おかあさんといっしょの都市伝説 – 2 –

公開日: 心霊体験 | 怖い話 | 都市伝説

d3442-884-320284-0

『おかあさんといっしょ』は50年以上続く子ども向けの教育番組だ。

歴史が長いだけに、都市伝説も数多く存在する。今回はその一つをご紹介しよう。

1993年より体操のお兄さんとして登場した佐藤弘道さん(以下、ひろみちおにいさん)。

本人があまり語ることはないが、時折印象深かった話として、このような話を披露することがあるそうだ。

いつものようにエンディングで、こどもたちと楽しく手を振っていたひろみちおにいさん。

しかし、その中に一人だけ体操座りでじっと動かない男の子がいる。

よくあることなのでその時は大して気にしていなかったひろみちおにいさんであったが、次の収録でもエンディングで同様に体操座りをして動かない男の子がいた。

『おかあさんといっしょ』のスタジオ収録は基本一発撮りなので、気にはなりながらも撮影終了。

収録後に声をかけようしたが、帰ってしまったのか見つけることは出来なかった。

そして、その次の収録。エンディングを迎えようとしているその時、再びその男の子が体操座りをしているのを発見した。

しかし、前回と同じ服装、同じ場所、そして当選確率が8%前後といわれる狭き門に3回連続で収録参加することは考えにくく、もしかして…と考えたが収録を中断するわけにもいかず、そのまま終了。

収録後はやはりいなくなっていたとのこと。

後日、その収録回が放送されたのだが、なぜ同じこどもが何度も参加できるのだという抗議と、「映ってはいけないこどもが映っている」という注意とで電話が殺到したらしい。

その後、その子が現れることはなくなり、正体は不明のまま。

あなたが見ていた『おかあさんといっしょ』にも、実は映ってはいけない何かが映っていたかもしれない。

関連記事

忌箱

廃神社の忌箱事件録

これは私が高校三年だった一九九六年十一月の出来事である。 私の町は山に囲まれた田舎で、放課後に遊ぶ場所といえば、人気のない廃神社しかなかった。 多い日で七人、少ない日で三…

山道(フリー写真)

出られなくなる山道

車好きの友人(Aとします)から聞いた話です。 G県のある山中に、夜間は通行禁止にされている山道があるそうです。 夜間通行禁止の理由として、 『明かりが全く無い上に見通…

GO!GO!ACKMANの都市伝説

「GO!GO!ACKMAN」はバンプレストが販売したゲームである。 この会社は当時経営難であったため、安く生産してくれる海外の業者に生産を依頼したところ、制作費を浮かすため、部品…

地下鉄(フリー写真)

地下鉄工事

俺の勤める会社が地下鉄工事を請け負った。 工事が始まってすぐに、出て来る出て来る、もう人骨だらけ。 ニュースにもなって、工事は一時中断して調査が始まったのだけど。 …

巨頭オ

巨頭オ ― 二度と訪れてはならない村

ある日、男はふと、かつて訪れた小さな村のことを思い出した。 それは数年前、一人旅の途中で立ち寄った、小さな旅館のある村だった。 静かで穏やかで、そしてなによりも、心のこも…

死に際に現れる黒い人

最近ネットで読んだのですが、人間が死にそうになっている時、それを助けたりする謎の人物が現れるそうです。 それは死んだ兄弟や親類であったり、声だけであったりするそうですが、正しい逃…

ゲーム

名前入力が招く霊障の噂

近年、インターネットを中心にある奇妙な噂がささやかれています。その噂は、ゲーム内の“名前入力”にまつわるものです。 その名は――「ツナカユリコ」。 何の変哲もない、どこに…

アパート

幻夢と現実の狭間で

20年以上前のことですが、聞いてください。友人が住む三畳一間の月3万円のアパートに遊びに行ったときのことです。冬の寒い日でしたが、狭い部屋で二人で飲んでいると、そこそこ快適でした。し…

中古のナビ

8年くらい前の体験を書いてみるよ。 中古車屋で店長をやってるダチがいるんだけど、そいつから中古のナビを安く買ったんだ。 ちゃんと名の知れたメーカーの、後付けでダッシュボード…

田舎道

同じ夢を見ていた友人

これは、今から10年以上前──私が中学生だった頃に体験した、今も忘れられない出来事です。 当時、私はある“同じ夢”を何度も繰り返し見ていました。 夢の中で、私は左右に田ん…