初めて見た霊

R0020250

俺が中学の時の話。

麻雀を覚えたての頃で、仲の良い友達3人(A・B・C)と学校が終わってはAの家に集まり麻雀をやっていた。

Aの部屋は離れにあり、親などに特にうるさくされず、多少騒いでも近所の迷惑にもならない所だったため、良い溜まり場となっていた。

ある金曜日のこと。

次の日は学校が休みなものだから、Aの家で徹夜麻雀をやろうという話になり、各自宅で晩飯を済ませてから22時にAの家集合にした。

22時を少し回ったところで俺到着。移動手段は中学生だからもちろんチャリだ。

C以外は集まっており、麻雀をセットしたりしてCの到着を待っていた。

しかし、いくら待ってもCが来ない。時間は23時になろうとしている時だった。

Cが家を出たのか、出てないのかどうか分からない。

当時はまだ携帯電話なんてなかったので、気が引けたが取り敢えずAがCの家に電話した。

「夜遅くにすいません。今夜ウチで集まる事になってるのですがC君はまだいますか? …え、そうですか。分かりました。いや、まだこっちに来てないんです。…はい。失礼します」

Aの言葉からCは家を出ている事は容易に汲み取れた。

「C、もうとっくに家出てるってさ」

「コンビニで立ち読みとかしてんじゃね」

「もう少し待ってみるべ」

そう言ってから30分経過。

部屋の子機が鳴ったが、親機の方で家族の誰かが取ったらしい。何コールかして音は止んだ。

「いや、おせーだろ」

「なんかあったんかな、探しに行くか? ここからCの家までどんくらい?」

「チャリで15分。んじゃ行くか」

そう言って部屋を出ようとした時、外から砂利の上を小走りする音が聞こえてAのオカンが勢い良く入って来た。

「C君!事故に遭ったって!○○病院に運ばれたみたいよ!」

全員顔を見合わせた。身体の内側からドンって感じの振動を受けた。

○○病院はチャリで行ける距離であったため、3人はチャリで全力で向かった。

夜の病院は薄暗く、非常灯や機械の音が小さく聞こえる他は静まり返っていた。

最も大きく聞こえるのは自分の心臓音。次に息遣い。

どこに行けば良いのか分からず少し彷徨っていたら、Cの家族と遭遇。

母親は泣き崩れていた。それを支える父親。俯き項垂れている兄。

母親は俺らの存在に気が付いたらしく、鳴き声交じりで

「アンタらのせいで…っ!」

と力なく、だが力強く言ってきた。

硬直してた俺達だが、恐る恐る口にしてみた。

「あの…Cは…」

少しの沈黙の後、父親が

「…死んだよ。事故だそうだ…。今日のところは時間も遅いし帰りなさい」

その言葉を聞いた瞬間、身体の内側にまたドンっという衝撃を受けた。

あまりにも唐突で信じられないまま、その日は帰宅。

訳も分からないままその日は寝た。

月曜学校に行くのが嫌だったが、仕方なく登校。

Bも学校に来ていたが、Aは来ていなかった。

一番仲が良かったし、Aの家で麻雀する企画出したのもAで責任を感じているんだろうと。

朝礼でCが事故に遭い亡くなった事を全校生徒に話していた。

俺とBはあまりその話を聞きたくなかった。

その夜、お通夜があったが、そこにもAの姿は見えなかった。

次の日も、その次の日も。

俺もBもAに気遣ってか、Aの家にまで行って話しをしようとは思わなかった。

少なからず俺らも責任を感じてたし、気まずかった。

そして、更に一週間後くらいにひょっこりAが現れた。

少し立ち直っていた俺は元気良く声を掛けるつもりだった。

「お前今まで何してたんだよー!」

と言うつもりだったが、「お前、どうしたんだその顔…」と言ってしまうくらい、Aの顔がげっそりと痩せこけていた。

そんなAが口を開く。

「病院から帰って来て俺すぐ寝たんだよ。寝付けなかったけど。

んで布団の中でもぞもぞしてたら外から砂利を踏む音が聞こえてくるんだ。

オカンかなと思ってドア開けたらさ…血まみれのCが立ってたんだ」

何を言ってるんだと俺とBで言い返したんだけど、Aは必死に訴える。

「ホントなんだよ。もう毎日なんだ。最初オカンも全く信じてもらえなかった。

でも、日に日に痩せこけて行く俺を見て、知り合いの霊媒師に見てもらった。

んで、お札をもらってドアの外と中にそのお札を貼ったんだ。そしたら出て来なくなったから、来れた」

俺とBは顔を見合わせてAの家に行く事にした。

次の日は学校休みだったし。

Aの部屋の前に立つとAが言ってた通りお札が貼ってあった。

ドアを開けてその中側にもお札。ドアを挟んでお札を貼り合わせている感じ。

