1930年代に実在した伝説のブルースギタリストのロバート・ジョンソン。アコースティック・ギター1本で弾き語りをして、アメリカ大陸中を渡り歩いた。
最初の頃の彼のギターテクニックはお世辞にも上手くなかったが、その後、数ヶ月で信じられない程のテクニックを身に付け、聴衆達を魅了した。
彼がそこまでのテクニックを身に付けたのには理由がある。
ある夏の日、とある十字路(クロスロード)でギターが上手くなる事と引き換えに、自分の魂を悪魔に売ったと言われている。
「ギターが上手くなりたければ、夜中の0時少し前に十字路に行って、一人でギターを弾くんだ。
そうすると ”レグバ” という大柄の黒マントの悪魔がやってきてギターを取り上げる。
そして彼がチューニングをして一曲弾いてから返してくれる。その時から好きな曲がなんでも弾けるようになるんだ」
やがて彼は29曲のブルースソングをレコーディングする。そしてその29曲は後のブルースやロック、あらゆるミュージシャンに多大な影響を与える。
しかしその後、彼は27歳の若さで死んでしまう。
死因は毒殺とも刺殺とも言われているが、真相は判っていない。契約通りに悪魔に殺されたのかもしれない。
note 開設のお知らせ
いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。
同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。
怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note
最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。