終わらない鬼ごっこ

公開日: 怖い話

9cc3c89e

これは俺が小学校6年の時に、同じクラスのSって言う奴との間に起こった出来事です。

コイツはいつも挙動不審で訳の分からない奴だった。事業中はいつも寝ていて給食だけ食べていつも帰っているだけという感じだった。

もちろんクラスでは馬鹿にされていたし俺も馬鹿にしていた。今にして思えば軽い知的障害があったのかもしれない。

小学校の3年か4年の頃も一緒のクラスで、このSも含めて数人で鬼ごっこをやった事がいちどあったチャイムが鳴った後にイスに座ったら終了と言うルールだった。

つまりチャイムが鳴った後に、鬼を残して全員が席についたら鬼が負けという事だ。最初は俺がじゃんけんに負けて鬼になった。Sは一人だけトボトボ歩いていたのですぐにSにタッチした。

Sは鬼になっても走らないでトボトボ歩いていた。チャイムが鳴ってもそれは変わらなかった。

チャイムが鳴るとみんな一斉に教室に向かい自分の席に着いた。S以外は全員自分の席についた。

「あいつ追いかけてこないからつまんねーな」

「あいつなんなんだよ」

などとみんなでSの文句を言っていた。そして間もなくしてSは教室に入って来た。

そしてなぜか泣いている風に見えた。Sはイスに座っている俺にまっすぐ向かってきた。そしてあろうことか俺に殴りかかってきた。どうやらイスから無理やり立たせようとしてきたのだった。

それとほぼ同時に担任が教室に入って来たのでそのまま喧嘩にもならないまま終わってしまった。

Sのやった行動はクラスの奴が全員みていたのでSと遊ぶ奴はもちろん、話す奴もいなくなってしまった。

そしてSの半径5メートル以内に近づかないゲームというのがクラスで流行りだした。これはSと同じクラスの間中ずっと続いた。

…そういえばSが授業中に寝るようになったのもこの頃からだったような気がする。

小学校6年の7月くらいに席替えでSと同じ班になった。これは狭い会議室を一緒に掃除する事を意味していた。

さすがに近づかないゲームは終わっていたが関わりたくなかった。この会議室は先生が見ていない場所なので、誰も真面目に掃除をするものがいないところだった。

俺は手のひらの上にホウキを乗せてバランスをとって遊んでいた。他のやつらも適当にホウキを振り回して時間を潰していた。Sだけが糞真面目に掃除していた。

掃除の終わりを告げるチャイムが鳴った。みんなそれと同時にホウキを掃除箱に放り込んで逃げるように会議室をでていった。

俺はほうきでバランスを取る遊びの途中だったので、バランスを崩して終わったらホウキをしまおうと思っていた。俺はバランスを崩しゲームが終わった時、会議室にSと二人きりということに気づいたので、すぐにほうきをしまって教室から出ようと思った。

そして同時にしまったと思った。Sが掃除箱の前で仁王立ちしているのだった。今思えばホウキをその辺にほっぽり出して教室から出ればよかったのだが。

ホウキが出ていると怒られると思ったので、Sに言った。

「そこ邪魔だからどけよ…」

Sは言った。

「あの時タッチされてない」

そう言うと猛ダッシュでSは俺から逃げていった。

教室に帰ってからもSは追いかけてもいないのに俺から勝手に逃げ回っていた。自分のイスに座るとSはニヤニヤして勝ち誇った顔で俺を見てきた。

あの時の続きをやっているのだろうか? そしてこれは、この日から毎日続いた。最初は呆れていたし相手にしていなかったが、まえに突然殴られたときやり返していなかった事なども
あってか、凄くムカつくようになった。

しかし、タッチでもしようものならこの馬鹿と鬼ごっこをすることになると思ったのでこらえた。

相手にしなければ勝手に止めると思っていたが、Sの行動はエスカレートしていった。トイレに行くのにもイスに座ったまま引きずりながら行くようになったのだ。

そして勝ち誇った顔で俺を見てきた。俺はSがムカついてしょうがなくなっていたそして俺はある事を思いついた。

終業式の日に俺がタッチして逃げれば学校が始まるまであいつはずっと鬼になるのだから、もの凄く悔しがるに違いないと思ったのだ。

もちろんSは俺の住んでいるところを知らないし。教えてくれる友達もいない。あいかわらずSは俺から逃げ回っていたが、タッチされた時の悔しがるさまが想像できて逆に笑えるようになって来た。

そして、とうとう終業式の日がやってきた。俺はSが運動靴に履き替える為に上履きを脱いだ時にタッチして逃げると言う作戦を立てていた。

終業式が終わり帰りの会も終わった。俺はSを相手にしていないふりをしてそそくさと教室を出た。

Sは馬鹿なので学校で使う道具をこまめに持って帰っていなかったので、Sの机だけ荷物が凄いことになっていた。俺は逃げやすいように手ぶらで済むようにしていた。

俺は運動靴を履いて、隠れてSが来るのをワクワクしながら待った。30分くらいして、パンパンのランドセルを背負ったSが、荷物をひきずりながら歩いてきた。

Sが上履きを脱いだ。俺はその瞬間うしろからSの頭を思い切りはたいて、

「タッチー(笑)」

と憎々しい声で言ってその場から全速力で逃げた。

Sは想像以上のもの凄い反応をした。

「ををぉーおー!」

ともの凄い大声で叫んだのだ。

俺は笑いながら走った。必死で悔しがりながら走ってくるSを見てやろうと振り返った。この時はあの大荷物じゃ走って追いかけてきてないかもしれねーつまんねーのなどと思っていた。

