13体の死体と老婆

公開日: 心霊体験 | 怖い話

meadow-above-a-village-hdr-wallpaper-53d7d04ee97ad

小学生の頃に保健の先生に聞いた話だけど、岐阜の民家であったゾンビ事件は怖かった。

その村は岐阜の小さな村で人口も少ないため、家同士が隣接しておらず、隣の家との距離は100メートルほど離れていました。

ある雪の日、休憩させてもらおうと思い空家に入ったら老婆がいました。

老婆に案内され二階に行ったら、老婆が消えてしまいました。

仕方ないので一階に戻り気味が悪いので帰ろうとすると、一階の畳の真ん中で老婆がカマを持って立っていました。

急いで逃げて入り口まで辿り着き、戸を開けようとするもなぜか開きません。

そうこうしているうちに老婆に手を掴まれました。

さっきまでは暗くて気づかなかったのですが、その老婆はよく見ると肌が腐っていて、生きているとは思えませんでした。

そしてその老婆は言いました。

「よく聞け!ここには13体の死体が眠っている。供養しろ!さもなけりゃ、おまえを殺す」

そう言われた後、気を失ってしまいました。

どれくらい経ったか目が覚めて夢かもしれないと思い帰ろうとしたら、畳の真ん中(老婆が立っていた場所)に染みがありました。

そしてその畳をひっくり返したら、畳の下に人骨が綺麗に並べてありました。

よく見ると人骨は14体ありました。14体目はさっきの老婆だったんです。

怖くなって家に帰り事情を話し、村人全員で空家に行ったら染みのある畳の下に13体の人骨がありました。不思議なことに老婆はそこにいませんでした。

それから村ではその空家を取り壊して、空家のあった場所に染みの付いた畳を祀ったそうです。

今は畳の代わりに石碑が置いてあるそうです。

関連記事

犬(フリー写真)

八房

「この犬は普通の犬じゃありません。それでもいいんですか?」 それが私が後に八房と名付ける犬を引き取ると言った時の、団体の担当者の言葉だった。 詳しく話を聞いてみると、こうい…

灯篭流し(フリー写真)

灯籠流し

小学生の頃、よくH瀬村と言う山奥にある村に遊びに行っていました。 毎年夏になると、写真好きの父に連れられて村を訪れ、村外れにある川で泳ぐのを楽しみにしていました。 私が小…

つんぼゆすり(長編)

子供の頃、伯父がよく話してくれたことです。 僕の家は昔から東京にあったのですが、戦時中、本土空爆が始まる頃に、祖母と当時小学生の伯父の二人で、田舎の親類を頼って疎開したそうです。…

郵便受け(フリー写真)

空き家に届く封筒

以前仕事で聞いたことを書いてみる。 あまり詳しく書くと職責に触れるので、結構改変するからフィクションとして見て欲しい。 ※ 郵便配達の仕事をしていた頃のある日、誰も居ない空き…

アパートの磨りガラス(フリー写真)

同じ長さの髪の毛

ちょうど一昨年の今ぐらいの時期に起きた出来事。 大学のサークルの友人Aが、 「引っ越しをするので手伝ってくれ」 と言って来た。 お礼に寿司を奢ってくれると言うの…

提灯(フリー素材)

奇妙な宴会

先日、とある小じんまりとした旅館に泊まった。 少し不便な場所にあるので訪れる人も少なく、静かなところが気に入った。 スタッフは気が利くし、庭も綺麗、部屋も清潔。文句無しの優…

キャンプ(フリー写真)

百人浜に現れた男

北海道の百人浜(襟裳岬近くの百人浜キャンプ場)で聞いた話。 一昨年に北海道へ行った際、途中一緒になった京都のセロー乗りの方に、今夜は百人浜へ泊まろうと思っている事を話すと、彼は真…

湖のボート(フリー写真)

今度は落とさないでね

ある若いカップルに子供が出来てしまい、堕ろそうか悩んだ挙げ句、産むことにした。 しかしまだ若い二人には育てることが出来ず、相談した結果、その子を殺すことにした。 二人は夜…

峠の道

道連れ

夏のある日、二組のカップルが海水浴に出かけました。 仮にA君、A君の彼女、B君、B君の彼女とします。 A君はバイクを持っていたので一人で乗り、B君は車を持っていたので残りの…

心霊写真

心霊写真といっても色々とある。 光や顔が写り込んでいるもの。 体の一部が消えているもの。 体が変色しているもの…。 これらの写真はプロのカメラマンから見ると、レ…