯定する訳ではないが、もしいるならばいつか必ず構成物質を突き止めてやると息巻いている。

関連記事

もっさん

うちの病院のカテーテル室(重症の心臓病患者の処置をする場所)には、もっさんと呼ばれるものが出る。 もっさんは青い水玉模様のパジャマを着ており、姿はぼさぼさ頭の中年だったり、若い好…

抽象模様(フリー画像)

ヤドリギ

あまり怖くなかったらすまん。ちょっと気になることが立て続けにあったんで聞いて欲しいんだ。 自分は子供の頃からオカルトの類が大好きでな、図書館などで読んでいたのは、いつも日本の民話…

雑炊

妻の愛

ようやく笑い飛ばせるようになったんで、俺の死んだ嫁さんの話でも書こうか。 嫁は交通事故で死んだ。 ドラマみたいな話なんだが、風邪で寝込んでいた俺が夜になって「みかんの缶詰食…

北陸本線

二日前だから11月の6日の出来事。終電間近の北陸本線の某無人駅での変な話。 音楽を聴きながら待っていると、列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。 「うぉっ、時刻表よ…

磨りガラス(フリー素材)

ガラス戸の向こう

この事件が起きるまで、俺は心霊現象肯定派だった。でも今は肯定も否定もしない。 今から十二年前、俺は仕事の都合で部屋を引っ越すことになった。 その部屋は会社が用意したもので、…

逆光を浴びた女性(フリー素材)

真っ白な女性

幼稚園ぐらいの頃、両親が出掛けて家に一人になった日があった。 昼寝をしていた俺は親が出掛けていたのを知らず、起きた時に誰も居ないものだから、怖くて泣きながら母を呼んでいた。 …

繁華街

実録・口裂け女事件

1979年6月21日午前3時頃、兵庫県姫路市野里で奇妙な出来事が発生しました。 タクシー運転手が目撃したのは、腰まで垂れる長い髪の女性で、真っ赤な口が耳元まで裂けており、白い長…

アパート(フリー写真)

暗い部屋

大学2年生の冬、住んでいたアパートの契約が切れるところだったので心機一転、引越しをしようと部屋探しをしていた。 不動産屋へ行き希望を伝えると、駅から近くて割と綺麗なマンションを紹…

犬(フリーイラスト)

じじ犬との会話

ウチのじじ犬オンリーだけど、俺は夢で犬と会話できるっぽい。 じじ犬と同じ部屋で寝ていると、大抵じじ犬と喋っている気がする。 「若いの、女はまだ出来んのか?」 「うるさ…

浮世絵のフリー素材

灯籠と火の玉

じいちゃんから聞いた話。 真夏の夕方、お使いの帰り道。お寺の片隅に人だかりが出来ているのを見つけた。 気になったじいちゃんは、人だかりが出来ている場所に行った。 人だ…