しかしSは靴下のまま、荷物もほっぽり出して俺を追いかけてきていた。Sの必死さに俺は大笑いしながら走った。Sは「殺す!」「呪う!」「待て!」をもの凄い声で叫んでいた。

最後の方は喉が変になっているのに無理やり出しているような声だった。俺は家に帰ってからも笑いが止まらなかった。あーせいせいしたと心から思った。

夕方頃、家でテレビを見ていると「をおうー」という人間とはおもえないような声が聞こえた。

Sが殺すといっている声だと直感的に感じ冷や汗がでてきた。あいつ、まだ探してるのかよ…俺…みつかったらどうなるんだよ…と。

その日の夜、家に緊急電話連絡網が、回って来た。

Sが死んだからだ。

トラックに跳ねられたらしい。

後で知った事だが信号を無視して道路に飛び出してきたらしい。そして靴を履いておらず足の裏と喉がズタズタだったそうだ。

そして、Sが事故にあった時間は丁度俺があの声を聞いた時間だった。Sが大荷物で教室から出てくるのが遅いせいか、俺が関っている事は誰にもばれなかったもしかしたら死ぬ直前まで、Sは叫びながら走り続けていたのかもしれない…。

あの不気味な声だけで終わればどんなに幸せだった事か…。

その夜、Sが死んだ日に聞いたあの声が聞こえてきた。今度は追いかけられる番なのかもしれないと思った。

それからというもの、俺は毎日イスに座って過ごしている。イスに座っていれば安全かもしれないと思っているからだ。

今はまるであの時のSのマネをしているような生活をしている。イスに座って寝ている様など、授業中に寝ていたSそのものだ。

今ではSのように他人が突然追いかけてくるように思えて近づくことができない。

また半径5メートル以内に近づけないゲームをやることになるとは、何と言う皮肉だろう。

関連記事

あなたが押したの?

少し困ってしまうことがありまして、ここに書かせてください。 5年前、私の友達が通っていた小学校で、陰湿ないじめがあったそうです。いじめの首謀者のM子さんは誰もが認めるほど容姿端麗…

滝つぼ(フリー写真)

滝つぼの柄杓

17年前の1月頭、震災の一週間くらい前。俺が小学生の時の話。 お年玉でカメラを買って貰ったばかりの友達と、そのお姉さんとの三人で、カメラの練習に少し山奥の自然公園に行くことになっ…

アケミちゃん

夜の電車で出会ったアケミちゃん

大学に入学し、少しずつ友人ができ始めたある日のことだった。 夜の九時過ぎ、仲良くなった友人Aから電話がかかってきた。 「今、うちにBとCも来てるんだ。暇なら来ないか?」 …

炎(フリー写真)

火葬

私の知人の実家では少し前まで、山頂の小さな野原で火葬を行っていた。 山奥の集落ゆえ、死人が出ると村内で埋葬するしかなかったのだ。 火葬をする夜は、村の家々は固く扉を閉め、…

B型肝炎

薬害エイズ。 国は非加熱製剤が危険であることは、それを禁止する10年近くも前から知っていた。 非加熱製剤が危険であると知ってから1年後、アメリカの会社が日本の厚生省に安全な…

蛍(フリー写真)

赤ちゃんの声

何年前だったかは今はもう覚えていません。 でも当時は凄く暑くて、扇風機を点けっ放しで寝ていたので、夏であることは確かだったと思います。 熱帯夜というやつですね。暑いと本当に…

ネットワーク

むこうがわ

Aという男がいた。世間からの評判は良い彼だったが、他人に言えない秘密があった。 それはネットを渡り歩いては、グロ映像等の猟奇系のウェブサイトを覗き見るという趣味だった。 よ…

電柱から覗く女の子

関西圏からの報告で多い話を一つ。 友達と何人かで遊んでいて、夕方ぐらいになるとこちらをそっと覗いている小学校高学年位の女の子がいる。 その子は木や電柱、校舎の壁などから顔を…

ひとつ作り話をするよ

今日はエイプリルフールだ。特にすることもなかった僕らは、いつものように僕の部屋に集まると適当にビールを飲み始めた。 今日はエイプリルフールだったので、退屈な僕らはひとつのゲームを…

なんで逃げちゃったの

これは数年前に友人(仮にAとします)から聞いた話です。 その当時Aは高校2年生。そしてそれは夏休みの出来事だった。 夜22時頃にAの携帯が突然鳴った。Aの近所に住む中学校か…