血まみれのCの姿が見えるなんて未だに信じられないけど、お札が妙にリアルだった。

そして、夜Aの家で3人で話をしたりしていた。テレビを見たり、雑誌読んだり。

Aはドアを常に気にしてる感じだ。

その日は風が強かった。

Aが何度もドアを開けて外側のお札が風で飛ばされていないか確認していた。

セロハンテープで完全にお札全体を貼り付けてもいた。

セロハンテープの上にセロハンテープって感じで頑丈に。

安心し切ったのか、Aはうとうとし始めた。

時刻は12時を回ったところ。一層風が強く吹いて来たその時。

外から砂利を踏む音が聞こえてきた。その足音を聞いてAが震え始めた。

俺らは「そうなのか!? そうなのか!?」とAに聞くが、Aは震えるだけ。

Bが堪りかねた様子でドアを開けようとする。

Aは「やめろ、開けるな、入ってくる」と小さく呟く。

俺はBに続く。Bが思い切ってドアを外側に開け放した。

外からの風が部屋の中に強く吹いくるだけで、何もなかった。

「…なんだよ、全然平気じゃん」

「なんもねーよ。なぁ、A」

と言って振り返ると、Aの手前に血まみれのCが立っていて、こちらに振り返った。

多分そこで俺は気を失った。

目が覚めた時はもう朝だった。隣ではBが寝ていた。

あれはなんだったのか、夢だったのか。

Cが立っていた箇所を見てみた。しかし、特に何もなかった。

ドアの方を見てみた。お札は貼られたままだ。

Bを起こして昨日の事について話した。

「なぁ、昨日のアレなんだが…」

「え…やっぱり夢じゃなかったんだ」

「マジかよ…信じらんねぇ」

「…」

「ってかAは?」

確かにAが部屋にいない。

ドアを開けて外を見てみたらAが庭で四つん這い状態で何かを探していた。

「A…何してるの」

聞いてみたら

「ないんだ。外のドアのお札がないんだ」

と言っていた。

外側のドアを見てみると、セロハンテープでびっしり貼られていたはずのお札が、セロハンテープを残して綺麗になくなっていた。

初めて見た霊が友達だった。

怖くもあり悲しくもある体験。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

自殺志願

年月が経つにつれ自信がなくなっていく思い出です。 俺が19歳の頃の話です。高校は卒業していましたが、これといって定職にもつかず、気が向いたら日雇いのバイトなどをしてブラブラしてい…

鬼が舞う神社

叔父の話を一つ語らせてもらいます。 幼少の頃の叔父は、手のつけられない程の悪餓鬼だったそうです。 疎開先の田舎でも、畑の作物は盗み食いする、馬に乗ろうとして逃がすなど、子供…

ペンタブレット(フリー写真)

アシスタントの現場で

4年程前、某マイナー系の雑誌でそこそこに人気のあった漫画家さんの所へ、3日間という契約でアシスタントをしに行った時の話です。 引っ越したばかりの、狭いながらも新築で清潔そうなマン…

田園風景

くねくね – 秋田の怪談

これは私が幼少の頃、秋田県にある祖母の実家に帰省した際の出来事である。 年に一度のお盆の時期にしか訪れない祖母の家に到着した私は、興奮を抑えきれず、すぐさま兄と一緒に外へ駆け出…

廃墟

消えた声、風の中から

高校2年の夏休みのことだった。 霊の存在など信じないと豪語していた友人が、地元で“出る”と噂されていた廃屋に、ひと晩ひとりで泊まってみると言い出した。 その日の昼間、彼は…

瀬戸内海

送り船

二年前の夏休みの話。 友達の田舎が四国のど田舎なんだけど、部活のメンバー四人で旅行がてら泊めてもらうことになった。 瀬戸内海に面する岬の先端にある家で、当然家の真横はもう、…

暗い歌

数年前、ある靴屋で働いていた時の事。 あまり忙しくない店だったから、閉店後の片付けはスタッフが1人で行っていたんだ。 ある夜、僕が1人で閉店準備をしていると、店内にかかって…

クレーマーの家系

うちの店によく来るクレーマーの家系が洒落怖だった。 ・学生時代のある日、父親が何の前触れもなく発狂し母親を刺し殺す ・その後、父親はムショ入り前に「自分の車で」頭を轢き潰し…

普通の子に戻れた日

小さい頃、私は知的障碍を持っていると思われていました。 言葉や文字に対する遅れは見られませんでしたが、コミュニケーション能力が欠けているとしか思えない様子だったそうです。 …

雑炊

妻の愛

ようやく笑い飛ばせるようになったんで、俺の死んだ嫁さんの話でも書こうか。 嫁は交通事故で死んだ。 ドラマみたいな話なんだが、風邪で寝込んでいた俺が夜になって「みかんの缶詰食…